fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

えっ、8月が終わるって、うそっ、やだっ。
今年度入ってから時が過ぎるの早すぎる。
いや、もう20歳過ぎてからが早すぎる。


今日はひとまず研究作業進めてました。
頭が混乱してきて、なんだかグチャグチャ。
動いてはいるんだけど、これじゃあかん。
改めて振り返ると、複雑なもん作ったもんだ。
これはあまりいい意味ではなくです。
独自性が強すぎて応用利かないよね。
はぁ、まぁ、動かないよりいいや・・・。

そんなことよりスフィアのPV見まくりました。
ナウスカは果てしなく良い出来ですよね。
振り付けがミラクルポップでハイパーキュートです。
同じ振り付けでも4人それぞれの個性が見えてグー。
全編ダンスの映像を見てみたいものだ。
なのでライブBDの発売が待ち遠しくてしかたないい。
それだけだ!なかなかだ!


アニサマの反省会を開かねば!
スポンサーサイト



11月はミュージックレインの月です。
スフィアメンバーが1週おきにシングル発売。
さらには武道館ライブ。
11月が待ち遠しいのは確かだけど
学生タイムリミットが減るのは嫌なんだな。


ええと、今日もいつもの感じでした。
研究を進めたので多少はマシかもしれない。
あと一応山形についてまとめていました。
あまりにもフォーカスのあってない写真ばかりで
自分の腕の前にカメラを疑ってしまいます。
カメラの液晶とPC画面のギャップが
いつになっても慣れないです。
コンデジでもキレイに撮る人は撮るし、
自分もそういうふうになりたいな。
それと早いところ京都のまとめもしないと。
そのあとバイトへGOでした。


長時間特番の深夜帯を見るのが好きなので、
24時間テレビの深夜の部を録画しといたの見ました。
マギー審司がボウリングしているww
アニサマの数時間後にこんなことしてたのか^^
彼の腕前は本物みたいです。
しゃべくりパートはイマイチだった。

平野綾ゲスト出演のホンマでっかTV。
ほとんど出番がなかったけどそれがいい。
最後にみんなに優しくいじられていて微笑ましかったw
相変わらずブラマヨ好感度高いな。
特に小杉の適度なつっこみ具合はどうかしてるぜ!

セキレイPE×2。
みなたん羽化させすぎ~w
話はいったいなにがどうなってるのか。
なぜアナログで見なければいけないのか。


なにかしらのライブいきてぇぇぇ
山形にドライブ旅行してきました。
写真撮ったのでまとめておきます。
な、なんもやってねぇ今日・・・。
昨日アニサマの余韻に浸ってたら
いつのまにか寝てて起きたら深夜で
その後寝れなくなっちゃってグダグダ。
それで昼過ぎまで寝てたもんだから
バイトまでなにかするわけにもいかず。
今日はそんな感じでーす。

アニサマ2日目もよかったようで、よかったです。
KOTOKO、サプライズはパないな!
シューティングとサブリマティとかうらやましす!
みのりんとメインのアクエリオンすごい聴いてみたい。
ゆかりんや奈々様もさぞ良かったろうに。
1日目のセットリストをiPodのプレイリストに
できる限りかき集めてます。


今日のラジオ野球延長しすぎわろす。
アニラジ枠が押してつぶされグチャグチャ。
アニサマ終わったぁー!
良くないわけがないですけど写真とともに感想を。

その前に朝、歯医者行って来ました。
初診から2ヶ月、ようやく治療が終了です。
残った大き目の虫歯はやはり経過観察で、
それは置いといて歯のお掃除をしてもらいました。
非常にいい歯をしていて虫歯にはなりにくい、
しかしその分歯周病になりやすいので注意。
というようなことを言われたんだけど、
それって先週と言ってる事矛盾している気が^^
次は1年後にまた来てくださいとのことですが
気になってきたら違う歯医者さんに行くかも?

そしてゆっくりとしたあとに準備して、
原付でさいたま新都心へ。
開場してから駅に集合しました。
20100828143401.jpg

ほどほどに見て回りました。
20100828144811.jpg
20100828151849.jpg
物販にも友人と並びまして、
なにも買わないつもりだったんだけど
せっかくなのでと500円のエヴォバッグ購入。
Tシャツとかは去年の使い回しです!

今回の席は、400レベルの最前列。
ステージ遠いかなと思ったんだけど、
意外とそこまででもなく、1列目というのが幸いして
眺めもよかったしなかなか快適な席でした。

そして、開演!
いきなりJAM+みな実のレスキューファイアー。
次にすぐレールガンだったので随分飛ばすなぁと。
マギー審司と四郎、名前も知らないお弟子さんがw
審司はでっかい耳を投げまくってました^^
そのあと黒いカバンが登場して期待されたが、
エスパー様の降臨はなしwあの方は忙しいからなw

そのあともいろいろありましたが、特筆すべきは
やはりスフィアの人気パないということですよね。
正直、近年のアニサマのもの足りなさは懸念されていたようで。
確かに一部に関してはそうかもなんですけど、
スフィアがいることによって今回のアニサマ初日は
大いに盛り上がったといえることになったと思いますw
JAM除けば間違いなくスフィアが一番盛り上がってました。
自分はスフィアとSKILLを見に行ったようなものなので
そこだけ汗だくになりながらジャンプして叫びました。
ナウスカ、SNN、FSと堅いとこキメてきました。
どれも振り付けがいいんだぁ・・・。

スフィアはアーティストグッズの物販でも
余裕でスフィアのグッズだけ売り切れていたし、
ライブエンディングでも、きーやんや影山さんに
ケフィアだの俺も入りたいだのよくいじられていたし、
みんなスフィア大好きだよね!
ケフィ・・・スフィア最高。

去年より曲数も少なかったようで、
本当にあっという間の5時間半でした。
明日も行ければ最高なんですけどチケットございません。
しかし、スフィアの回に行けただけで幸せです。
あと2つほど、イベントのストックがありんす。
もっといろいろ行きたいなぁ。

そして今回、先日製作した閃ブレードを
初実践してみたんですが、なかなかの活躍でした。
輝度はUOに比べて結構劣ることが判明。
しかし持続力の面を考慮すると悪くはないか。
あと400レベルということもあって、パーツ落とすと危険、
破損が非常に怖かったので持ち方に一工夫が必要でした。
どんなにガチガチに固めたとしても不安ですね。
309版は発熱がすごくてやっぱイマイチかも。
軽くてコンパクトだし、いい面もあるんですが。
あくまで閃ブレは閃ブレ、UOはUOなので、
それぞれ持っていても使い分けできそうです。
そんな感じでーす。


仕事終わりで2時間遅れで合流した先生が
スフィアに間に合って本当に本当に良かったよね。
あ、angelaとELISAの安定感!
帰って来ました。
今日は内定者懇親会があったんでした。
グループワークやらされたり発表したり、
自己紹介をパワポでプレゼンするときに
なんかボケなくちゃいけない空気になったり。
あ、下地島の写真はそこそこ好評でした^^
いろいろありましたが飲み会、2次会含めて
無事に終えて帰ってきました。
2次会は途中で抜け出してきたけど^^

この時代、小さい会社なので同期は
自分入れて8人だけ、しかも全員男というwww
そんなのは慣れてるのでいいんですけど、
ちょっと馬が合いそうな人がいなかった・・・。
これは毎回スイッチ入れてかないと厳しいかなぁ。
そうすれば楽しく会話はできるんだけれども、
心から楽しく思っているかというとハテナなかんじ。
全員いい人っていうのはわかるんだけど、
どうもニガテなタイプの人が半分ほど。
あー、うまくやってけるか不安だぁよ。
見るからにオタクみたいな人、ひとりは欲しいよ。
今年度新入社員の先輩も来ていて、同期含めて
ほとんど院卒なので年齢のジレンマはなさそう。
まぁ入ったもん順ですけどね。

んでもって明日はアニサマだ。
午前中に、アリーナ前のけやき広場で
ますみんなばっち出演のイベントがあるよう
なんだけれども、歯医者あるのであきらめよう。
準備が整ってないけど楽しみだ。


バスの深夜料金で倍額払いたくなかったばかりに
わざわざ深夜に迎えに来させてごめんなさい。
今日は完全に昼起きしてダメだった。
そのあと仕方がないので買い物してきて、
帰ってだらけていたらすっかり夜です。

嫌で明日の準備をさっぱりしてないし、
今からかなり憂鬱でございます。
明日が終われば土曜はアニサマだ。
なんとかやりきってこようと思います。
あーやだやだ!がんばる。
そこそこ早く起きたのに、
テレビ見て昼食って考え事してたら
すぐにアルバイティングのお時間。
こんな一日はいやだー。

今日のバイティングは、近くで盆踊りがあって
来客数がえげつないほどであった。
自分は裏の仕事だったのであまり関係ないが^^
信頼を取り戻すべく、ファインプレーしました。
まだ、以前の大失態を引きずっています。


スフィア武道館、モバ会員の超先行抽選結果きた。
よしゃああああああああああ当選きたぁぁぁぁー!
キャパでかい分、競争率は低かったのかな?
武道館でのライブは初めてだ~。
どんな席になるかわからんけれども、
思う存分に楽しんでこようと思います。
まだまだ先の11月だけどね。
ああ、お金かかるぅー!


ダブル×5。
たくさん見すぎてあんまり覚えてないけど、
クライマックスに向けてストーリー動いてる。
園崎ママの変な能力とか謎が多いけど。
テラーもちょっとあっけなさすぎやしないかい。
初回から今までずーっと圧倒的な力の差を
見せ付けてきたのに、園崎パパの家族愛という
唯一残っていた弱点に付け込んで?
テラーの強さとはあの程度のものだったのか!
さえこお姉さまと若菜姫は、仲が良いのか悪いのか。
それにしてもさえこお姉さまはいい味出してきたな・・・。
ちょっと熟女エッセンス入ってるとことか^^
あきちゃんと照井はデキたのか?
久々登場のクイーン&エリザベスは
すっかりAKBとしてしか見れなくなったw

けいおん!!、16話。
あずにゃんの回ですよね。
しょっぱなのむぎちゃんの破壊力といったら。
料理上手のりっちゃんも切ない・・・。
シールブームは何きっかけだろうかw
すっかりけいおん部色に染まり、
その状況にもがき悩むあずにゃんが好き。
結局彼女はどっぷり浸かっていますよね。


明日はフリーなんだけど、明後日のせいで
あんままったりしていられないんだな。
今日は朝から夕方までふざけたあと、
先生連れてドライヴに行ってまいりました。

いつものバッティングセンターにてプレイ。
明らかに調子を落としてしまいました。
それから鷲宮神社に向かいつつ(91回目)、
ブックオフを探して加須の方まで行きました。
途中のステーキのどんにて遅めの夜ご飯。
20100824211851.jpg
今回はとにかくたくさん食いたくて、
ライスがおかわり自由というから2回した^^
1皿目普通盛り、2皿目1.5倍盛り、3皿目普通盛り。
何とも要求していないのに、ちょうどいい具合に
持ってきてくれる店員さんの神対応により、
食いすぎたくらい食えたので満足できました。
これで780円、味はなかなかですね。
ご飯食いまくれることを考えれば安いかなぁ?

その後も帰りつつブックオフを探して寄って、
今日は4店舗+別の古本屋さん数店舗へ。
先生のお目当ての品がそこそこ見つかったようです。
涙流して懇願するもんだから連れていってあげたんです。


ネシン曲が多いアニソン。
スフィア最高。ひっぱたかれたい。
こないだの懸賞の件。
イチ番トランクというやつ。
sR0014405.jpg
品として悪くはないんだけど、
やっぱり使わなさそうなので売ります。


今日は朝、蔵王温泉を出て、
夕方遅くに帰ってまいりました。
そのあとちょっと休んでバイトです。
バイトがあることを気遣ってもらって
今日は大して歩かず、早めに帰宅。
あそこまで行ってちょっともったいなかったけど、
下手に無理してアレするよりアレだ。
一応今度まとめようと思いまし。


今週末もうアニサマなんだな。
予習できてないどうしよう。
そしてその前日に嫌~なイベントが。
それまでまたいろいろさぼろう。
山形県は蔵王温泉にいます。
早朝出発して山形の内陸から海側へ。
海までは出なかったけど、結構遠くまで来た。
どこいったかは写真とともに後日にでも。

運転しましたが最初の3時間で飽きてしまい、
ずっとiPod聴いてました。
しょこたんの新曲とアマガミのOPがお気に入り。
運転は、以前の新潟日帰りで絶対的な
自信をつけたからもういいのだ(笑)


蔵王悪くないけど、鷲宮ドライブのが楽しい^^
メンバーは大切だ、あーバッティングしたい!
アニスパ始まるのおせぇ。
1時間10分押しなんだぜ。


今日は朝から歯医者に行ってきた。
ようやく1番ひどかった虫歯の治療が終わり、
細かい虫歯を4箇所、削ってもらってきた。
良い歯をしてるから虫歯が出来やすい、
などと一瞬ハテナなことを言われた。
形が良い歯は溝が深いので菌が溜まりやすい
ということらしい。疑いのある歯がいくつも。
俺が?良い歯?これが?どうだか~
もう少しだけ行くことになりそうだ。
というか、もいっこそれなりにでかい虫歯あるのに
いろいろと理由付けられて経過観察ってどうなの。
歯医者・・・変えようかな?

その後はアルバイティングでした。
非常に暇をもてあまして疲れたん。
甲子園決勝も見られなかったしなぁ。


明日から1泊だけあまり楽しみでない旅行へ行きます。
東北の方です、写真だけ撮ってきます。
今日はお昼から研究進捗報告。
お盆が空いたのでかなり久々です。
無難な発表をして終わりました。
賞味期限切れのおみやげ大量に食べた。
とってもおいしいです。

帰ってきて祖母の家に行った。
まぁいろいろとやってきた。
暇だったので巨人阪神の野球中継を見ていたら、
dボタンのデータ放送で、打撃成績予想やってて
おもしろそうだったので参加してみました。
何回かやってて、ラミレスのホームラン予想が
見事的中してひとりちょっと興奮した^^
そうやってポイントを貯めるとプレゼント応募が可能に。
当たるわけもないけど記念にやってみました^^
こういうゲーム感覚のものがある放送もおもしろい。


電車の中を含めてアニメをたくさん見てみた。

Angel Beats!×2で最終回まで。
わけのわからん状態がずっと続いて
どうせこの感じのまま終わるんだろうと思ってたら
ちょっとだけ天使ちゃんとの最後のシーンがよかった。
泣いてたけど音無もちゃんと消えたんですよね。
ゆりっぺの扱いが軽かったような気も。
誰かの解説付きで見ると面白い作品なのだろう。

WORKING!、最終回。
これはフツーにおもしろかった。
伊波ちゃんとのお話に徹しすぎだったから、
2期やってぽぷらちゃん炸裂させて欲しい。

オオカミさん×2。
照れるオオカミさんの破壊力。

アマガミSS、森島先輩編。
橘くんの行動は明らかに変態だし
それを受け入れる先輩もどうかしてる。
いいんちょ回は良さそうだな・・・?
あと、ぽぷ・・・美也ちゃん最高です。

SYD×3。
記憶にも新しい京都がでてきたり
ちょっとキャラに萌えられるようになったり
ここのとこおもしろくなってきたかも?
たまにネタがツボにはまるときがあります^^


みつど萌え~
早く寝るって言っといて1時過ぎに横になって
ざわざわし始めて寝たの結局4時半ってもう。。。
昼に起きたときの悔しさったら!


今日はちょこっと外出してきました。
先日ヤマダのケータイ会員をタッチできるようにした。
しかし来店ポイントはもう貰い切っちゃったので、
スロットの残り回数を増やすための買い物を
3000円以上してやろうと思って行きました。
まぁ実のところ、欲しいもの別にないし、損しないで
残り回数だけ増やせないかという暗黙の目論見が・・・。
しかしどれもネットと比べちゃうと当然ながら高いものばかり。
広告の曜日限定特価品とか狙うしかないか。
110円でノーマルな扇風機買えたという実績もある^^
(首壊れながらも6年経った今も現役です)
いやーうまいこといかないもんですよね。

ちょっと前に、今週の少年チャンピオンで
みつどもえの中の3人娘が巻頭グラビアやるという
情報を耳にしていたので買ってきました。
sR0014151.jpg
あけちゃん、あやひー、とまっちゃん。
うん、うん、力の入ったグラビアでした。
ヘッドスライディングしたい気分です。
応募者全員クオカードもあるみたいです。
2種類欲しけりゃ2冊買えってか!
1枚1000円、小為替手数料100円かかります。
高い!うーん、おしいけどパスかな!
BIGポスターで我慢する。
わけあって、みつどもえを好きにならねばいかんとです。
まだアニメ1話しか見てないけどもうだいぶ好き!
マンガ読んでみて、イカ娘も今更ながら
アツい作品だなと思ったでゲソ。
なんかちょっと、よつばとみたいな気がしなイカ?

研究と、内定者懇親会の課題を片付けて終了。
あー適当すぎかな、これはまずいか。
見本がないからちょっと怖いな。
働きたくないな。


ヤマトの宅急便予告メールに登録してるので
まだ届いてないけど懸賞が当たったことが判明しました。
あまり大したもんじゃないんだけど引っ張ります。
売る可能性も大。
特になにもしてないオブジイヤー。
研究を再開して2時間ほどで問題解決。
やることはいろいろあるのだが・・・。
ついつい貯まってるバラエティを見てしまう。
アルベイトへ行って働いて終了。
今日は気持ちよく動けた!


ドラゴンボール改。
ついにセルが現れた~。
そろそろピッコロの強さが輝く最後のときか^^
神様と一体化して、外見が変わればいいのに。
ピッコロがベースだから仕方ないw

HOTD。
いつまで同じような展開続くんだw
でもなんとなくおもしろいから見ちゃう。
こんなになった原因が一切わからない。
あんな世界的な非科学現象やっといて、
ただの新型ウィルスの蔓延じゃ済まされない^^
それに世界的な現象だったら、
あんな街中の橋封鎖して何になる?
これ、終わりがあるのかな~


なんと、旅に出たのが1週間も前だというのか。
時の流れ早いいい怖いいいい。
あと未だに筋肉痛が来ないので、
もうならないんだという解釈で。


今日こそは早く寝てやるのだぞ。
しーうーのあらまんちゅ
今日も絶賛だらけなう。
筋肉痛はいつくるのかしら?
研究や内定先の懇親会に向けたちょっとした課題が
あるのだけど、時間かけて京都レポ作成してました。
こーいうのは後から見ると面白いから(自分だけ)、
覚えているうちに書いてしまわないと。
余った時間はテレビずうーと見てました。


送料タダにするために余計に買ったLEDライト。
6本買って、そのうち2本を自分用にしたので
4本出品していましたがめでたく完売しました。
結果は、最初の1本で出た+300円をキープでゴール。
システム利用料を考慮しての利益なのでまぁまぁです。
SG-305を実勢価格の4割程度で買えた計算。
近年稀に見る成功例でございます。YATTA。


アニサマ1日目にゴムバンドという、、、
ああ・・・またニコニコかぁ・・・。
スポンサーの関係上しょうがないのか・・・。
京都旅行のレポートなんですが、
当然のように舞台探訪も目的にありました。
けどひとまず舞台探訪関係以外のみのレポートです。
アニメ舞台に関係ある写真はここではカットしました。

そんなこともあり、京都の中でもド定番といわれるような
場所は行ってない(個人的見解)ので、楽しかったです。
帰ってきてから時が過ぎるの早すぎる。
あと筋肉痛がまだ来ないのが怖い。


寝たら体調もだいぶ回復して、
早速旅のまとめを書き始めています。
長くなりそうなので、ひとまずそこに
載せなさそうな、あまりよろしくない写真を
アップしてみようと思います。

京都駅に到着。
sR0013838.jpg
南側は比較的静かです。

東福寺駅(確か)。
sR0013859.jpg

大して珍しくもないけど。
sR0013860.jpg

夜の京都駅。
sR0014122.jpg
にしてもでっかいビルだ。

2日目の散策途中にて。
sDSC_5857.jpg
こんなとこ観光する人はなかなかおらんやろう。

最後に帰りの養老SA。
sR0014150.jpg
みんなお疲れのようだったけど、
意外とこのときは元気でした。

帰りのバスでは、これから新宿へ向かうと思われる
前の席の大阪弁の男性3人組のテンションがおもしろかった。
きっと、自分らも行きはこうだったんだろうなと思うw
今度からは、ちょっと恥ずかしいので気をつけよう^^

あと今日は、貯まってるテレビ消費したり、
旅のアフターケアしたりして過ごしました。
ネットでこの夏のコミケまとめなんかを見たりして、
よくまぁこんなに体張れる人がいるもんだなと^^
とある初参戦の人のブログを覗きました。
初は独りで冬に限るだろおおぉぉぉ~
あのときの寒さ、孤独感は人生の糧になる。
や、楽しいのが一番です。
コミケの楽しみを声優さんのイベントにしか
見出せなくなったので、なかなか行く気になれぬ。。。


スフィアの全国ライブツアーに
全部行っちゃうような大人になりたい。
バイトに行ってきます。
いろいろやって帰ってきました。
体調崩しつつも、歩きました。

ケータイの歩数計機能ONにしといたので、
12~14日の3日間の記録を見てみると、
歩数110,762歩、歩行距離93.5キロでした。
どこまで正確な機能かわからないですがw
(意外と、試しに10歩だけ歩いてみたら
表示もちゃんと10歩だったりします。)
絶対90キロも歩いてないですけどね。
でも少なく見積もっても、この半分くらいか。

そんなわけで、今朝帰ってきて、
ぐっすり寝てからバイトでした。
風邪気味だったのできつかった。


旅の思い出は、また、
時間あるときにまとめるとしよう。
※作者取材のため、お休みです。
※作者取材のため、お休みです。
※作者取材のため、お休みです。
大宮ソニックシティのバス乗り場にて
待ちながら書いております。


今日は寝るタイミングを逃し、深夜から昼まで
半日かけて本意気の調べものしてました。
さらには夕方からバイトで速攻ここまで来たので、
眠い眠いあぁ眠い。
グロッキーの極みです。
調べものも終わらなかったし、困った。

さて、今回メインの行き先は京都です。
混雑のまっただ中に飛び込んできます。
京都ならいくらでも時間つぶせそうですが、
オタクとして行かねばならん場所がある!
台風もきてるし、どれくらい行けるかわかんないけど。


もうちょいで出発です。
状況よくないけど、がんばってきます。
夜勤明けでした。
20100810042039.jpg
夜明け間近で空が青白くてきれい。
でもうんこケータイカメラでは写るわけもない。


眠くなかったので、バイト休憩中に読んでた本を
読もうと思って読んでたら読破しました。
それのせいで起きるのがだいぶ遅い羽目に。
調べ物と称してだらだらしてたら終了。
まだ荷物の準備がまったくできてないよー。
明日バイト終わりで出発なので、ラストスパートです。


読んでた本というのが、ほしのこえ(新装版?)。
いったいいつ買ったかも覚えていないくらい
前にアニメイトで買ってからというもの、
ちょいちょいやる夜勤の時間に読み進めて
やっとこさ読み終えることが出来ました。
sR0013837.jpg
これがまぁ、非常に残念な内容でした。
すべて終わり方のせいなんですよね。
いまさらネタバレもないと思うんで書きます。

ミカコとノボルの両視点から前後半に分けて書かれていて、
その構成とか内容とかには文句はないですが、
完全に物語が途中で終わっていて、
あとは読者の想像におまかせみたいな形。
ズバリ言うと、二人の再会シーンが書かれてません。
ノボルがミカコからのメールを見て決意して、
宇宙に関わる仕事に携わり、ミカコに会いたい、
きっと会いにいってやるみたいなとこで終わってます。
そういうのがいいという意見もあるのだろうけど、
個人的にはまったくいただけないです。

あとノボルのミカコへの想いが、時間が経つにつれ
恋愛感情でなくなっていることが萎える。
それのほうがリアルなのは十分わかるが、
美しく感動できる小説としてはマイナス。
高校時代にミカコ以外の女と付き合ったのまでは
まぁ理解できるが、1年越しのミカコからのメールを見て
彼女への感情を再認識したはずが、その後も
何人か女を作っては別れたなどとちょろっと書かれている。
しまいには、好きかどうかは別として、とにかく会いたい、
ミカコに会えればいいというようなニュアンスでした。

8年後のミカコについては書かれていませんでしたが、
ノボルくんを想い続けていたのだと思います。
なのでノボルの行動はわからなくもないが
そんなミカコの想いを裏切ってる面もある。
変なとこでリアリティを出していて、なんか。
とにかく、ミカコかわいそう、です。

本なんて普段読まないので、汲み取れてないとこが
たくさんあるんだろうけど、個人的に楽しめない小説でした。
もう少し、続きが書かれていれば納得できたかも。
や、文庫とアニメ、コミックは非常におもしろいんです。


中村優一くんがおもちゃのベルトで変身してるの見た。
ゼロノスって、その見た目も境遇もかっこいいよな。
最初に言っておく、俺はかなり強い!
さぁそんなことよりいろいろ時間なくなってきた。
いったいなにを調べているのかわからないけど
今日も調べものして過ごしました。

もう何回目だ、今回の歯医者でやっと、
バーギンこと銀歯が入りました。
やっとというか全然求めてないですけど。
ちくしょう、妙に光ってやがる;;
放っておいたことを改めで反省です。
まだ完了じゃないので1本治すのに
どれだけかかってるのか数えるの怖いです。


MJ、アニソンSP3②見ました。
いきなり奈々様×ゆかりんとはテンション上がる。
ゆかり王国民はよくよく調教されてますなぁw
牧野由依、GRANRODEOもアツかった。
高橋洋子は2週連続出演でしたね。
30分、あわせても1時間じゃ短いっす。
今後もコンスタントにやってくれたらいいな。


旅先予定地に台風せまってて萎える。。。
まじでご勘弁を~!
さて今日も夜勤へ出動します。
お昼に起床して、調べ物をダラダラ。
旅行計画も着々と進んでおります。
3日後には出発だから遅いんだけど^^

それだけで過ごすのはもったいないと思い、
ちょうど車もフリーだったのでドライブへ。
昨日と同じ先生を仕事場まで迎えに行き、
どこ行こうかと悩んだ末に、茨城方面に決定。
集まったとき既に16時半過ぎていたので
少々無茶だがナビ頼りに行って来ました。

寄り道しつつ、牛久沼で撮影タイム。
夕焼けがキレイだったんだけど、
やっぱりうまく撮れないっす。
sR0013828.jpg

いろいろ込みで3時間かけて、
最終目的地の牛久大仏に到着!
sR0013830.jpg
で、でけぇwww
辺りは暗闇だったけど、
8秒露光してなんとか撮りました。
視界が広がったときにいきなりズドンと
あの大きさのシルエットが見えたので、
ものすごいインパクトでした。
地上から120mの高さらしい。
ヨナガッパはいませんでした^^

帰りしなにビクドンことびっくりドンキー。
sR0013835.jpg
一番スタンダードなディッシュ。
味はいいけど量がいまいち・・・。
先生、ごちそうさまでしたー。

それからブックオフ探しにいそしんでましたが、
いろいろあって、ダマしダマされ、
様々なことが災いして、相当お粗末な結果w
どうでもいいときには見つかるのに、
探してると見つからないんだよな!


までも暗闇だったけど牛久大仏見れたし、
なかなかよかったんじゃあないかと思う。
自由の女神も奈良の大仏も目じゃないぜ。
今日は、昼からおバイトです。
いやー、実にやっちまった。
私のバイト史上で間違いなく最大の
大失態を犯してしまいました。
仕事に慣れてて気を抜いてました。
うーわー!汗汗汗汗となった。
でも、ギリギリのところで神は見捨てなかった。
あと、普段の行いがよかったから(笑)、
あんまり怒られずに済みました。
新人がやったら即辞めさせられんな。
反省、反省、猛反省です。

しょぼーんしながら終えた後は、
夜に長崎帰りの先生を連れてドライヴ。
途中のバトリングセンターでワンプレイです。
まだまだ感覚は鈍っちゃいないゼ!
当然その後、鷲宮神社へ、90回目の参拝。
西浦高をスルーする通常ルートで帰ってきました。
先生は忙しいな~!


さぁてなんだかんだで旅行先も決まったので
行きたい所が続々と出てまいりました。
夜行バスがきっと死ねるんだろうけど・・・。
改造(自作?)サイリウムの代表である、
閃ブレこと閃ブレード、2本目を作ってみました。
LEDライトを変えて、比較も兼ねて。
基本的に作り方は初代と同じなので、
内容はだいぶかぶると思いますが、
今回は写真多めに撮ったので、
前回よりわかりやすいかと思います。

閃ブレの発色について


今日も一日、調べ物と買い物といろいろと。
また大宮行っていつものやつ買ってきました。
あとは工作して過ごしてました。


夏旅行の目的地がやっと確定しました。
モロ混雑の中に飛び込んでいく予定です!
人生初の夜行バスにもたぶんチャレンジ。
どれだけ嫌いにならずに済むかが勝負だ。

MXの大進撃放送BONZOというサブカル系情報番組を
いつも見てるんですが(オエセル隊のとこだけ)、
カチューシャが復活したライブの一部が
ちょこっとやっててものっそい興奮した。
志穂さん今でも最高ですね・・・。
初代メンバーだったのでなお良しです。
たしか2004年ですわね・・・泣ける。


今週の金ローがサマーウォーズということで、
まだ見てないですが楽しみです。
作品の舞台が長野の上田・松代らしいので
これはチェックせざるをえなくなってしまいました。
長野には他にも用があるもんでね!
ダブルを1枚のBDに焼いてるわけですが、
どういうわけか37話がどっかいっちゃいました。
完璧主義の自分には結構ショックです^^


本日も絶賛やってしまいましたデー。
あまりに情けなくて、書くのもはばかられます。
お金かかるとなると旅に出るのも億劫になる。

話題のグータンヌーボ見ました!
平野綾、完全にやっちまったな~。
アイドルのタブーを犯してしまいましたね。
あんなこと言っちゃって、
いったい誰が得するのだろうか。
悪影響しか残らないと思いますw

一転、プレミアの巣窟はよかった。
声優さんがテレビに顔出し出演するときは
あのくらいの立ち位置がいちばんですよね。
にしても平野ラッシュすごかった。
またこういうことあるのだろうか。


結論、スフィア最高。AKBもそれなりに。