fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

ようやく長野レポです。
感動の連続です。
写真で感じてもらいたい。



まず、朝4時頃の甘楽PAにてw
朝から変なテンションwww
入れる必要ないけど一応モザイクいれました。




もろもろあって、6時半ころ木崎湖に着きました!
トンネル抜けて、左にこの景色が見えたときは
2回目にしてもまじ感動、泣けましたw
あの壮大さが写真では伝わらないのが残念;;






ザキコに着いて最初は、海ノ口駅w
朝っぱらだったので、さすがに人はいず。
十分堪能し、中の日記ノートに記録を残した上で
海ノ口駅を去りました。






さてここは木崎湖キャンプ場、管理棟です。
このような色紙がありました!
前回行ったときはここ寄らなかったので、
見つけたときは嬉しかったw
他にもお酒、桟橋キーホルダーなどがありました。
担当のおじさん(お兄さん?)とお話をして、
お酒を勧められたものの、誰も買わずwww
(買えばよかったかな…w)
キーホルダー(みずほ橋Ver.)と木崎湖ステッカーを買いました。
高かったけど、プライスレス。
よい記念品になりました!




そのあとはもちろん、桟橋に行きました。
キャンプ客が結構たくさんいましたが、
みなさん空気を読んで?、桟橋は無人でしたwww
恥ずかしながらもいろんなポーズで写真とり、
ザキコの空気を味わいましたwww
今、この場所にいる奇跡を感じました☆
ちなみにこれは、まなストの勝利のポーズです。
なんか違うし、ダサいなwww






湖を外周しつつ、公園によりました。
前に来たときも既にそうだったけど、
この公園は新しく改修されてしまったらしく、
確かに真新しい道路や遊具だったりで、
その点ではちょっと残念だったかもしれません。


次に、すべり台のバックに見える、
星湖亭さんに寄りました。
もともとこのお店のことは知っていましたが、
中に入るのは初めてです。
店のおじさんがいらっしゃいと快く招いてくださいました。



まずショーケースが目に付きました。
きっこお姉さん(17歳)がいらっしゃいましたw
らき☆すたや、true tearsのお酒もなぜか寄贈されていましたw
聖地巡礼の元祖だからでしょうか(笑)
このほかにも、いろいろたくさんありました。




中でいろいろ見ていたら、
女将さんが声かけてくださり、
たくさんレアな話をお聞かせいただきましたw
おねティ&ツイ スタッフの方々がいらしたときの話。
直筆の日記やサイン、生写真などたくさん残っていて、
全部見せてもらいましたw
個人的には、もちろん言うまでもなく、
声優さんの写真やサインが感動したww
中原麻衣さん、新谷良子さん、大原さやかさん、
杉田智和さん、そして、井上喜久子17歳さん、などなど。
あ、もちろん原画さんも!
店内は色紙だらけでしたwww



そしておまちかねのまりえカレー。
木崎湖でいただくカレーは、本物の味でしたw
生卵が入って、まろやか!
デーリーシャスはっぴまいらふ!ゴッゴー!!




星湖亭さんには大変お世話になりましたw
女将さんには特に!!
こんなカードももらい、「宣伝して」って言われたので、
ほとんど宣伝にならないけど宣伝します☆
木崎湖に行ったときはもちろん、
わざわざ行く価値だってありますwww
おねがいファンは必須の場所ですね^^
(画像クリックすると、星湖亭さんのHPに飛びます)






木崎湖を見渡せる場所があると言うことで、
車で小熊山というところに登りました。
パラグライダー離陸場に着くと、この景色!!
晴れてたらもっと凄かったろうけど、
それでも大感動です!
本当にザキコ全体が見渡せるんですね~。
テンションあがって自由なポーズでパチリ。
(ひとりモザイク入れ忘れではありませんwww)




木崎湖を一周し、縁川商店へ。
ふたりが出迎えてくれましたww
このあと温泉限定チケットを手に入れて
近くの木崎湖温泉を堪能し、
十分楽しんだ後、松本へ向かいます。








旧制松本高校。
祝日ということで、やはり閉まっていました。
しかたないので、外をぶらり。
中庭のベンチや水道など、主要ポイントは抑えたっ!
ハトにエサをやりつつ、学校を去る。




次にやっぱり城山公園の展望台。
風強かったけど景色は最高~^^
270度くらい街を見渡せました。
あの揺れ具合がなんともいえないw


このあと木崎湖が恋しくなり、戻りましたw
(ホントは最初から戻るつもりだったけどw)




とりあえず海ノ口駅。
雨が強めに降ってきて、また違った
木崎湖が垣間見えましたw
この駅、味がありすぎるwww
う~んマンダム。


と、長野の写真はここまでなんですが、
駅のあとはやはり桟橋のあるキャンプ場へ向かいました。
おじさんに挨拶し、雨降る木崎湖を味わいましたw

総括、いやー長野最高の一言に尽きます。
何度行ってもいいなぁ木崎湖。
帰りはモロ渋滞にぶち当たって大変でしたが、
そんなのも吹き飛ばすくらい良い思い出となりましたw
今回は下見だったので、夏に本番として
キャンプできたらなんて思ったりしているのかもしれません。
メンバー増やしてまた行きましょう!!


☆おまけ☆
今回の長野ツアーは高校&大学の友人と行ったのですが、
大学の友人は千葉在住なので普段巡礼したりしません。
ということで、翌日に鷲宮神社へ行きましたwww





到着です。
明るい時間に行ったの、久々だったwww
なんかだるー♪
じっくりと参拝したあと、幸手に行きました。
権現堂の青々とした桜並木を見たあと(笑)、商店街へ。






とりあえず近くだったので、こなた父が覗いてる
電信柱のポイントへ。
街灯を見るとわかりますが、下の写真のように
らき☆すたイラストがはめ込まれています。
ほぼすべての街灯に装備されていて、
オタクとしては非常に興奮する街並みとなっておりましたwww


長野といい鷲宮・幸手といい、
いつまでも聖地としての形は残していってほしいです☆
みずほプロジェクトのように、
いい方向でオタクのパワーを使っていけば、
美しい街並みとオタクの共存はできるのではないでしょうかwww

まだまだ、行きたい場所もたくさんあります。(富山とか)
いつまでも巡礼続けていきたいなぁと思います。












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/766-74c49539

| ホーム |