スーパーカップキャラメルシロップ乗せ!
胸焼け起こすぞ^^
朝まで起きていた。
今朝6時ころやっと就寝。
で、昼に目覚める。
テレビぶっこわれたのだけれど、
早速買いに行くようだったので、
下調べをした後、すかさずついていった。。。
狙いはソニーかシャープ、これ確実!
1店目で、店員さんに話を聞く。
やはりこの2ブランドは突出して人気らしい。
液晶といえば無意識にアクオスな気がしてたけど、
広告などの影響か、ブラビアもそこそこ
いいイメージがある。
狙いをブラビアの32型、新製品に絞る!
やっぱ店員さんは高いほう進めてくるな~w
その店は下調べより高かったので、ヤメ。
続いて、ヤマダ電機。
ここ、土日はすごい混んでいて、
車で入るのに一苦労だ。
早速、お目当てを発見!
チラシでは期待できなかった価格だったけど、
なんと、怒涛のポイント攻撃ww
16万+ポイント30%+5年保証、在庫あり(通常は配送商品)。
なんというポイント、ヤマダはここが恐ろしい~w
実質の価格は、ネット通販の最安値に迫る勢い。
父親と相談して、購入にいたりました。
さらに俺の提案で、レコーダも買うことに。
店員のおじさん(今話題のメーカーからの派遣員)
にいろいろ聞きました。
ソニーの人だったけど、他社製品を勧める変な人w
結局レコーダは安めのに的を絞って
(テレビで結構予算オーバーだった)、
1番人気らしいパナのディーガを貯まったポイントで購入。
250GBだけど、4倍圧縮のやつがあるのでよさそう。
それで、テレビとレコーダを家に設置。
リモコンが赤外線と無線のヤツで2つあったり、
USB接続ができたり、ブラウザ搭載だったり、
いろいろ機能が満載で、ごちゃごちゃでした。
ディーガを買ったことにより、最近わざわざ買った
ソニーのDVDプレーヤがお邪魔虫に;;
しかたないので、ヤフオクにでも出そうと思います。
レコーダ買ったときに、
スカパーのおねいさんに声かけられ、
やっふー!じゃなくて普通に話を聞いていたら、
いつのまにかスカパー無料視聴することになってしまった;;
格安でBS/CSアンテナ設置するチャンスかと思って、
つい話を聞いてしまったのですよ・・・;;
家に帰って詳細を見てみたら、
契約の関係でうんぬんあって、
結局は安くもないっていう。
これからスカパー加入しようとする
人にはお得ってだけでした。
しかし、オペレータの人と明日、
電話確認する約束をしてしまった~!
あ~めんどくさい仕事増やしてしまったな;;
そのつながりで、うちにBSが
映らない真相を父親に探ってみた。
それもそのはず、ベランダの隅っこに配線途中のケーブルが。
家の工事の時に、お金がもったいないからと
配線まではやらなかったみたい^^;;
この家に引っ越してから、一度も気付かなかったw
早速ケーブル細工してテレビにつないでみたけど、
信号レベル0で、なにも映らない。
10年前のだから、もうダメになったのかなァ。
どうやら衛星放送見るには、自分でアンテナ
設置せねばダメみたいだ。
夏の間に、やってみるかな~。
なんつっていいながら、卒研。
とりあえずひととおりの記述完了~。
シミュレートしてみた。

どうなのかよくわからないけど、
内部カウンタは想定どおり動作しているようだ。
これで、任意加減算はできると思うんだけどナ。
明日は、各機構とつないでやってみます。
バスの使い方は、かなりテキトー!
今日の買い物は、なかなか充実したものになった。
テレビで貯まったポイントでレコーダを買うという、
ポイント商戦に見事にハマってしまった行為もしましたが、
どっちにしたってお得なのは間違いない。
大きい買い物は、なんだか気持ちがいいですな。
やばい・・・、冷風機・・・、買ってしまいそう・・・。
というか、どうせ買いますけどね;;
少しでも夏で長い間使いたいですしね。
胸焼け起こすぞ^^
朝まで起きていた。
今朝6時ころやっと就寝。
で、昼に目覚める。
テレビぶっこわれたのだけれど、
早速買いに行くようだったので、
下調べをした後、すかさずついていった。。。
狙いはソニーかシャープ、これ確実!
1店目で、店員さんに話を聞く。
やはりこの2ブランドは突出して人気らしい。
液晶といえば無意識にアクオスな気がしてたけど、
広告などの影響か、ブラビアもそこそこ
いいイメージがある。
狙いをブラビアの32型、新製品に絞る!
やっぱ店員さんは高いほう進めてくるな~w
その店は下調べより高かったので、ヤメ。
続いて、ヤマダ電機。
ここ、土日はすごい混んでいて、
車で入るのに一苦労だ。
早速、お目当てを発見!
チラシでは期待できなかった価格だったけど、
なんと、怒涛のポイント攻撃ww
16万+ポイント30%+5年保証、在庫あり(通常は配送商品)。
なんというポイント、ヤマダはここが恐ろしい~w
実質の価格は、ネット通販の最安値に迫る勢い。
父親と相談して、購入にいたりました。
さらに俺の提案で、レコーダも買うことに。
店員のおじさん(今話題のメーカーからの派遣員)
にいろいろ聞きました。
ソニーの人だったけど、他社製品を勧める変な人w
結局レコーダは安めのに的を絞って
(テレビで結構予算オーバーだった)、
1番人気らしいパナのディーガを貯まったポイントで購入。
250GBだけど、4倍圧縮のやつがあるのでよさそう。
それで、テレビとレコーダを家に設置。
リモコンが赤外線と無線のヤツで2つあったり、
USB接続ができたり、ブラウザ搭載だったり、
いろいろ機能が満載で、ごちゃごちゃでした。
ディーガを買ったことにより、最近わざわざ買った
ソニーのDVDプレーヤがお邪魔虫に;;
しかたないので、ヤフオクにでも出そうと思います。
レコーダ買ったときに、
スカパーのおねいさんに声かけられ、
やっふー!じゃなくて普通に話を聞いていたら、
いつのまにかスカパー無料視聴することになってしまった;;
格安でBS/CSアンテナ設置するチャンスかと思って、
つい話を聞いてしまったのですよ・・・;;
家に帰って詳細を見てみたら、
契約の関係でうんぬんあって、
結局は安くもないっていう。
これからスカパー加入しようとする
人にはお得ってだけでした。
しかし、オペレータの人と明日、
電話確認する約束をしてしまった~!
あ~めんどくさい仕事増やしてしまったな;;
そのつながりで、うちにBSが
映らない真相を父親に探ってみた。
それもそのはず、ベランダの隅っこに配線途中のケーブルが。
家の工事の時に、お金がもったいないからと
配線まではやらなかったみたい^^;;
この家に引っ越してから、一度も気付かなかったw
早速ケーブル細工してテレビにつないでみたけど、
信号レベル0で、なにも映らない。
10年前のだから、もうダメになったのかなァ。
どうやら衛星放送見るには、自分でアンテナ
設置せねばダメみたいだ。
夏の間に、やってみるかな~。
なんつっていいながら、卒研。
とりあえずひととおりの記述完了~。
シミュレートしてみた。

どうなのかよくわからないけど、
内部カウンタは想定どおり動作しているようだ。
これで、任意加減算はできると思うんだけどナ。
明日は、各機構とつないでやってみます。
バスの使い方は、かなりテキトー!
今日の買い物は、なかなか充実したものになった。
テレビで貯まったポイントでレコーダを買うという、
ポイント商戦に見事にハマってしまった行為もしましたが、
どっちにしたってお得なのは間違いない。
大きい買い物は、なんだか気持ちがいいですな。
やばい・・・、冷風機・・・、買ってしまいそう・・・。
というか、どうせ買いますけどね;;
少しでも夏で長い間使いたいですしね。
トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/839-9882e2d7
| ホーム |