青い花が大好きです。
そういうわけで2回目の舞台探訪、
江ノ島を中心に行って来ました。
いいところですよね。
簡単にですがまとめます。
そういうわけで2回目の舞台探訪、
江ノ島を中心に行って来ました。
いいところですよね。
簡単にですがまとめます。
11月1日、友人を巻き込んで藤沢駅に集合。
いきなり自分は腹を壊しながらも、
江ノ電に乗って江ノ島へ出発しました。
江ノ電江ノ島駅にポイント発見。


江ノ島へ向かって歩きます。
遠めに見たら結構な距離がありそうですが、
意外と歩ける場所にあるんですね。
途中の江ノ島大橋にいくつもポイントが。
ふみちゃんがあーちゃんを誘って。
その待ち合わせ場所周辺ですね。
忍と杉本先輩もついて来た。







なんとなくモンサンミッシェルのよう。
帰りに撮った写真が実は混じってます。
朝は天気よくなかったのよね。
人生初江ノ島上陸!
日曜ということもあって人も多く、非常ににぎやか。
アニメでも忠実に再現されていた数々のカット。



人の流れがあるので、
振り返って写真撮るのも一苦労。
島内を歩きに歩いて岩屋へ。
もちろんエスカーは使ってない!


ふみちゃんが杉本先輩と
きちんと別れる決意をした重要な場所。
ロウソクを持って暗闇を練り歩く。
中は狭くて暗くて、入り口崩れたら終わりだよコレ
という恐怖感がありました^^
別の岩屋への道。
このカットは有名な気がします。

ここで折り返してお次は展望台へ。




眺めもきれいだったけど、
そんな写真はどうでもよい!
強風のため外の階段が締め切られ、
エレベータぎゅうぎゅうすぎw
江ノ島は以上になります。
入り口付近は人多すぎるけど、
奥に行くと混雑も落ち着いて
良い雰囲気の場所ですね。
江ノ電に乗って鎌倉方面へ。
以前降りられなかった、稲村ケ崎駅。

駅を出て江ノ島方面へちょっと歩いたとこに。

ここから見下ろした河川のカットもあるのですが。

えっと、なにこれ・・・めがっさ汚い。。。
場所間違えたのかと、、、ほんとに違うのか?
拡大しないほうがいいと思います。
続いて、すぐ次の電車に乗り込み、
大仏様を挟みつつ、和田塚で降りてみました。




さすが有名店、無心庵目当てのみなさんが、
電車を降りると同時に線路上をぞろぞろと。
い、いいのかこれ・・・?
無心庵に行くまでの順路を示すカットが
アニメでもきちんと出てきます。
お店は確実に混んでいたので即あきらめましたが、
いつか行って贅沢なおやつを食してみたいです。
にしてもすごい場所にある店ですよね。
友人に来てもらうための条件のために、
もったいないけど早めに帰路に着きました。
最後に江ノ電鎌倉駅でもちょっとしたポイントを。





この時計台もしょっちゅう出てきますね。
前回は不勉強でノーマークでした。
しかしここをすり抜けてく人が多すぎ;;
これで青い花の舞台も、だいぶ回ったでしょうか。
鎌倉の落ち着いた雰囲気が好きです。
そこんところも含めて青い花が大好きです。
18きっぷが余ったら、また行くんだ!
次回は一眼もってくか!?
いきなり自分は腹を壊しながらも、
江ノ電に乗って江ノ島へ出発しました。
江ノ電江ノ島駅にポイント発見。


江ノ島へ向かって歩きます。
遠めに見たら結構な距離がありそうですが、
意外と歩ける場所にあるんですね。
途中の江ノ島大橋にいくつもポイントが。
ふみちゃんがあーちゃんを誘って。
その待ち合わせ場所周辺ですね。
忍と杉本先輩もついて来た。







なんとなくモンサンミッシェルのよう。
帰りに撮った写真が実は混じってます。
朝は天気よくなかったのよね。
人生初江ノ島上陸!
日曜ということもあって人も多く、非常ににぎやか。
アニメでも忠実に再現されていた数々のカット。



人の流れがあるので、
振り返って写真撮るのも一苦労。
島内を歩きに歩いて岩屋へ。
もちろんエスカーは使ってない!


ふみちゃんが杉本先輩と
きちんと別れる決意をした重要な場所。
ロウソクを持って暗闇を練り歩く。
中は狭くて暗くて、入り口崩れたら終わりだよコレ
という恐怖感がありました^^
別の岩屋への道。
このカットは有名な気がします。

ここで折り返してお次は展望台へ。




眺めもきれいだったけど、
そんな写真はどうでもよい!
強風のため外の階段が締め切られ、
エレベータぎゅうぎゅうすぎw
江ノ島は以上になります。
入り口付近は人多すぎるけど、
奥に行くと混雑も落ち着いて
良い雰囲気の場所ですね。
江ノ電に乗って鎌倉方面へ。
以前降りられなかった、稲村ケ崎駅。

駅を出て江ノ島方面へちょっと歩いたとこに。

ここから見下ろした河川のカットもあるのですが。

えっと、なにこれ・・・めがっさ汚い。。。
場所間違えたのかと、、、ほんとに違うのか?
拡大しないほうがいいと思います。
続いて、すぐ次の電車に乗り込み、
大仏様を挟みつつ、和田塚で降りてみました。




さすが有名店、無心庵目当てのみなさんが、
電車を降りると同時に線路上をぞろぞろと。
い、いいのかこれ・・・?
無心庵に行くまでの順路を示すカットが
アニメでもきちんと出てきます。
お店は確実に混んでいたので即あきらめましたが、
いつか行って贅沢なおやつを食してみたいです。
にしてもすごい場所にある店ですよね。
友人に来てもらうための条件のために、
もったいないけど早めに帰路に着きました。
最後に江ノ電鎌倉駅でもちょっとしたポイントを。





この時計台もしょっちゅう出てきますね。
前回は不勉強でノーマークでした。
しかしここをすり抜けてく人が多すぎ;;
これで青い花の舞台も、だいぶ回ったでしょうか。
鎌倉の落ち着いた雰囲気が好きです。
そこんところも含めて青い花が大好きです。
18きっぷが余ったら、また行くんだ!
次回は一眼もってくか!?
トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/1392-d6843c69
| ホーム |