fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

X2が7万を切る勢い。
どんだけ下がれば気が済むんだw
D90はおそらく底値・・・かな?
毎日少しずつは下がってくだろうけど。。。
なんにしても大幅値下げはやめて欲しい。


はい、今日は朝からパソコン作りました。
なんのトラブルもなくできてしまって、
ちょっとだけおもしろくなかったw
スリムケースもいいもんだと思った。
中身ぎゅうぎゅうなのでそこはちょっと怖いですが。
少しくらいなら拡張もできそうだし・・・。
組み立て自体は昼前には終わったけど、
ドライバインスコやらソフトウェア関係が時間かかって、
他の作業もしながらやっていたら、夕方になってた。
昨日まで自分で使ってたディスプレイも、
ケースとなかなかマッチしてていい感じなのです。

sR0010516.jpg








(暗かったのでフラッシュたいちゃいました)

落ちそうで怖かったので、本体は左に配置。
キーボードはマウスの関係で左よりなので、
けっこーディスプレイ見づらいんですがw
見る場所かえると、グレアパネルも
画面が映えてていい感じです。

まとめ。
CPU:Athlon X2 5050e 2.6GHz(7000円)
メモリ:DDR2-800 1GB×2(2300円)
グラボ:Radeon HD 3200(オンボード)
HDD:250GB(3300円)
ドライブ:DVDスーパーマルチ?(2800円)
その他OS(もちろんXP)、MB、ケース等含めて、45000円なり!
家用ってことで、価格重視でした。
まだまだ安いとはいえないかもしれないけど、
自分のじゃないから気が楽で、
個人的にはかなり満足なお買い物でした。
安く作るってのも、自作を楽しむ重要ポイントだよね!
それからCPUがアスロンてのが興奮せざるを得ない。
性能のわりに値段が超安い(らしい)!
いつか自分のを作るときは、AMDのでやってみたい。
早いとこひとりでパーツ選べるようになりたいです。
キーボードとマウスは古いやつの使い回しなんですが、
だいぶボロいしデザインあってないし、
機会があったら安いの買ってあげようかな。


で、BenQさんがちょうど夕方くらいに届いた。
自作がいったん落ち着いた後、あけてみましたよ。
sDSC_0082.jpg







写真じゃ伝わりにくいけど、でかす!非常にでかす!!
アイコンの大きさとかでなんとなくわかるでしょうか。
そして解像度やばす!怒涛のWUXGA(だっけ?)!!
縦が欲しかっただけなのに横もついてきちゃうもんで、
予想以上の迫力でした。
この大きさだけに、色ムラはちょっと目立つかな。
パソコンやるには申し分ないと思いますが、
これでHDMI使ってゲームとかやるとなると、
やっぱ光沢のほうが・・・ってなりそう。
実際、PCにつなぐ前に、HDMIでレコーダとつないでみたら、
かーなーり、汚かった。
設定によるんだろうけど、いろいろいじくっても
ボヤけた感じにしかなりませんでした。
FullHDで録ったはずだけどな・・・。
あと、確かにコマ落ちが目立った。
レコーダーにはやっぱ、テレビが一番ですかね。

いずれにせよ、PCとの接続なら良さそうです。
幸いなことに、ドット欠けもなさそうだし、
この画面なら、長時間でも疲れにくそう。。。
とにかく横幅があまって仕方ないので、
特定のソフト使うとき以外は、ガジェット?ウィジェット?
みたいの入れてみようかなーと思ってます。
ヤフーは絶対使わんぞ・・・!!!


あかね色に染まる坂、貯まってましたが
今日一気に最終回まで消化しました。
個人的には、まさにイマイチといった内容w
最後のほうのミナトのずうずうしさがむかつきましたw
ふつーにユウヒとくっつけばよかったのにー
綾小路さんとつかささんが好きでした。
なごみは双子?今までちゃんと見てなかったので、
そこんところがよくわかんないです。
被験者とか言ってたのはなんだったんでしょうか。
やりっぱなしで終わった感じww
まぁそれもまたいいでしょうw


カメラでも持って遊びに行きたいところですが、
今週中に卒研をひと段落させなくては。
ろくな論文書いてないし、大丈夫だろうか。
もっと危機感を持つべきだよなぁ。
誰かがやるじゃダメなんだよなぁ。
そんなことを考えつつ、今宵も走りに行ってきます。












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://aonomito.blog53.fc2.com/tb.php/1026-7766afd8

| ホーム |