fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

おこんばんわ。
雨です、雨音です。
オノディーです。


今日は寝坊しながらも、朝っぱらから
秋葉原へ行ってまいりました。
車の中に傘を忘れ、濡れながらもいろいろ回りました。
まず、ツクモで雨の日クーポン使って、PCファン購入。
透明の、青色LEDのやつにしました。
それからソフマップやらに寄って、
ティーゾネでPCIのUSBハブみたいの購入。
クレバリーにてmicroSD⇒MSDuoアダプタを購入。
またソフマップ行き、スピーカを購入。
結局いろいろ買いました。
PCパーツのお店をかなり回りまして、
パソコン作りの楽しさを学んでまいりました。
まだまだ改造のしがいがありそうww


駐車時間の問題もあり、昼過ぎには
そそくさと秋葉原をあとにしました。
アニメイトに寄らなかったなんてどういうこと。

夕方には家に着きまして、早速購入したものを設置。
PCファンは厚さが心配だったけど、
なんなく設置完了w
フロントパネルで覆うので、LEDの意味は皆無ww
PCIのUSBハブは、メディアカードリーダ用に
内部にUSBピンを増やしたかったため。
安物でしたがちゃんと動作しまして、
これでUSBは、フロントパネルに×4、リアに×6となりましたw
さらにUSB接続のカードリーダも使えるので、
やっとケースのポートをすべて有効にすることができましたw
しかしこのPCI付けてから、シャットダウン後に
勝手に再起動してしまうエラーが発生したことに気づく。
調べたところ、BIOSをちょっといじくったら直りました。
直接的な原因はわからなかったけど、
こんなエラーがでるのも、
自作の醍醐味なんだなぁと思いましたw

スピーカも設置したところで、マビノギを
友人に教えてもらいながら始めました。
グラフィックがアレなのでどうかと思いましたが、
まぁまぁ楽しそうでした。
しかしすでに何度も死んでるので、
正直楽しくやり続けられる気はしないがw
覚えて慣れるまでが大変そうだなぁ。


それから、まだPCいじる。
ソフトな面でもカスタマイズしてみました。
OSはXPですが、機能、操作性は気に入っているものの、
デザインがかなりダサくて嫌だったので、
Vista風にしちゃうやつ入れていじくりました。
今のところ大きなエラーは出てないので、
とりあえず今のところは成功か。
いろんなツールの機能と操作を理解するのに時間かかった。
それからXP用のVistaフォント、
メイリオっていうのも入れてみました。
そのままだと、文字間隔が広くて見づらかったので、
その辺もサイト参考にしてなんとか設定できました。
これでパッと見はVistaっぽいw
ガジェットみたいなのは嫌いなので入れてないですが、
これのおかげでやはり少し重くなってしまったwww
駐留ソフトなども最小限に抑えても、
やっぱ起動がちょい遅くて気になる…w
デザイン重視なのでよしとします。

あとはiTunesフォルダのコンバートかな~^^
これもかなり時間かかりそうw


パソコンいじってばっかですが、
いじってばっかです。
明日は友人の家へ遊びに行く予定☆
きちんと選ばずに買ったスピーカが、
何気にいい音をかもし出している^^












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/781-87026fdc

| ホーム |