自分の部屋の机を、
調子こいて玉砕!してしまいました。
バランス崩したときに、開いていた引き出しに
上から体重かけてしまったのだ。
処分する決心がついたかも?
卒研は、あまり進まず。
原因不明が続いております。
ああ、どうなることやら。
またゲーセンでルーレット。
最近、再フィーバーしております。
今日のはおもしろかったので、内容書いてみます。
100円(チップ11枚)でスタート!
まず、俺オリジナル(自称)の2/3がけ法。
説明しよう、2/3がけ法とは。
3倍の2ヶ所に同じ枚数かけると、
確率2/3(厳密には0あるんで違いますが)で
1ヶ所にかけた分の儲けが出るのだ!
(注:はずしたとき大打撃)
途中スキを突かれてもう100円投入。
なんとか20枚まで復帰。
次に、ココモ法と呼ばれるやり方で、
地道にかけて増やしていきます。
ちなみに、ココモ法のかけ方をまとめると。
3倍がけの例
・1投目:1枚(ここで当たれば+2)
・2投目:1枚(+1)
・3投目:2枚(+2)
・4投目:3枚(+2)
・5投目:5枚(+3)
・6投目:8枚(+4)
・・・
当たった時点で必ず儲けが出ます。
倍がけ法と違って、元金が少なくてすむ。
20枚あれば、5度連続ではずす猶予があるというわけです。
今日はずっと3倍にかけ続け、
悪くとも4投目くらいには当たりきましたので、
36枚までこの方法で着実に?増やせました。
ここで、前からやりたかったリピートがけ(自称俺オリジナル)。
不思議なことに、2度同じ数が連続で
来ることが多い気がしてたので、この方法を思いつきました。
ひとつ前に出た数と同じ数に1点がけ(36倍)。
36枚ありゃあ1回は来るだろうということで、
連続で1枚ずつかけ続けていきました。
結果、あと3枚となったところで当たり!
儲け2枚、なんとも確率相応の結果となりましたw
これだったら、ひとつに狙いを定めて
同じ場所にかけ続けていたほうがきそうw
こんど余裕あったらやってみます。
その時点で時間も時間だったので、
その38枚はアホになって適当にかけました。
一瞬で消えました!!
うーん、今回はなかなか勉強になりました。
ココモ法は、最初だけうまくいけば、
地味に増やせる確率は高いかも!
今度はもっと手堅い、モンテカルロ法というのを
試してみたいと思います。
円盤上の数字の配置分析によるかけ方も
研究していきたいですね。
うちのばーちゃんが新潟から
こっちに移ってくることになったらしい。
正直困りますな・・・。
調子こいて玉砕!してしまいました。
バランス崩したときに、開いていた引き出しに
上から体重かけてしまったのだ。
処分する決心がついたかも?
卒研は、あまり進まず。
原因不明が続いております。
ああ、どうなることやら。
またゲーセンでルーレット。
最近、再フィーバーしております。
今日のはおもしろかったので、内容書いてみます。
100円(チップ11枚)でスタート!
まず、俺オリジナル(自称)の2/3がけ法。
説明しよう、2/3がけ法とは。
3倍の2ヶ所に同じ枚数かけると、
確率2/3(厳密には0あるんで違いますが)で
1ヶ所にかけた分の儲けが出るのだ!
(注:はずしたとき大打撃)
途中スキを突かれてもう100円投入。
なんとか20枚まで復帰。
次に、ココモ法と呼ばれるやり方で、
地道にかけて増やしていきます。
ちなみに、ココモ法のかけ方をまとめると。
3倍がけの例
・1投目:1枚(ここで当たれば+2)
・2投目:1枚(+1)
・3投目:2枚(+2)
・4投目:3枚(+2)
・5投目:5枚(+3)
・6投目:8枚(+4)
・・・
当たった時点で必ず儲けが出ます。
倍がけ法と違って、元金が少なくてすむ。
20枚あれば、5度連続ではずす猶予があるというわけです。
今日はずっと3倍にかけ続け、
悪くとも4投目くらいには当たりきましたので、
36枚までこの方法で着実に?増やせました。
ここで、前からやりたかったリピートがけ(自称俺オリジナル)。
不思議なことに、2度同じ数が連続で
来ることが多い気がしてたので、この方法を思いつきました。
ひとつ前に出た数と同じ数に1点がけ(36倍)。
36枚ありゃあ1回は来るだろうということで、
連続で1枚ずつかけ続けていきました。
結果、あと3枚となったところで当たり!
儲け2枚、なんとも確率相応の結果となりましたw
これだったら、ひとつに狙いを定めて
同じ場所にかけ続けていたほうがきそうw
こんど余裕あったらやってみます。
その時点で時間も時間だったので、
その38枚はアホになって適当にかけました。
一瞬で消えました!!
うーん、今回はなかなか勉強になりました。
ココモ法は、最初だけうまくいけば、
地味に増やせる確率は高いかも!
今度はもっと手堅い、モンテカルロ法というのを
試してみたいと思います。
円盤上の数字の配置分析によるかけ方も
研究していきたいですね。
うちのばーちゃんが新潟から
こっちに移ってくることになったらしい。
正直困りますな・・・。
トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/925-e60796d4
| ホーム |