fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

非常に充実した1日でした!
もうナッガーノ!さいこ~


早速レポですが、あまり文章は書きません!
写真から感じて欲しいですwww
なので、今回は多めにアップ~(^_^)
頼まれてないけど。

まず、朝4時集合。
やばいテンションでひたすら走り、
午前9時に海ノ口駅へ到着!!

正面。
DSC01372.jpg


入り口。
☆参考画像☆
DSC01375.jpg


ホームにて、電車とニアミス。
結構レアかもwww
DSC01377.jpg


OPで小石ちゃんが出てくる場所。
☆参考画像☆
DSC01379.jpg


駅のベンチ。
桂くんと小石ちゃんが見えてくるようです。
噂どおり横の除雪機が邪魔www
DSC01384.jpg


駅舎の中。
本放送からだいぶ経っているせいか、
それ系のものはあまり見当たらず。
でもノートの中身はやっぱりそうでしたw
DSC01391.jpg


駅からはなれて南の踏切。
☆参考画像☆
DSC01398.jpg


同じく踏切。
通学路なのかな?
☆参考画像☆
DSC01394.jpg


再び駅に戻り、反対側から。
☆参考画像☆
DSC01410.jpg


正真正銘、海ノ口駅。
DSC01424.jpg



次に木崎湖の周辺を散策。
あの、坂の道路です。
☆参考画像☆
DSC01428.jpg


こんな場所もちゃんとありました。
☆参考画像☆
DSC01436.jpg


そしていよいよ、桟橋。
ふたつあるうちの、おっきなほう。
☆参考画像☆
DSC01456.jpg


水が、とにかくきれいなんです。
DSC01443.jpg


そして、OPで出てくるもうひとつの桟橋。
同じポーズでは気持ち悪かったので、違うポーズに。
どっちにしても気持ち悪いw
☆参考画像☆
DSC01467.jpg


少し湖を回ると、公園がありました。
みずほ先生とまたぐが勉強してたとこ。
☆参考画像☆
DSC01481.jpg


もちろん、すべり台も!
しかしガキど(ry子供たちがたくさんいて、
無人の写真が撮れなんだ~!
ちなみに背景は、また別のほうから見ると一致します。
☆参考画像☆
DSC01487.jpg


木崎湖周辺、最後に海ノ口駅の隣の稲尾駅へ。
こちらはツインズで出てくるようなので、
今回はおね☆ティツアーですから駅自体はスルー。
この近くで探していた看板を発見!?
と思いきや、微妙に違う…。(現在地の指す位置が)
画像の看板はいっくら探してもないので、
看板は移転したんだという結論に。
(現在地の示す位置として両者かなり近いので…)
☆参考画像☆
DSC01495.jpg


ここから松本市まで大移動。
早速着いたのがここ!
☆参考画像☆
DSC01509.jpg


外装は真新しくなっていて、
さすがに時間を感じました。
そして敷地内に入って左側の講堂。
桂くんは小石の前でよく消えます。
☆参考画像☆
DSC01519.jpg


いよいよ校舎に潜入。
入り口を入ってすぐの階段です。
いい味出してるw
☆参考画像☆
DSC01523a.jpg


とある教室(音楽室)。
広さなどから、作中の教室はここなのかなとも思います。
DSC01530.jpg

DSC01529.jpg


とある教室2。
ここには机が並んでいて、かなり雰囲気ありました。
正面の黒板には、誰かが書いた「好きだ」の文字がうっすらと。
☆参考画像☆
DSC01541.jpg


中庭に移動。
小石たちが座って仲良くしていたベンチ。
☆参考画像☆
DSC01550.jpg


中庭には、ちゃんとブロンズ像も。
マリア様じゃないけどwww
☆参考画像☆
DSC01564.jpg


いただきました。
DSC01562.jpg


グラウンドに移動。
人がたくさんいて無人写真は無理でした。
☆参考画像☆
DSC01568.jpg


この水道も、探してました!
しかし俺としたことが、
浮かれて逆から撮ってしまった;;
☆参考画像☆
DSC01571.jpg


すごく微妙な感じがしますが、
桂くんがよく寝そべってた丘っぽいとこ。
芝生もはげ、土も徐々に削られたっぽく
あまり感じがでませんが、おそらくこの場所です。
撮り方もよくなかったです。
☆参考画像☆
DSC01572.jpg


そしてツアー最後の城山公園へ。
見つけました展望台。
デザインが少々違うようですが、これに違いないです。
☆参考画像☆
DSC01579a.jpg


いちお上からの景色。
ここが桂たちの通う街なんですね。
DSC01584.jpg


その後、帰路につきました。
高速の乗る方向を間違えて真っ暗な諏訪湖を
見てくるという芸人的なノリもありました。
簡単に書いてますが、結構大変でしたwww

帰りは所沢インターで降りたんですが、
所沢といったら、もちろん☆
南山公園3回目www
前に撮ったやつの使い回しじゃないですよ。
DSC01605.jpg


駅周りもちゃんと眺めて落ち着いたのに、
まだ物足りない一行www
(約一名はずっと寝てましたがw)
悩んだ挙句、シャッフルの舞台だという開智高校を目指す。
散々道に迷って、発見w
暗くてなにがなんだかわからなかった。
道の狭さといい、これは学校のある場所が悪い!(ぇ
このあとはさすがに帰宅しましたw


今回のツアーは、言葉や文章で表現できないですね!
現地に行ってみないとわからない感覚があります。
とにかく、ほんとに、よかった!!楽しかった!!
1週間くらい滞在してみたいですよ~。

もちろん、おねがい☆ツインズツアーも開催予定ですwww
できれば夏に、できれば1泊2日で!


☆おまけ☆

木の形をした遊具に欲情する男。
注)俺じゃないですww
DSC01595a.jpg


行きに買い込んだポッチーたち。
コンビニの店頭にあった分、全部買い占めました。
映ってないのもまだあるんですよ。
DSC01596.jpg



※ツアー参加者の皆様へ。
写真のアップは、もうちょい待ってね。
最優先事項よ♡












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/605-a4976530

| ホーム |