簡単ですが京都の巡礼レポ。
らき☆すたに出てくる舞台が中心です。
ルートは親に任せていたので、
そう考えればよく回れたほうだと思います。
まずは京都駅に到着。
東京から2時間半ほどです。
ほんとに来てしまった。

京都駅といえばここ!

奇抜なデザインですね~。
「ここにイリスが入ったのか・・・」
ガメラ3なんてしらーん。
清水寺に向かう五条坂。

このY字路もでてきました。
ここはもしやー!と気付きました。
清水寺にて。

人が絶える気配がまったくなかった。
俺も触りたかったぜ。
マッチョの外人さんが持ち上げてた?
清水寺内の地主神社。

えんむすびということで混んでいたので、
寄らずに先へ進みました。
半吉ってあるのかな・・・。
そして舞台。

人が多くてゆっくりできね~。
これでも人少ないとこを狙いました。
お寺内にはおみくじがありましたが、
僕は鷲宮神社一筋なのでやりませんでした。
次に、移動して銀閣。

なんと素晴らしい銀閣www
初めて見た!これが銀閣www
意外と、、、骨組みばかりだな。。。
ということで修復作業中でしたorz
逆に、こんな姿もレアですけどね。
銀閣手前の場所。

みゆきさんがうんちく披露していました。
そしてかがみんが黄昏ていた。
次の日、新京極にて。

アニメイト京都店ー!
せっかくなのでこなたと同じように買い物。
声グラとToLOVEる買いましたw
ここの店員めちゃくちゃ対応遅いw
関東のアニメイトは優秀だなぁ~。
先に歩くとゲームセンター。

4人がプリクラをとった場所ですね。
この日は外には置いてありませんでした。
ジ・ギャルが邪魔くさい。
歩いて、市役所向かいのこの場所。

かがみんが待っていた場所。
呼び出したあの男は、改めて考えても最悪だな。
純真な乙女心を踏みにじったのです。
でも、「We love kagame」。
上の場所の裏には、ホテル。

生徒が泊まった場所です。
俺もここに泊まりたかった;;
おまけ。

かがみんが買った「八橋くん」人形に似た、
「八橋ちゃん」人形が売っていました。
同じ青い色のは実在しないようです。
頭の中のあんこを取り出すと、
携帯クリーナーになるというスグレモノ。
本当は京アニ行きたかったけど、
さすがに場所が違いすぎましたw
他にも橋やローソンのポイントなど、
ちゃんと見てきました。
バスに乗っていたので、
写真には撮れませんでしたが。
それから、実は新京極以降のポイントは、
家族からわざとはぐれて行ってきたのですw
帰りにお土産見ている最中、こっそり抜け出し、
電話も無視していたら、帰りの新幹線に間に合うよう
自分で京都駅まで着なさいというお達し。
しめた!と思い、市役所などに行ってきたのでした。
京都駅へはバスでの行き方がわからず、
無難に地下鉄乗り継いで行きました。
いやはや、最後の最後で好機でした。
京都の人って、ホントにみんな京都弁なんですね。
歩く人歩く人、みんな訛ってる~!
なんだか不思議な感覚でした。
でもなんかなれなれしい感じがして、
関東人にはあまり好感持てないかもですね。
トータルでは、長野や富山の方が上かなw
1泊2日じゃ回りきれないってのもありますが。
今度行ったときはもっといろんなとこ回りたい。
京アニとか!
らき☆すたに出てくる舞台が中心です。
ルートは親に任せていたので、
そう考えればよく回れたほうだと思います。
まずは京都駅に到着。
東京から2時間半ほどです。
ほんとに来てしまった。

京都駅といえばここ!

奇抜なデザインですね~。
「ここにイリスが入ったのか・・・」
ガメラ3なんてしらーん。
清水寺に向かう五条坂。

このY字路もでてきました。
ここはもしやー!と気付きました。
清水寺にて。

人が絶える気配がまったくなかった。
俺も触りたかったぜ。
マッチョの外人さんが持ち上げてた?
清水寺内の地主神社。

えんむすびということで混んでいたので、
寄らずに先へ進みました。
半吉ってあるのかな・・・。
そして舞台。

人が多くてゆっくりできね~。
これでも人少ないとこを狙いました。
お寺内にはおみくじがありましたが、
僕は鷲宮神社一筋なのでやりませんでした。
次に、移動して銀閣。

なんと素晴らしい銀閣www
初めて見た!これが銀閣www
意外と、、、骨組みばかりだな。。。
ということで修復作業中でしたorz
逆に、こんな姿もレアですけどね。
銀閣手前の場所。

みゆきさんがうんちく披露していました。
そしてかがみんが黄昏ていた。
次の日、新京極にて。

アニメイト京都店ー!
せっかくなのでこなたと同じように買い物。
声グラとToLOVEる買いましたw
ここの店員めちゃくちゃ対応遅いw
関東のアニメイトは優秀だなぁ~。
先に歩くとゲームセンター。

4人がプリクラをとった場所ですね。
この日は外には置いてありませんでした。
ジ・ギャルが邪魔くさい。
歩いて、市役所向かいのこの場所。

かがみんが待っていた場所。
呼び出したあの男は、改めて考えても最悪だな。
純真な乙女心を踏みにじったのです。
でも、「We love kagame」。
上の場所の裏には、ホテル。

生徒が泊まった場所です。
俺もここに泊まりたかった;;
おまけ。

かがみんが買った「八橋くん」人形に似た、
「八橋ちゃん」人形が売っていました。
同じ青い色のは実在しないようです。
頭の中のあんこを取り出すと、
携帯クリーナーになるというスグレモノ。
本当は京アニ行きたかったけど、
さすがに場所が違いすぎましたw
他にも橋やローソンのポイントなど、
ちゃんと見てきました。
バスに乗っていたので、
写真には撮れませんでしたが。
それから、実は新京極以降のポイントは、
家族からわざとはぐれて行ってきたのですw
帰りにお土産見ている最中、こっそり抜け出し、
電話も無視していたら、帰りの新幹線に間に合うよう
自分で京都駅まで着なさいというお達し。
しめた!と思い、市役所などに行ってきたのでした。
京都駅へはバスでの行き方がわからず、
無難に地下鉄乗り継いで行きました。
いやはや、最後の最後で好機でした。
京都の人って、ホントにみんな京都弁なんですね。
歩く人歩く人、みんな訛ってる~!
なんだか不思議な感覚でした。
でもなんかなれなれしい感じがして、
関東人にはあまり好感持てないかもですね。
トータルでは、長野や富山の方が上かなw
1泊2日じゃ回りきれないってのもありますが。
今度行ったときはもっといろんなとこ回りたい。
京アニとか!
トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/876-d50ed3dd
| ホーム |