fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

だめだ、だるすぎてしょうがない。
どうにかしてけろ。


今日は遅めに起きて、ESを書いた。
手書きは時間かかってしょうがない。
今日出さなきゃいけなかったので
必然的に内容も字も雑になってしまった。
夕方になる前にやっと書き終わって、
たいして見直す時間もなく、
郵便局へ直行。
外に出るのもきつかったのだが、
どうにも仕方ないですね。
帰りに原付のガソリンを入れたら、
スタンプカードがもらえた。
今までくれなかったじゃんよ~
まぁ原付なので数円の得にしかならないけど。
あと注文してたToLOVEるを受け取ってきた。
就活の出費が激しすぎて、
こういうのにお金出せなくなってきたかも。

あとはずっと寝ていたのだけど、
どうにも体調回復せず。
まいった、明日学内のOBセミナーあるのに。
そういえば2年前もちょうど風邪引いて休んだ記憶が。
今回はちょっと無理してでも行ってきます。

一昨日TG-Web筆記版を受けたとこから
選考結果がきて、まさかの通過。
体調悪い上に内容もすごく難しくって、
相当テキトーにやったのだけど、
なにかの間違いでは・・・?
あの人数で、俺を通してしまうということは
かなりの人が受かっているはず。
次のGD+面接で相当落とすということなのか。
面接こえええ~


先が見えないなぁ。
自信を持てる性格になりたい。

ESは簡単です。書くべきことは非常にシンプルです。『自分は他の学生よりも、多く貢献(利益)を会社にもたらすことができる(+根拠)』それだけです。以下、最悪のESの例です。最悪なのに受験生の8割はこういうことを言い、撃沈して帰ります。 ①陳腐な決まり文句を繰り返す(例・私は前向きでポジテイブです。私は責任感が強く最後まで諦めません、人と接するのが大好きです)② やたらと自慢話を繰り返す(例・僕は皆に明るく元気だと褒められます。ボクはバイト先で真面目といわれます。サークルで部長をつとめました)③建前や願望ばかりで実績がない(例・いつも笑顔を忘れません、社会に貢献したいと思います)④こういう仕事をしたいとしつこく熱く主張する(じゃあ、やりたくない仕事やつらい仕事はどうするの?ミスマッチって言うの?)=就活は他の学生を蹴落として内定を取る競争なんです。これでは勝ち残れませんね。僕はサークルで部長でした、とか私は粘り強く決してあきらめません、とか毎年100回くらい聞かされて人事はキレかけています。

2010.02.07 14:16 URL | kk #- [ 編集 ]

ありがとうございます、参考になります、がんばります。

2010.02.15 19:59 URL | あおの #qjsITxmk [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/1480-6b0efa61

| ホーム |