fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

けいおん映画化かぁ~
見に行くつもりはないけどいいことです。
ゲリラ発表だったようで?みんな驚きです。


今日はまさかの6時起きできました。
そういえばなんか、エリアメールという名の
地震予報がケータイに届きました。
一瞬、緊迫した空気になりましたが、
確かにそのあと小さな揺れが数秒ほど。
いったいなんだったんだ!?

早朝からテレビをぼーっと見ていてふと思い立ち、
録画しといたバイオハザードⅢを見ました。
映画を見に行ったのが数年前。
結構内容覚えてるし、と思って見たけど
やっぱりまた見るといろいろ発見があっていい。
無印やアポカリプスよりちょっと劣るけど、
アリスの勝ち!のような形で終わるし面白い。
デジタル放送の字幕ってなんか見にくいので
仕方なく吹き替えで楽しみました。

そして研究報告しに大学へ。
きっぷの関係もあって夕方に帰宅。
滞在時間4時間ほど、まぁいい。
夜までポケモンで時間つぶしました。
平均レベル50程度で四天王に挑んでみましたが、
道具も尽きてチャンピオンであえなく撃沈。
レベル70台相手によくやったと思う^^


それから車を借りまして、先生を職場まで迎えに行き
(だーやまのどんうーでついに食べることが出来た!)、
浦和美園のワーナーマイカルにて映画見てきました。
そう、バイトハザード4 アフターライフ。
今朝、突然3を復習したのはこれのためなのでした。
平日のレイトショーということもあり、
お客さんがほとんどいなくて一番いい席で。
3D映画も初体験だったのでワクワク!
割引の日をわざわざ選んだので、1300円で見れた。

さて本編は、3Dがやりたいだけだろうと思って
見ていたら、思いのほか楽しめた作品でした。
話を大きくしすぎて、結局何がしたかったの?
という感想は否めないんですけど、
個人的には、原作ゲームを彷彿とさせる演出が
いくつか見受けられて、そこが好きでした。
注目は、ひと際でかい化け物との対峙シーン。
自分だけかもしれないですけど、ゲーム画面さながら・・・!
実はゲームは3しかやったことないんですけど、
あの体格差とか恐怖感とかは、ビビりながらプレイした
追跡者ネメシスとのタイマンを思い出しました。
他にも、ドアや脇から出てくる大量のアンデッドを
ただただ銃で撃って倒していくようなシーンも
意識的に長く使われていたような気がしたので、
バイオハザードのゲーム感を出してたのだと勝手に思ってます。
(これは4に限らず、シリーズ通してそうかな。)
3Dに関しては、やはり感動は最初だけであとは見慣れてしまう。
映画を3Dで見ているという特別感はそんなになかったです。
あと他に思ったのは、
・あのスーパースターを生かしておいた理由はなんだろう。
・口の中からウニャウニャが出てくるパターンが好きなのかな。
・Kマートはかわいい。クレアはかっこいい。ミラ様は言うまでもない。

前述の通り、展開がどんどん広がり、話が大きくなりすぎて、
要するに計画は未だアンブレラ社の手中に・・・という終わり方。
ストーリー自体は原作から着実に離れていってますが、
これだけ続編を作ってるんだからまぁしょうがない。
今回の終わり方からも、確実に続編があると思う。
ミラ・ジョヴォヴィッチ様はいつまで主演はれるか・・・。
機会があったら続編見に行きたいですね。


短い時間でしたが楽しく過ごせました。
映画はやはり費用が少々かさみますが・・・。
遊び足りないのでもっと遊びます!












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/1744-f87c143d

| ホーム |