fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

スフィアガチャ景品のシリコンバンドひとつに
1万円って・・・どんだけお金持ってんの~
信じられかねないです。


今日は午後の授業に副手で参加。
先週休みで2週間もあったというのに、
レポート忘れや内容が不十分なのが大半。
3行だけってのは明らかに脳みそどうかしてる。
いくらゆとりと言えどなめすぎでしょう。
同じ授業で俺は30枚くらい書いたよ?
普段温厚な先生もさすがにこれには怒って、
全員再提出と言う結果に、当然だ。
教えてる側をバカにしてるとしか思えない。
空いた時間にポーカー作ってました。
もちろんサポート業務の一環として!


帰りがけに地元のツタヤに寄って、DVD物色。
2枚無料券があったので、SAW5と6を借りました。
6とかここまで来るとなにがなんだか覚えてないけど
1つ1つも作品としておもしろいと思うので楽しみです。
普段なら2枚で700円分くらいの得だったんだけど、
今日はちょうど半額の日だったらしくお得感が激減。
まぁ、クーポン期限が今日までだったから仕方あるまい。

DVD物色中にヤマトの不在連絡がメールで来て、
突然の配達物だったのでちょっとワクワクしていたら
内定先からの届け物だということが判明した。
このご時勢に、結構どうでもいいものを
わざわざ宅急便で送ってくれるんだ。
いいんだか悪いんだか。
でも、中身はちょっと楽しみでもある。


帰ってからレコーダーの録画状況を確認しようと、
初号機(DVDレコーダ)の電源つけてみたら、動きがおかしい。
いつまでたってもロード画面で先へ進まないのです。
前にもあったことだったので、落ち着いてリセットすると、
動作は安定したものの、HDD残量が激減してる。
あれ、しゃべくり007の録画時間が23時間になってる;;
早速これを消去してみたが、HDD残量は変わらない。
もう一度再起動してみても同じ、残り4時間。
うーわー!ついに本格的におかしくなってもうたー!
録画済データの量を明らかに水増ししてやがる。
他の番組を消してみると、残量は増えるので、
ひとまず優先順位の低い番組を消しておきました。
これまで数年間、アニメの最終回だけ保存してたんだけど、
いい機会だと思ってこれもいっぺんに大量消去しました。
それでも惜しかったので、消す前にさらっと流し見。
うみものがたり、化物語、よいち、かんなぎ、マイユア、
電脳コイル、ひだスケ、ネギま!?、まなびストレート、etc...
最終回って、どれもしみじみするね、いいね。
『思い出に残るアニメ作品最終話集』でも作ろうかと
目論んでいたのだけど、まぁいいや。
これ以上おかしくなるようなら、
トルネに手を出しかねないです。
2号機のブルーレイレコーダーは、平常運行。


今日の防寒対策、カンペキだった。
ヒートテックの類似品すばらしい。
スポンサーサイト



今日は予定より1時間遅く起きてしまいました。
遅刻するわけではないのだけど、慌てて家でて
なんとか早めの時間には到着。

報告の時間まで研究進めようと思ったら・・・、
手違いで古いデータを持ってきてしまっているー!
仕方がないので家で進めた内容を思い出し、
同じ修正を加えてシミュレーションしてみたら結果が違う。
なんか動作の不具合感が悪化してしまっている。
どうすることもできずにタイムアップ。
ああ、なんと無駄な時間を過ごしてしまったのか。
どうやら、家では古い名前のファイルの方を改良してたようで、
新しい名前のファイルの内容が古いものになってたみたい。
んまぁ、自分が悪いのでどうしようもない。

のんびりとお話をしたあとに帰宅。
中途半端に時間が余ったせいでなにもできず。
今日は1時間繰り上げでバイトでした。
発注の引継ぎでみっちり教え込んだ。
まだわかってくれていないようだけど。
ゆっくりやろうじゃないか。
12月の夜勤が2回決定。
大丈夫だろうか。


けいおん!!、22話。
受験という結構大事な話なのに、
意外とあっさり終わってしまった。
4人みんな同じ大学、あずにゃんのおかげだね。
みんな同じクラスだったりするとことか、
変にリアリティ作ってなくていいと思います。
卒業したら1人か、寂しい感じがすごい伝わる。
残り数話もじっくり見ます。


明日も大学じゃー。
バイトがなければ泊まってたんだけどな。
ん、寝る前にミルキィホームズ見よう。
あかん、あかんて!
研究に明け暮れたけど進んでない。
全くもってあかん、何もできていない。

そんな最中でもうまプロを見て思い立って、
ディープインパクトの動画を検索して見てみた。
うわ~やっぱすごいんだなぁ。
14戦12勝ってどないなこと!
歴史に名を残す馬って感じでかっこいいです。

明日ちょっと早く大学行って研究進めよう。
お昼の報告までにどれくらいできるか;;
寝てばかりでどうしようもない。
バイトか寝るかの生活がいやだったので
無難にバイトを終えた後に先生を誘いドライヴ。

いつものバトリングセンターで1プレイ。
ふたりともかなりのスランプでした。
やる前までは調子よかったんだけどな・・・。
そしてから95回目の鷲宮神社へ。
今宵は星がよく見える!
もっと暗くて高台ならよりいいのだけど。
オリオン座を発見して喜ぶ先生。

AKBとスフェレのフォトブックを交換して見ました。
俺のさっしー推しは変わらずということで。
AKBは躊躇しない水着姿がおもしろい。
スフェレの写真集は満足していただけたかな?


明日こそやることやらなければ!
今日も少し外へ出た後、パソコンとにらめっこ。
研究はどうにも家だと進みにくい気がする。
大学行ってガッツリ1日やろうかな・・・。
事務の人いつも電話に出なくてごめんなさい。


スフィア関連のこともやりました。
まずは連続リリースキャンペーン。
やっと5枚そろえたので1口だけ応募した。
当たるとも思えないけどあとは天命を待とう。

ソロライブもモバ先行で応募完了。
当然4人とも。これは当たって欲しいな~。
29日に研究発表の予感がしてならない・・・。
最悪あいなまさんだけ行けなくなるかも。

それからこないだのチャンピオンの
スフィアQUOとチェキの応募はがきを書いた。
実は5冊買っていたので、10枚のはがきに
ひとつひとつ違う感想を頑張って書いた。
いや、終わってみたらすごくバカみたいだけど
応募しなきゃあ当たらないもんね。
ひとりで複数応募していいのかもわかんないけど
まぁ買ってしまったんだし書いたと言うわけです。
出来上がったはがきを見ると、ああ恥ずかしい。


閃ブレの追加生産を検討中。
こんなことになるなら以前大量に買ったときに
ちゃんととっておけばよかった・・・。
SG-305は当時1300円くらいで買えたんですけど、
送料無料にしようと余分に買ったのを
すぐ売価でさばいてしまったからね。
ああ、あれはもったいなかったなぁ。
それに伴い、ネオンスティックの大量購入も。
スフィア色を全部集めようと思ってます。
いつ使うのかわからなかいけども、
100円サイリウムへの不信感はいっぱいなので。


俺妹、幼なじみの回。
ふたりの関係は、なんかいいですね。
ちょっとじれったいような気もするけれど、
いまのままがいいんでしょうねきっと。
兄の部屋を横切るたびにドアを蹴る
きりりん氏がおもしろい。
抱き枕も相当嬉しかったのですね。
平和でなによりです。

イカ娘、本放送に追いついちまったでゲソ。
エビ食べたくなる病はおもしろいでゲソ。
早苗ちゃんもっとだせばいいんじゃなイカ?
いろんな表情を見せるイカちゃんが楽しいでゲソ。

そらおとフォルテ。
そこに女子更衣室があったら・・・覗く!
智樹、男の中の男ですかっこいい。
アストレアはいいキャラですね。
ニンフもすっかりいい子になっちゃって。

あいかわらずAKB関連のテレビも見ています。
今のところ、推しメンはさっしーこと指原莉乃さんです。
アイドル好きらしく、AKBにいながらにして
一番AKBを観察しているというキャラが
なんかかっこよくないですか。
ここのところ、いろんな番組で彼女が
ピックアップされることが多くなっている気がする。
今後、ぐんぐん順位を上げるのではと思ってます。
ひな壇の後ろで大人しくしている姿も好きなのですが。


比較的大掛かりな旅行計画も進んでます。
今は妄想的な部分が多いですけど、
少しずつ現実的な方に持っていきますよ。
年末年始に行けたらなと。
ここのところ腹の減るタイミングがおかしい。
ど~うでもいいですよ~


今日もそんなに内容のない1日でした。
オク発送のついでに寄ったしまむらで
セールやってたのでヒートテック的なやつを
上下購入してみた、ユニクロの半額だ。
これから夜の原付がウルトラ寒くなるので、
防寒関係はまだまだ欲しいものがたくさん。

あといつもヤマダばかりなのでノジマに行ってみたら、
TDKのBD-R 25Gが10枚1680円だったので購入。
これはなかなかにお安いと思います。
なんだかんだで来店50ポイントもらえるので
小物買うときはノジマって結構いいのよね。
で結局ヤマダにも行きましたけど。
こっちはとっくに来店ポイントの残り回数切れてるので
それでも通ってるのでちょっともったいないかも。
早いとこちょっと買い物して、回数復活させないと。
でも、毎回買いたいものがなくてだめなのです。
そもそもあそこ品揃えがよろしくない。
エコP半減のあおりか、テレビコーナーの活気がやばかった。
お金があれば俺も買いたいところなのだけれど。

予定外の出費がかさんでしまいました。
給料日だから少しはいいかな。


スフィア武道館のセットリストをまとめた
プレイリストを早速作って順番どおりに聞いてます。
夢奏レコードは未収録楽曲のため、
そこだけ抜けてしまってはいるんだけど。
セトリ、ソロも入れて全部で24曲ですかね。
これの大部分に振り付けがあるんだからすごい。
(振り付けの話ばっかですけど好きなのでしょうがない。)
かってな成長期のわかりやすい振り付けよかったなぁ。
こういうのがあるとまた違った聞き方をできるねー
あと数日は余韻に浸りたいと思っています。


イカ娘見たら寝ようじゃなイカ!
なにこの無気力感、脱力感、虚無感。
心が抜け殻となった気分がハンパないです。
早く次のライブ決定しておくれ・・・。
あれだけの大変なライブを成功させた後に
すぐ次を求めるのは勝手だとはわかってる。


なんもしてねーす、できなかったす。
昼頃Startlineが届いてから聞いてました。
む、これでやっと5枚のCDが揃ったっす!
sR0014559.jpg
これで初めて、1口の応募ができるんですねっ!
渾身の思いをこめて、この1口を応募することにします。
なにせ、全部初回版で揃えたんだからね!
そんな人、いっぱいいるかあ~

Startline、ほんとにいい曲です。
明るく軽快なメロディーもいいんだけど、
キミがいるだけでがんばれる とか
キミが好きなもの好きになる とか
個人的にいいなと思うフレーズがあり
それを美菜子さんが歌い上げることにより威力倍増。
恋心を歌った曲のようですが、そういうの別にしても
なんだか元気になれる、前を向ける曲だと思いました。
Bメロでリズムが変わるのがいいですね。
サイリウムを振る手を迷ったのを覚えています。
あと♪恋をしているよ のところの振り付けが忘れらんねぇす。
動きがすばやくて覚えてないけど忘れらんねぇす。
この5枚のCD、大切に聞こう。


そしてからのアルバイト現象でした。
発注引継ぎの打ち合わせと称して
レギュラーのシフトが増えたぞ。
しかも1時間だけというなんとも非効率的なこと。
そんな長い期間ではないと思いますのでがんばります。
あと、我々のヒソヒソ話が筒抜けな気がする。
それもリアルタイムに近いくらいの感じで。
カメラの位置は熟知しているつもりだ。
まさか、マイクだけどこかに仕込んであるのかぁ!?
なんてことを考えながらせっせと仕事して
缶ビール落として破裂させて無事終了。
いや、無事ではなかった、缶ビール高いよ;;
冷蔵庫も酒臭いですごめんなさい。
落として、ガンッ!プシューウゥゥゥ!って
バカみたいに吹き出ている様子はおかしかった。
あ、はがき買おうと思ってたのに忘れた。


アニメ俺妹、父にバレた回。
兄者、一部の曲論も押し通して父を論破。
こんな息子は嫌だな、お父さんがんばれ。
お父さんの語るオタク論みたいのは、
これはフィクションだと思いつつも考えさせられました。
やっぱ間違ったこと言ってないですお父さん。
京介は所詮、オタクがオタクでありたいがために
一見正当そうな理由をこじつけてただけですよね。
オタクやっている大半の人に京介お兄さんの
言ってることは当てはまらないと思います。
理由などはなく、やりたいからやってるだけ。
でもだからダメとかじゃなくてそれでいいのだと思います。
自分のオタク道の根本はヨコシマな気持ちですたぶん^^

イカ娘×3見たでゲソ。
いや、今更ながら、かなりおもしろいじゃなイカ!
自分の中でイカちゃんの声もハマってきて、
その落ち着きのないキャラクターに魅了されて
かなり見入ってる自分がいるでゲソ。
夢オチのあの話もなんだかよかったでゲソ。
今後も期待できそうじゃなイカ。

そらおとフォルテ。
ストーリー性なんかいらないw
もっとアストレアだせーw
智樹は男だなと尊敬します。
シリアス展開でも彼はブレないで欲しい。


さて今から寝るまで起きてます!
スフィア武道館ライブの日でした!
まだ先かと思っていたが、ついに来てしまったか。


その前に、秋葉原へ行って来ました。
ヨドバシで買いたいものがあったので。
ところが、人気商品みたいで売ってなかった。
アマゾンで在庫あるみたいだからそっちかな。
それから、ゲーマーズ5階にて開催中の
スフィアショップ4にもお邪魔してみました。
sip4 003
等身大・・・ではないけどとてもビッグなポスター。
撮影可能とのことだったのでいただいておきました。
この右手に、MOON SIGNALの衣装が飾ってあった。
実際に着用したものらしく、服小さいんだなーと感じました。
こうして武道館へのモチベーションを上げたところで、
先生と合流してマックして時間をつぶしました。
その後もう一回スフィアショップへ行ってみたところ、
大混雑で並ぶ気にはなれませんでございました。
今日までだったってのもあるんだろうなー。

秋葉原から3kmほど歩いて武道館に到着。
sip4 006
田安門の前は、ダフ屋や非公認写真の販売など
横行しててすごく気分が悪かった。
s003.jpg
Shpere ON LOVE, ON 日本武道館。
ロゴが"オニオン"と読めるようになっている理由は、
ライブが始まってすぐの寸劇にて明らかとなりました。
武道館のてっぺんのたまねぎを指していたようです。
あれは擬宝珠と言ってね・・・とみなちゃんの解説。
くだらない内容だけど、4人が熱演してて楽しい。
かんぶどうのやーがく
業界用語にはまっているのは俺だけではなかった!
めーあーがりーふー
らーはーがりーへー
ちゃんおつざいうー


その後、ライブパートに入りました。
新曲MOON SIGNALが一発目。
ここでしか見られない振り付けが良かった。
次の曲は、ナウスカ。
結果的に、この曲が一番良かったです。
なんせPVでは見えない部分の振り付けが見られるし!
わかるとこは一緒に踊って楽しみました。

ソロ曲披露のパートでは、4人が2曲ずつ、
今回のそれぞれの新曲と過去の曲から。
あやひーのYou Raise Me Upは圧巻。
この曲のときは違う人のコンサートに思えた。
戸松さんはメドレーを聴かせてくれました。
ちゃんとmottoが入っててまた見れた、幸せ!

寸劇映像等を挟んで、スフィア楽曲ラッシュ。
これ以降はなにも言うことなく、非常にアツく楽しかった。
こっちがヘトヘトなくらいなのに、彼女らは本当にすごい。
寸劇や歌詞、振り付け、相当な練習と努力をしてきたんだろう。
長い準備を重ねて作り上げた武道館なんだなと感じた。
戸松さんのエンディングでの言葉、深くて胸が熱くなりました。
要するに、辛くなったときは今日のことを思い出して的な。
文章に書いてしまうとなんだか印象が薄れてしまいますが、
アニサマやみつどもふぇすのときもそう思ったのだけど、
彼女は最後にいつも深くていい言葉を聞かせてくれます。
言葉の使い方がまっすぐで、すごく伝わってくるので、
現場でもちょっとしみじみしてしまいました。
最後の曲はサヨナラSEE YOU、これいいよねー。
元気に終わってまた会いましょう!みたいな気持ちになる。

そして無事、終演。
3時間半とボリュームたっぷりだったけど、
終わってみるとやっぱりあっという間だったなぁ。
次のライブがないと死んじゃう!
スフィアライブの後には松屋と決めているので、
水道橋の方まで歩いて豚丼いただきました。
s004.jpg
途中で見つけたイルミネーション通り。素通り。
家に着いたのは結構遅かったです。


s005.jpg
そういえば重大発表的なのは今回もありました。
4人のソロライブ開催と2ndアルバム発売。
これは行くし買わなきゃいけなくなっちまったでしょう。

今回は、席が微妙なこともあり、演出の方向性からは
蚊帳の外な感じは否めない場所だったけど、
ちゃんと参加できた感じもしたしなにより楽しかった。
反省点としては、サイリウム足りなかった。
100円を過信しすぎていたようで、個人カラーが
後の方はほとんど光ってくれませんでした;;
次の機会までにターンオンでしっかり集めておこうと思います。
閃ブレもちょっと本数増やしてみちゃおうかな。


ありがとう~スフェレ!スフェレ!
今日は雨だし特になにもできなかったす。
せめてもとこないだのレポ書きました。
なんだかやっつけになってしまいました。
あと旅の思い出はストック2つほどあるので、
そっちは本気出そうと思います。


とうとう明日なんだなスフィア武道館。
メンバーのソロ曲を覚えようとヘビロテしてました。
あやひーさんのBe with youに心打たれました。
みなこさんのStartlineは間に合わなかったけど、
公式HPのBGMでなんとか補完しておきました。
ああとても元気をもらえる曲だな、CDが待ち遠しい。
ソロの新曲、どのくらい歌ってくれるのかな?

決して席はいい方ではないのだけれど、
なんだかんだでやっぱり楽しみです。
先走ってなぜだかサイリウム1個開封しちゃったよ!
しつこいようですが、武道館が終わってしまうことで
生きがいがまたひとつ減ってしまうのでそこが嫌です。
明日は超絶燃え尽きるんだな!踊るぞ!


ライブ終わって帰りに松屋でご飯を食べる
ところまでが武道館。
「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」、
舞台探訪記です。今回は多摩センター編です。

過去に立川駅には訪れたことはあったんですが、
場所を移して多摩センター駅周辺を撮って来ました。
何度か行ってるんですが、撮影目的では今回が初めてです。

両作品とも同じ場所が舞台なので、写真もだいぶかぶりますが、
一応作品別に分けて載せます。

どひゃー

今日は膨大な量のデータを整理してました。
それとテレビ観賞で余裕で時間がなくなる。

ピカルの定理のコントはやっぱおもしろい。
紅一点のときの平野さんがいいです。
トークパートは、まだ安定しないです。
ピカッターといい、かなりいい扱いだよな~


いよいよ明後日にせまったスフィア武道館。
これでまたひとつ生きがいが減ってしまうので
そこがちょっと懸念されるところ!
いつもどおりの土曜日。
バイトでほぼ1日つぶしました。

終わってから、大好きなダイソーへ。
武道館に備えて、サイリウムの調達です。
付け替え可能な閃ブレードをせっかく作ったので、
ターンオンのネオンスティックを集めたいところだけど、
1本1000円となると、必要な色集めるのに金かかる。
なので今回はダイソーで間に合わせます。
武道館は本気出すとか言っといて結局このざま。
しかし、欲しかった色はダイソーで全部揃ってしまいました。

ターンオンのブルー(基本、SNN)とオレンジ(戸松さん)は既に持ってます。
(スティックを付け替えることで大閃光に変更可能。)
なので、パープル(寿さん)、ピンク(高垣さん、PC)、グリーン(豊崎さん)、
レッド(風あつ、Bmh、MS)、イエロー(ナウスカ)の5色を購入。
基本はブルーや閃ブレUOだと思うので、
まぁこれらは1本ずつでいいでしょう。
FS用のホワイトは、どうにかありものでごまかします。
ダイソーに白も売ってたんだけどね、ケチった。
本番では全体の色が少しでも揃うといいですねー


これから青いラ王食って寝るんだ・・・
かなりふてくされた1日でした。
いつもと変わらないか。


オークション出品していたのですが、
お断りと書いてるのにもかかわらず
新規IDで入札してきて、そのまま落札者となったやつ。
「他の人と同商品の取引を始めたので取り消して。」
なんなのこいつまじでなんなのうんこなの。
これだから新規IDは嫌なんだよ・・・いたずらか?
向こうが拒否してるのに取引は始められないので
こちらができることといえばしかたなく落札者都合で取り消し。
非常に悪い評価が相手に自動で1つくだけじゃ足りないよ。
今回の出品物は期限があるものだったので
今から出しても間に合わないし、数千円は損です。
繰上げの落札者にも断られるし(これは仕方ないが)。
今後は問答無用で入札を取り消してやろうと思います。
落札させちゃうと今回のようなことが起こりうるので。
あーまじでむかつく、金返せこのやろー


スフィアフォトブックを注文していたので
思い出してコンビニへ取りに行きました。
高いだけあって、いい作りしておる!
表紙からしてたまりませんなー。
まだパラパラと見てみただけですけど、
全ページにわたって眩しかったです。
AKBみたいな衣装もあったぞ。
スフィアのデータがギュウギュウに詰まってます。
年表のページを見て、自分はスフィアの歴史を
半分も知らないんだと乗り遅れた自分にちょっと後悔。
ずっと前からミューレが気にはなっていたのは本当なんだ・・・。
フォトブックは、あとでガン見しようと思います。
特典生写真は、サマーの衣装でした。


時間とお金の無駄にしてる加減がハンパない。
反省の期間に入ります。
早起きできたのでよかったです。
昼寝したから意味ないか。


今週のチャンピオンはスフィア特集とのことで、
地元の本屋さんの店頭分陳列分を買い占めてきました。
やっぱりジャンプとかサンマガに比べて
チャンピオンは取扱量が少ないねー。
schamp51.jpg

楽天BOOKSで豊崎さんのDillを注文してたので
ついでにすごく近所のミニストップにて受け取って来ました。
今までミニストップ受け取りを何度か利用してるけど、
いつ行っても店員さんが慣れてないらしくあたふたしてる。
今日なんかはテンパったのか、本部と店控えを渡された。
支払いは発生しないので、バーコード読み取って、
スタンプ押して控えと商品を渡してくれるだけでいいのに。
なんてことを考えながら無事に持ち帰って帰宅。

スフィアリリースラッシュ、今週はあやひーの光のフィルメント。
アマゾンで注文済みだったので届いてたんですが、
Dillと共に開封してみました。が、まだ聞いてない。
ちょっといろいろやることがあったのです。
とりあえず最後の寿さんのもアマゾンしてあります。


上記のようなこともあり、最近配達物が多いんですが、
昨日くらいに届いていたものがもうひとつ。
Bluetoothの片耳ヘッドセット、シグマAPOのSBT03R。
初期不良の疑いでメーカーに送っていたものが返ってきました。
1.充電クレードルとの接触不良
2.曲送り/戻り等の動作の不具合
こんな理由で問い合わせて送りつけてあったんですが、
どちらも不具合として認められたようで、
ダンボールには代替の新品が入ってました。
まぁ、それはよかったのだけれど、早速使ってみて、
2に関しては改善されたのが確認できたんですが、
1の状況は正直前のものと変わっていない。
修理報告書を見る限り、今回の症状に関しては
不良品だと認めているようなのだけれど、
また同じ症状の新品が送られてきたことを考えると
これが仕様なのじゃないかと思えてきた。
わざわざ新品交換してくれたものにまたケチつけるのも
なんか嫌だし正直もうめんどくさいし、もういいかな。
泣き寝入りとまではいかないけど、コツをつかめば
充電もできないわけじゃないので、あきらめて使おうかと。

ちなみになぜこの商品を選んだのかというと。
とある理由でBluetoothで片耳でiPodが聞きたかったので、
・Bluetoothで音楽再生できるA2DPプロファイル対応
・片耳イヤホン(できればカナル型)
・片耳のため、ステレオ→モノラル変換再生できるもの
とこのような条件で絞っていったらこれしかなかった。
音楽鑑賞が、プロファイル的に無理なものや
音質的に厳しいものばかりで、結構ないもんです。

反応速度や接続が安定しないようなこともあって、
Bluetoothってこんなもんかぁと思い始めています。
先日購入したレシーバにも、使ってみて不満点が続々。
ちょっと高くても、もっといいやつ買えばよかったかも。

iPhone関連だと、他にモバイルブースターを検討中。
当然、エネループの大容量の方で。
これがあれば、PSPとかDSの電池充電器も要らないよなぁ。
ほとんど使ってないんだから買わなきゃよかった。
あと、無料アプリ限定だと早くも限界が近いので
有料アプリの購入にも踏み出そうかと思ってます。
買ってでも使ってみたいアプリっていっぱいあるね。
アカウントにクレカ登録するのはなんとなく嫌なので、
プリペイドカードを使ってみようと計画中。
コンビニ等のキャンペーンでお得になったときを狙うのだ。
なのでまだ無料だけでおとなしくしてます。
ああ、物欲が止まらない。


他にも個人的3大プロジェクト(既に2つ実行済み)の計画や
お出かけ予定先のリサーチ、テレビ観賞等で忙しかった。
ストックが貯まってしまっている旅行記はちょっとだけ。
今後バンバン書いてまいります。
去る10月24日、東京の西部までドライブしてきました。
主な目的地は、聖蹟桜ヶ丘、多摩センターです。
そのときの模様を写真と共に書こうと思います。

ちゃんとしたレポートはこっち。
寿美菜子 Shiny+PV ロケ地探訪記(これから書きます)
多摩センター 舞台探訪記
研究室も外も朝から昼まで人の気配がなく、
休日なのかと疑ってしまうくらいでした。

昼過ぎに研究報告を開始。
当然のように遅れてくる先生なんなの~
それからバイトのため早めに帰宅。
雨の降ってないタイミングだったのでよかった。

前半のんびりとしすぎて、後半忙しかった。
ボジョレが明日から解禁のようでした。
個人的には興味ないけど。


明日はレポートを書くのだ。
それからチャンピオン買ってくるのだ。
誰もいない真夜中の研究室から。


今週も火→水と泊まろうと思って申請したら、
またまた手続きの面でなんだかんだ言われた。
なんか、今まで宿泊申請を数回したけど、
すんなり通ったことは一度もないなぁ。
結果的には、問題なく泊まれてるんですけどね。
研究は、あまりに進まなくって、ずいまー。
夜飯に不健康なものを食いすぎた。
余分三兄弟の声が聞こえる。

昨日の半深夜バイトにて、3週間ぶりに
iPhoneを買う決め手を作ってくれた後輩くんにあった。
Bumpはしたんだけど、iPhoneトークをガンガンしようと
思ったらこういうときに限って忙しいのね。
時間切れでたいした話できなかった、また来週だ。
そしていよいよ発注の引継ぎ作業が始まりそう。
どういう基準で見てるか知らないけど、オーナーいわく、
ドリンクの発注ができそうな人材が見つかったらしい。
どのくらい時間かかるかわかんないけど、
毎日の発注からもうちょいで解放されるのだ。


PSPに入れたリンカーンとアメトーーク見て寝よう。
すっかりこういうことにしかPSPを使ってない。
内容のあること今日もできなかったです。
そして、高い勉強代を払わねばいけないかも。
自分は経営的戦略?が下手だなと思う。
時期を逃すと言うか、こうしてる今も損してる気がする。
もうこういうことするのやめようw


これからバイトです。
明日も大学に泊まりかなぁ。
またちょっと旅へ行って来たんですけど、
疲れたのであとで書きます。

満足とはいかなかったけど、
なんとか内容のある旅にはなったかな?
また、やり直しで行かなきゃあね。
もっともっと、調査が必要だ!
今日はバイトでした。
こちとら10分前に行ってるのに、
あと5分早く来いと言われ、
少しイラっとしてしまいました。
その他はたぶんミスなく終了。

今週も日曜はお出かけするので
また早いとこ寝ようと思います。
バーチーを巡って来ます。
とっても楽しみ!
ご無沙汰しておりました。
ずっと体調をおおいに崩しておりまして、
昨日は元々予定があったので出かけたのですが、
無理したために今日はずっと寝込んでました。
だめだ、いっくら寝ても眠い。

スフィア武道館のチケット届いて席が判明しました。
2階スタンド、西側の前の方・・・。遠いな・・・。
毎月お金払って応募権利を得ているモバ先行の
当選分なのだからもう少しいい席くれればいいのに。
せめて1階スタンドとかねー


寝すぎてGTR聞き逃したショック。
調査も進んでないしどうしよう。
※作者取材のため、お休みです。
※作者取材のため、お休みです。
※作者取材のため、お休みです。
※作者取材のため、お休みです。

今日は東京を巡りに巡った。
やりきったのですごく楽しかったのだが、
まずい、これは、完全なる風邪こじらしたパターンだ。。。
激具合悪いのでもう寝ることにします・・・。
明日早いので簡単に。

今日はまたバイトに遅刻しそうでした。
発注をすごいがんばってやった。
くじびきキャンペーン実施中!
それで明日からの用意をしてました。

日本シリーズまだやってる!
なが!点が入らないね~
今日もほぼ調べ物やら作業をしてました。
またこないだのとは違う内容の調査を。
印刷しまくって資料をまとめて、なんとか終わり。
さらにこれを読み込んで全体を把握しなくては。
残された時間は、あとわずか。


先週あたり、価格コムの一番安いところで、
Bluetoothのレシーバ、ソニーのDRC-BT30Wと、
エネループ使用のUSB充電器、KBC-D1ASを
注文していて、お取り寄せしてたやつが届いた。
ワイヤレスレシーバは、文句なしの良品です。
こういうのだ、こういうのを求めていたのだ。
これでiPhoneのiPod機能が一気に使いやすくなる。
うまく使い分けできないから、思い切って
先代のiPod classicは売っちゃおうかな。

もうひとつの、エネループスティックブースターというやつ、
モバイル充電用に買ったんですが、してやられました。
これ、スティック上のケースにエネループ2本入れて、
USBケーブルで接続すると充電できるというやつ。
しかし使ってみると、エネループの残量はあるはずなのに、
どうにも途中で充電が終了してしまう。
おかしいと思って調べてみたら、そういう仕様なのだとか。
公式にiPhone4に対応していると書いてあったので
安心して詳細を調べずに買ってしまったのだが、
半分くらいまでしか充電が行えないみたい。
そんな裏があったとは・・・ちくしょうめ。
消費者を馬鹿にしているのかと~!
1300円ほどで単3エネループ2本ついてくるので
本体価格なんて知れたもんだし、まぁいいか。
それにUSBなので、汎用性は高いのでまだ許せる。
今回のレシーバもこれで充電できそうだ、
使う機会あまりなさそうだけど。

iPhoneはバッテリーがすぐなくなるので、
こういうのが1つあるだけで安心だと思ったのだけど。
まぁ、まったく充電できないわけでもないし、
中には同じ条件で使えてる人もいるみたいなので
もうちょっといろいろやってみようっと。
今回の件で気づいたが、iPhoneって電源切った状態で
充電ってできないんだねえ。

ここのとこiPhone関係のもので通販が多い。
ちょっとここでいったん落ち着こうと思います。
日曜にヨドバシ行ってからね!


喉の痛みが増して風邪っぽさが抜けない。
こんなにも安静にしているというのに。
まずい、これはまずい。
じっくりととある調べものをしていました。
今度の日曜日に東京に出ようと思って。
またロケ地探訪をするつもりなんですが、
ネット上のヒントと限られた映像を頼りに、
ストリートビューを駆使して探し当ててました。
感性を磨いて集中力を最大限に高めましたところ、
だいぶ成果が上がったのでこれは楽しみです。


先日のBluetooth製品の不具合について、
やっとメールがかえってきました。
こっちの問い合わせには火曜には対応できたはずが、
祝日を挟んで木曜日にやっときたというところです。
初期不良の疑いがあるので着払いで送ってくれ、
というまぁかなり想像通りの対応で、こんな返事なら
すぐに返してもらえれば、遅くとも昨日には発送できたのに。
こっちとしては、すぐに使いたくて購入したものが不良品で
使いたくても使えない悲しい日々が長引くだろうがコラ!
と思ってるんだけどそんなクレーマーにはなりたくないので
素直に今日、発送してまいりました。
このBluetooth製品ていうのは片耳ヘッドセットなんですが、
できることの割りに高いもの買ってしまったなと
少しだけ後悔しているのはここだけの話。
この手の製品の中では安いほうではあるんですけど。
さぁ、ちゃんと直って返ってくるか、問題。
結果がわかったらまた書きます。


妹が今年就職活動で、ざわざわしています。
俺が思っているよりずっとしっかりしたやつなんだと
最近気づいたので、結果を残せるよう頑張ってほしいです。
しかし、彼氏がプー太郎になりかねないらしい。
もっとちゃんとした男選びなよ・・・。


多摩センターのレポートは忘れたわけではない。
14時間も寝てしまった。
途中、ほとんど目が覚めてたのに
そこでちゃんと起きればよかった。

そういうわけで特になにもできないまま
バイトへ行って来ましたのでした。
仕事をどんどんと押し付けてこられて
参ったけど仲間とともになんとかやり遂げた。
今後はひとりひとりの仕事量を考えてもらいたい。


東京六大学野球の試合をテレビにて見た。
ハンカチ王子、7回までノーヒットノーラン。
その後エラーも絡んでちょっと乱れたものの、
大石投手がそのあと引き継いで早稲田勝利。
インタビューで、話し方も態度もしっかりしているし、
とても年下の大学生とは思えないっす。
大石は来年のライオンズでの活躍が楽しみだ。

試合は長引いて中継は途中で終了とのことだったけど、
デジタル総合2、NHK総合の別のチャンネル012で続いた。
なるほど、デジタル放送はこういう使い方ができるのか。
なんでも、画質は下がるが同じ局で違う放送を流せるらしい。
野球延長にはぴったりのシステムだと思った。
ちなみに、野球中継放送終了時にはNHK総合の
本放送に急にブツっと戻るかんじで、少々荒かった^^


スフィアライブBD/DVD。
全品送料無料のアマゾンでは既に予約受付中。
当然私はBDの方を1000000枚注文しました。
(今は、いったん予約受付停止中・・・?)
BDは2枚組みへと仕様変更があったそうで、
収録内容は変わらず、より高画質にしてくれるみたい。
うんうん、いいでしょういいでしょう。
それに伴い、価格も2000円ほど上昇。
・・・うん、まぁいいでしょう!!
DVD版との差別化を図ったのでしょうか。

12月のリスアニライブに参加予定です。
先日チケットが送られてきて、席を確認したら・・・。
2階12列、しかもすごい左側というなんともよろしくないw
東京国際フォーラムホールAとのことで、
スフィアライブツアーのときと同じ会場、
しかもおそらく1階と2階の違いはあるものの
列数も同じなので、あれ以上の遠い席かと思うと
なんだか泣けてきます^^
10.10がいかに夢のような席だったか;;


戸松さんの新曲をポチったところで寝ます。