fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

夜ご飯は野菜オンリーにしてみたら
おなか空きすぎてブラックサンダー。
ブラサンアイスも気になります。


今日は雨だしひきこもりにちょうどよい。
昼に2倍ペヤングを食ったらさすがにイヤになった。
けど納豆がまだ余っていたのでまぜまぜ。
やっぱうまいわーこれ。
甘くなって結構味が変わる。
キムチ入れないほうがいいかも。
朴さんのナイスアイデア。

12月にある研究会の予稿執筆依頼が
きてしまったので(ああめんどくさい)、
研究本体をピッチを上げて進行中。
めんどいのでいっきに回路つなげてみたら、
ハンパないエラーの数わろす^^
不具合箇所を最初からちょっとずつ
見ていけばなんとかなりそうかも・・・?

アニメもそこそこ見ております。
最終回が多くて寂しいです。
時間あるときに感想でも書きたいと思います。
ファントムの終わり方がすごかった。


なんのためかわからないですが
プロ野球チップス買い続けています。
sR0011304.jpg
摂津きたー!
はいセッツ!つっちーつっちー・・・
昔はラッキーカードを集めるという
楽しさがあったのに今はなく、
1袋にカード2枚で100円近いので
なんだかおもしろみにかける。。。
ならなんで買ってるんだろう・・・


明日は就活サイトがグランドオープンか。
やるしかないのよね・・・!
スポンサーサイト



ここ数日、飽きもせずコンデジを
身に着けていますが役に立ったことがない。


今日はあまり寝る間もなく
昼の授業に出た後、副手でした。
前期と同じ授業のTAなので、
内容を理解してるだけ上々でした^^
半年前はなにも知らないのに
サポートしようとしていたからなぁ・・・w
みなさんスペルミスばっか!

研究進んでないのに、最近個人で
ちょっとだけ研究に使えそうなプログラムを
作成しているので、夜まで悩んでました。
研究がおろそかになるって本末転倒。

帰りに大学からチャリに乗ろうとしたのだけど、
駐輪場にチャリがないわけですよ。
よーーーく考えて思い出したら、
朝、事務に用があって別の場所に
ちょこっと鍵もかけずにおいといたのに、
用が終わったら研究室に直行してしまっていた。
夜帰るときまでまったく気づかず
気にもしなかった自分が怖い^^
で、朝置いた場所に見に行くと、
チャリはぽつんと残っていました。
ずっとカギかかってなかったのに、
意外と大丈夫なもんだ?


今日の写真もポケモンから。
セキエイ高原にて、四天王挑戦前。
sR0011303.jpg
レベル的にだいぶギリだと思います。
いつもレベル上げすぎて楽勝になってしまうので、
おもしろくするために敵とほぼ同じくらいの
レベルにあわせてみました。
だめもとでこのメンバーで挑戦して、
道具を活用しつつ四天王まで倒せましたが、
ワタルであえなく撃沈。
カイリュー対策まったくしてないので、
げきりん連発されれば即終了に決まっています。
勝つつもりなかったのでセーブしないで消しましたw
うーん、こおり系を育てるか、
1匹だけレベル上げてごり押しするか・・・?
もう少しじっくり進めようと思います。
使い方悪いんだろうけど、ヘラクロスと
デンリュウ以外あまり役に立ちません;;


明日は家で研究作業するわい!
またペヤング買って来て食べるわい!
行こうと思えば日月でどこか行ける!
年内、できたら1回くらいやろうかな?


授業ないので家でサボっていました。
ポケモンを朝までやってたので寝過ごす。
昼に、買っておいたペヤングを作りました。
こないだのポケ声ファイト(ラジオね)でやってた、
朴さんおすすめのペヤング+納豆+キムチ。
これを試そうと、全部準備しておいたのです。
納豆混ぜた時点でもうぐっちゃぐっちゃですが、
食べてみたらめがっさうまい!!
すごく雑な味になってうまいです。
おいしいじゃなくうまいです。
グルメな人には理解できない味・・・!

軽く欲しいものあったので買い物。
ヤマダで無線LANのアクセスポイントを見る。
以前からDraft 11nを導入してみようかと思いつつ、
まだデメリットが理解できてないので調べます。
にしても安くなったものだなぁ~

長野のひとり旅から1ヶ月経ってしまい、
いい加減に書き始めようと写真整理しました。
数百枚あるうちから数十枚に絞るため、
結構時間がかかってしまいます。
ふと途中で10月もすぐそこだと気づき、
取り急ぎアニメ新番チェックを優先しました。
頼まれてないけどレポはまた今度書きます。

うたたねという番組のスフィア特集、
なんとか補完して見ることができました。
すごくライブに行きたくなった!
スフィアは、これまでの声優ユニットと
ひとあじ違う気がします。
とても幸せな気分にしてくれます。
みんなが感動できればいいと思います。


ついにポケウォーカー使い始めてみました。
sR0011302.jpg
だいたい仕組みは理解しました。
Wi-Fi配信のきいろのもりでピカチュウゲット。
それよりハートのうろこが欲しいので
バイト中もこっそりポケットにしのばせ、
ひたすらワットを稼いでおります。
ダウジングやりまくってやる!


明日はあまり寝る間もなく授業!
そのあと後期最初の副手だ~
10月も目前、アニメチェックしました。
例のごとくどんどん切っていくつもりです。


◆けんぷファー
TBS 09/10/01 (木)25:29~25:59

◆にゃんこい!
TBS 09/10/01 (木)25:59~26:29

◆テガミバチ
テレビ東京 09/10/03 (土)22:55~23:25

◆WHITE ALBUM シリーズ後半
テレ玉 09/10/03 (土)24:30~25:00

◆とある科学の超電磁砲
テレ玉 09/10/03 (土)25:30~26:00

◆夏のあらし!春夏冬中
テレビ東京 09/10/04 (日)25:30~26:00

◆あにゃまる探偵 キルミンずぅ
テレビ東京 09/10/05 (月)17:30~18:00

◆聖剣の刀鍛冶
テレ玉 09/10/05 (月)25:00~25:30

◆君に届け
日本テレビ 09/10/06 (火)24:59~25:29

◆生徒会の一存
テレ玉 09/10/07 (水)25:30~26:00

◆ささめきこと
テレビ東京 09/10/07 (水)26:20~26:50

◆DARKER THAN BLACK 流星の双子
TBS 09/10/09 (金)25:55~26:25

◆FAIRY TAIL
テレビ東京 09/10/12 (月)19:30~20:00

◆怪談レストラン
テレビ朝日 09/10/13 (火)19:30~20:00

◆キディ・ガーランド
テレ玉 09/10/15 (木)25:00~25:30

◆空中ブランコ
フジテレビ 09/10/15 (木)24:45~25:15

◆そらのおとしもの
不明


期待作としては、レールガン、
ささめきこと(青い花超えられるか)、
DTB2期(未知数の学園モノ)です。
空中ブランコはゴーオンシルバーが出るみたい。
春夏冬中;あきないちゅう、なるほど。
そのバイク、まだ売らないの?
下取り~よりもバイク王ー!


ひっさびさに西武ドーム行きました!
CS進出をかけた大事な西武×楽天戦。
大混雑が予想される中、FC特典の引換券を
持っていた自分は、当日券をゲットしに
チケット窓口の開く1時間前に並び始めました。
本来は指定席と交換できる券でしたが、
ビジター側の自由席しか残っておらず、
残席数は把握できませんでしたが
なんとか内野自由席をゲッツ。
自由席ということで今度は入場列に並び、
さらに1時間後に入場。。。
早い時間に入れたので選び放題でしたが、
これまでの経験から、グラウンドに近すぎず、
全体を見渡せそうな高さのこの位置を選びました。
sR0011268.jpg
共栄大学の協力デー?だったので、
それ関係の席だけぽっかりと空いてますが、
全席チケット完売の満員御礼でした。

sR0011263.jpg
先発予定はなかったけど、岩隈選手を発見。

sR0011273.jpg
審判団の名前おしくないですか?
塁審は“山”シリーズだったのに、
球審、山川さんであってほしかった。

sR0011278.jpg
愛しのライナちゃん。
まぶしいマカレナダンス♪

sR0011285.jpg
西武のフラッグ応援。
すごい数がはためいているのです。

試合は、散々でございました。
ほぼ毎回のように楽天に点を取られ、
気づけば2ケタ失点の大敗。
初回からフォアボールも多く、
涌井選手らしくないピッチングでした。
ライオンズ投手陣の調子がずっと上がらない中、
今シーズン通してがんばって投げてきたエース涌井。
さすがにいろんな重圧がたたったのでしょうか。
今の楽天はすごい勢いがありますね^^
楽天の攻撃ばかりが長かった。
この調子ならCS進出はかたいと思いました。


さて、一緒に見ていた友人とは途中で別れ、
ひとり思いつきで所沢駅に降り立ってみました。
sR0011291.jpg
所沢といったらやはりみずいろです。
sR0011292.jpg
sR0011294.jpg
sR0011298.jpg
駅近くのポイントをいくつかまわりました。
もうこれまで散々来ているというのに
テンションあがるぜ!

もうひとつ思いついたのが、
所沢にアニメイトがあったということでした。
ダイエーの3F、という情報だけあったので
探していたんですが、なかなか見当たらず。
ゲーセンのあるプロペ通りの先にありました。
いつも通る道路にあるんじゃないかー!

さてアニメイト所沢店のチェック。
広さは、旧南越谷店の1.5~2倍ないくらいか?
(こればっかりですいません)
品揃えは全般的でまずまずよさそうだ。
やはり女性向けが多い印象。
そしてついにみなみけ6巻通常版にめぐり会えた!
毎度ブックカバーつけてもらってごめんなす!

アニメイトのいろんな店舗を回るのが
なんとなく好きなのですが、
これまで行ったことのある店舗を
リストアップしてみました。
(東京)池袋本店、秋葉原店
(埼玉)大宮店、南越谷店、所沢店、菖蒲店
(千葉)津田沼店、柏店
(ほか)浜松店、京都店
まぁ別にそんなでもなかったです。
もっといろんなところ行ってみたいです。


アニメイトを出た後、帰宅に際して
武蔵野線に乗りたいので秋津で乗り換え
なのですが、所沢→秋津ってひと駅じゃん!
ってことに気づいて、交通費削減じゃーと
道もわからないのに歩くことにしました^^
結論から言うと、40分ほど歩きましたが
新秋津駅まで徒歩で制覇!
線路沿いに歩くと遠回りになるため、
所沢駅からいきなり線路から離れ、
方向感覚だけを頼りにひたすら歩く。
結果的にはやっぱり遠回りになりましたが、
バス停の路線図をヒントになんとか辿り着きました。
知らない道をひとりで歩くって興奮するww
今回は地図も無かったので余計でした。
あー楽しかった^^

sR0011300.jpg
今日の戦利品というか、なんというか。
共栄大学のフリーペーパーと
やっとめぐり会えたね6巻ちゃん。
クリアファイルがかっこいいので
なにかに使ってみることにする。
ちなみに今回のピンバッジは51大島選手・・・。


明日は微妙に授業でようと
思ってたけどやめた!
ペヤング食べる!
久々に飲むコーラがうまい!


普通にバイトでしたのし。
明日の朝におにぎりの予約取れないかと
おばちゃんが来たのが大変だった。
発注締め切っているのでむりっすと言っても
どうにかならないかとねばられる。
じゃあ夜に入ってくる分を確保せよとせまられ、
セール中なので難しいっすと言っても
どうにかならないかとねばられる。
20分くらいお話をいたしまして、
ようやくあきらめて帰ってくれました。
ジャーマネにも電話で相談した上での
結論だったのでなんとか説得しました。
態度の悪い人ではなかったのが救いだ。
予約したかったらもっと早く言うべし。
女子高生が面接に来たぞやっふふー!
とるべしとるべしとるべし!

調べ物とパズルを繰り返しやりました。
とくに写真もないので今日もマチュピチュ。
sR0011259.jpg
本当にちょっとずつ進んでます。
この1/4部分の完成だけでも、
だいぶ達成感がありそうだw
このペースでもいいのでゆっくりやります。

GA、おもしろくないなりにおもしろい(?
キャラは断然キサラギちゃん派です。
まん丸のおおきなメガネがすてき。
CMに実写とまっちゃんが出演してるにもかかわらず、
顔出しナシなんてどれだけ贅沢なんだ!
ああまことにありがとうございます。


明日は!
6月末以来の西武戦見てきます(ひとりじゃない)。
CS進出かけて大事な試合というのもあるのか、
今日の試合はチケット完売だそうで、
当日引き換え予定のわたくしはピンチであります。
とりあえず窓口があく1時間前くらいに行ってみますが、
最悪入れない可能性も。。。
やるしかない、やるしかないのだ~
今日はお腰にコンデジつけて
出かけてまいりました。


最近の武蔵野線事情。
行きは、ららぽーと新三郷、
帰りは、ディズニーのハロウィン客だらけです。
レイクタウンが落ち着いたと思ったらこれだ。
休日に行きたまえ休日に!


予定通り午前の空いた時間に、
原付のオイル交換してきました。
おっちゃんにあいさつしたら、
とてつもなくそっけない態度。
がんばって話しかけ続けたが、
微妙な返事ばかりです。
「冷却水ってどのくらいで補充すべき・・・?」
「普通は冷却水なんて見なくていーんだよ」
とインジケーターを見もせずにいう。
すでにLOWレベル切りそうなんですけど・・・
バイク屋のおっちゃんでこんなもんですかね。

10分後、いろいろ終わってお金払って出発。
まさかの事件が発生しました。
家に向かって数キロ走っていたところ、
信号待ちで急にエンジンストップ。
あれれと思って脇に寄ってかけなおすも、
セルでもキックでもかからない。
ちょいちょいちょいちょーいと思って
バイク屋に電話して状況話したところ、
原因わからんけど持ってきてと言われたので
仕方なく数キロ先のバイク屋に手押しで戻ることに。
ところが、1キロくらい戻ったところでしょうか、
再度挑戦したところ、エンジンかかった。
何度かやって大丈夫だったので、
電話して結局このまま様子を見ることに。
あったまったエンジンに、新しく冷たいオイルを
注いだのがひとつ原因として考えられるが、
アイドリング状態で止まりはしても、
エンジンがかからなくなるということはないとか。
その後無事に家には帰れましたが、
はっきりした原因がわからないのでちょっと怖い。
定期点検はちゃんとやってたって言ってたけどな~
近場(バイト先とか)で数回試し乗りしてみます。
電話で遠まわしに、あんたが悪い的な
ことをいわれたのでおっちゃん嫌いになりました。
僕ちんがなにしたっていうのよー


そんなごたごたもありつつ、
就活ガイダンスに間に合ったので出てみた。
講師は呼ばず、学内の先生によるお話。
大学の過ごし方を話してただけなような気がした。
あとは夜の授業に出動して終了。
内容がわかればおもしろい講義だ?

コンデジ持ち歩いたのはいいけれど、
特にいい写真は撮れませんでした。
sR0011258.jpg
うちの大学、周りになにもなくて
広い空が比較的きれいだと思うんですが、
今日の夕焼けは微妙でございました。
できれば今後も持ち歩きたいと思うー!


ポケモン、ラジオ塔クリアです。
R団のコスチューム着せられたとき
ちょっとテンションあがった!
R団のセキュリティは相当甘いと思います。
ブーバー育てようと、たまご生ませてブビィをゲット。
しかしブビィから育てるメリットがあまり無いことに
気づいたので、ブーバーは置いといて
ヘラクロスくん(♂のが角がかっこいい)を育てています。
個人的に貴重な格闘タイプなのでいい感じ。
あとひでん要員のオオタチがかわいい。


パズルが全然進まないー
難易度高すぎわろす^^
やることなすこと
なすことやること


けふは10月から原付で通おうと
ひとつ隣の駅まで向かいました。
駐輪場の契約しようと思ってたんですが、
1日に来たほうがいいよといわれ、
説明されたのでそうすることにしました。
まったく、うちの近くの駅の駐輪場の
おっさんとは対応が大違いだぜ!
事故と違反だけは要注意です。

その流れで大学へ。
授業までだいぶ時間が空いて暇だたー
また後期で副手やるのでC++を思い出そうと
研究にちょびっと使えそうなもの作っていました。
もっと授業とればよかったかなー

特に載せる写真も無いので
こないだ買ってきたオーガンダムでも・・・
sR0010982.jpg
ただのパッケージですが。
早くもストックが切れそうである。


ポケモンHGは、チョウジのR団アジト制覇して
ジムリーダーなんとか倒したところです。
今回のモットーは、極力普段使わないポケモン使う、
平均的にレベルを上げていく、ことなので、
中途半端な強さのやつばっかで苦戦しました。
イノムーの、あられ→ふぶき強すぎ!
でも、1ターンリズムを変えたらいっきに優位に。
ポケモンってなかなか奥が深いですよねー

さすがに御三家のマグマラシは使ってますが、
手持ちの中ではレベルが低めなせいか、
まさかのあまり戦力になっていません。
変わりに、ブビィでも育てようかと思ってるところです。
かくとうがいないので、ヘラクロスなんかも。


明日はオイル交換にでも行ってこようと思います。
購入店へ初めてのごあいさつだ。
巨人優勝したところで
なにもおもしろくないです^^
がんばれ西武と横浜。


完全に頭の中から抜けていましたが、
この連休の土日、むぎや祭があったんですね。
夏休みの時点ではあわよくば行けたら・・・
なんて思っていましたが、すっかり忘れて
気づけばすでに終わっておりました。
思い出の富山、また行きたいです。

昨日、帰宅後すぐにゴートゥベッド。
中途半端に寝てしまったせいで夜は寝られず、
朝7時までポケモンやっていました。
そこからまた寝て昼に起きる。
せっかくの休日、またやってしまいました。
昼食ってポケモンとパズルやってたら
すーぐバイトのお時間です。

マチュピチュの様子。
sR0011255.jpg
やっと右側の青が埋まったー
わずかな判断材料を元にしつつ勘でやってるので
時間かかってしかたないですw
1/4を仕上げるのにも相当かかりそうです。


この休みにはアニメも見ました。
東京マグニチュード8.0最終回。
メインの地震が2話までに発生し終わったので、
残りはいったいどーなるんだと思いましたが、
震災後も様々なドラマがあるもので、
近い将来、起こりうるであろう現実を
よりリアルに描いたすごい作品でした。
弟くんはやはりショックでしたね。
あのどんでん返し?にはやられました。
お姉ちゃんの頭(視界)の中から消えないというのは
非現実的であると同時にむしろリアルかもと思った。
必ずしもハッピーエンドでないところが特に。
非常に印象深く良い作品でしたが、
殿堂入りとかとはちょっと違うような気もする。
また新しいジャンルのアニメでした。

プリンセスラバー、GA、香辛料2、
バスカ、ファントム、シャングリラ。
散々見たけどどれも最終回まで見てから書こう。


すっかり長野旅行レポ書くのを忘れてた。
うーん、次の休みくらいまでには書きたいところ。
眠気そっちのけで
がんばった一日オブジイヤー。


連休にはせめてどこか行かなくてはと、
友人たちと無理矢理取り決めたのが
なぜか東武動物公園でしたw
電車に揺られ30分、鷲宮神社より近いww
今回は一眼あきらめ、コンデジで勝負!

祝日だしそれなりに混むんじゃなかろうかと
開園30分前には到着しました。
sR0010991.jpg
そしたらなんとも人の少ないこと。
なので乗り放題のワンデーパスを買いました。

開園と同時にれっつらごー。
まずはやはりレジーナから。。。
ssR0011003.jpg
絶叫マシン、久々に乗りました。
木製だからなのか、ガチャガチャうるさくて
コースター部分?がいつか外れるんじゃないかと
そういう恐怖感もありました。
高かった~怖かった~^^

続いて新しいアトラクション、カワセミ。
sR0011006.jpg
これしか並んでないのですぐ乗れました。
正直レジーナと同じ感じだろうとなめておりました。
最初の下りで両手を挙げてみたら、
本気で死ぬかと思ったww
下ってる最中は身体がおいてかれそうになる感じ、
直後の山ではそのまま吹っ飛ばされるんじゃないか
という非常にリアルな恐怖感を覚えました^^
ひねりや上下が激しく、本日一番の乗り物でした。
手を離すのってだいぶ勇気いりますねw
こええ~でもたのし~

しょっぱなから絶叫系3連続、
続いてG-maxにも乗りました。
フリーフォール系は初めてだったので
ちょー緊張しました。
地上50m、テラこわすw
でもカワセミの恐怖が強すぎて、
これは意外と普通だったかも。

あとは大の大人がスワンボート乗ったり、
ゴーカート的なのだったり、お化け屋敷、
巨大迷路(笑)、いろいろしました。
一度見たかったのがコレ。
sR0011033.jpg
だいぶ前、電王に登場したビックリハウス。
部屋がぐるぐる回転する不思議な感覚。
たしか作中でもやっていましたよね?

お昼前に、仮面ライダーショー見ました。
sR0011042.jpg
この場所、すごく懐かしいのです。
昔、機動刑事ジバンのショーを見に行って
サインをもらった覚えがあります。(誰の?)
今も変わらずあるんだな~
sR0011080.jpg
30分間のショーをすべて観覧。
やはり電王が一番人気とみた^^


午後は動物園ゾーンに移動し、
たくさんの動物たちを見学。
少ないと思っていたお客さんも、
この時間にはかなり増えていました。
それではピックアップした動物たちをどん。

sR0011110.jpg
いきなりでた~カピバラさん。
なんかモスっとしてて?かわいかった。
でっかいネズミだこと!
リスザルくんと仲いいみたいです。

sR0011156.jpg
エトペン。
じゃなくてフンボルトペンギン。
暑い中ご苦労様です。

sR0011189.jpg
シカに急接近。
えさくれるのと勘違い。

sR0011228.jpg
ライオン。
生き残りたい!生き残りたい!
オスに覇気がまったく感じられなかったのでw、
働き者のメスを激写~美しい。

いよいよ動物園の大目玉、ホワイトタイガー。
sR0011203.jpg
sR0011209.jpg
人だかりがすごかったですが、
がんばっておやつの時間まで待ってみました。
水遊びをするトラはかわいくも迫力あって怖かったです。
顔までもぐる姿は残念ながら拝めず。
しかし貴重なものを見られた気がします。


もちろん他にもたくさんの動物を見ました。
写真はホワイトタイガーの動画とともに
mixiにでもアップしようと思います。
最後になにかアトラクションでも乗ってから
帰ろうかと思っていたのですが、
この時間にはかなり混んでいて、
1時間待ちくらいだったのでそのまま退場。
朝から乗りまくった俺らは勝ち組!?
なかなかに楽しかったっす!

最後にカラオケちょこっとと
新しめなラーメン屋さんに行って終了。
バイトであまり寝ないでいったけど(から?)、
東武動物公園はテンションあがりました。
遊園地のほうはどうしても富士急と比べてしまいます。
まだ行ったことないので非常に期待感が増しました。
あ~早く行ってみたい!


そんなかんじで連休も明日で終わりです。
バイトあるからほとんどなにもできないかな。
パズルとポケモンやるよ!
明日に備え、バイト前に更新。
夜は外が寒いのなんのって!


今日はひきこもると決めていたのです。
ジグソーパズルとポケモンが忙しくて、
せっかくガンプラのストックがあるのに
まったく手が付けられそうにないです。

マチュピチュは今こんなかんじ。。。
sR0010989.jpg
厳密にはちょっと前の写真ですが、
右上1/4を作成中です。
青い部分から攻めていますが、
ピースを区別する要素がほとんどなく、
さらにその細かさから扱いも難しいので、
ヒジョーに難航しておりますw
以前作ったエヴァ1000ピースとはえらい違いだw
時間かけてじっくり作っていきます。

ポケモンは順調です。
普通に進めすぎて特に書くことがありません;;
スロットで稼いでミニリュウをゲットしました。


つーこって明日は出かけてきます。
寝る時間あまりないな~
かなり人多いだろうなぁ~
一眼持っていくか持っていくまいか。
しんちゃんショックです。
どうしてこんなことに・・・!


今日は昼過ぎに、ガンプラ買いにジョーシンへ。
近くでたくさん売ってるとこ、
ここくらいしかないもので。
目当てはもちろんハイヌーだったんですが、
残念ながら見当たらず・・・。
なんも買わないんじゃあこの休み、
なにすりゃいんだよということになるため、
仕方ないのでダブルオーシリーズで探し、
気になってたリボンズガンダムもよかったんですが、
オーガンダム(ファーストガンダムっぽいほう)を購入。
フラッと見てたジグソーパズルもやりたくなり、
よし今回は難易度勝負だーと思って、
いつものアニメ系の絵もあったんですが、
なぜかマチュピチュの写真モノを購入ww
1000ピースなのに仕上がりが300ピースの大きさに。
1ピースがすごく小さいのでほんとに難しそうです。

家帰ってさっそくはじめてみました。
sR0010983.jpg sR0010987.jpg
ピースの小ささ伝わりにくいかな?
細かい上に絵柄的にも難しいので、
ピースの裏にある模様をヒントに進めます。
小さなピースを仕分けしていたら、
急に電話でボクシーが来たので合流。

ちょうどいいことに、ポイントもらえるDMが来てた
別のジョーシンに連れてってもらいました。
さっそく300ポイントげーっと。
さらにハイヌーも発見、無論購入。
(オーガンダム買わなきゃよかったw)
そして、YOUポケモン買っちゃいなよと薦められ、
そこのジョーシンにはなかったので、
ポケモン探しにも出動しました。
3店舗目でハートゴールドだけ発見、購入。
sR0010988.jpg
そんな感じでやることが逆に増えてしまいました。
とりあえずいろいろ並行して進めよう。

ガンプラの写真は、着手したときにでも。
ポケモンは早速1個目のバッジゲットして、
次の町に着いたあたりです。
ポケモン銀をやってた頃はチコリータだったので、
今回はヒノアラシにしてみた。
序盤ほのおタイプが貴重とも聞いてたので。
ストーリーすっかり忘れているので、
追加要素含めかなりおもしろいです。
ポケウォーカー使う日は来るだろうか!?


連休かろうじての外出は
なんとかなりまして、県内になりそうです。
ちょっと懐かしい場所なので楽しみ~。
セブンのとんかつおにぎりが
いまなら80円引きですよおくさん!


本日も実におバイト。
近くの中学校が体育祭だったらしく、
お弁当・麺類・サラダがほぼ完売でした。
文句は発注者に言ってください。

ブラックサンダーはうまいわけでして、
32円のノーマルなブラックサンダーと、
53円の大きなビッグサンダーというのがありますね。
いったいどっちを買うのがお得なのかと、
1つずつ購入しておもさ量って調べてみました。
ブラックサンダー:20g→1g当たり1.6円。
ビッグサンダー:40g→1g当たり1.325円。
つまり、ビッグサンダーの方がお買い得!!
と思いきや、この2つは似て非なるものですよね。
どっちもチョコがけのお菓子ですが、
食感は全然違います。
ブラックはサクサクのやわらかめ、
ビッグはザクザクのかため。
どっちがお得とかいうわけでもなく、
好きなほうを買って食え!ということです結局。
ちなみに自分はブラックサンダーのほうが好きです。
今日は2個食った、うまいうますぎる。

さて数日前から半ば無理矢理に
写真アップしています。
1日1枚は載せようとの思いから
突然はじめてみました。
いつまで続くかがんばりたいとこですが、
早くも厳しくなってきたような・・・!
sR0010980.jpg

ベランダから本日の夕焼けを。
オートだと見たとおりの色がでないっすね。
もっと赤くてきれいだったんですが。
なにも撮るものないときはこんな感じで
ベランダからの景色撮ってごまかそうと思います。

いつのまにかシルバーウィーク突入しています。
ワタクシ的には、かろうじて火曜日に
なにかできるかもしれない状態。
他の日は、無駄にしないようガンプラでも作ります。
どっかでハイニュー買ってきます!
あと部屋片付けてゲームする!


本当だったらガチでショックです、うすい先生ー!
この年になっても毎週アニメ見ています。
おっちゃーん、毛利のおっちゃーん!
神谷さん降板、非常に非常に残念です。


今日は昼前に進捗報告の後、
やる気が起きずだべってました。
就職ガイダンスもいよいよ本腰、
状況は去年よりちょっと悪いくらいらしい。
良かろうが悪かろうがやるしかないのよ!
そのあと遠隔の授業に出てみました。
これ以外にいい授業なさそうだからとるしかない。
正当な理由があっても欠席が認められないらしい。
研究会発表でたぶん1回出られないよちくしょー

前にちょっと書いてた変なものとはコレです。
sR0010976.jpg
ドアラのケータイ充電器。
以前ドンキで似たようなのを買って
失敗したのがきっかけとなって、
なぜか今手元にこれがあります。
いったんここに充電しといて、
いざというときにケータイに充電可能。
なんでドアラなのか不明ですが
ドアラに悪気はないと思います。


ひさびさにガンプラ作りたくなってきました。
ハイニューがかっこいいので狙ってます。
あと時間あるうちにMG作っておきたいです。
喉が痛いのは歌いすぎからです。
遊んでばっかりやっふー


朝から配達の待機してました。
そしたら西濃がまさかの9時前到着~
早めにスタンバイしといてよかったぜ。
例の椅子です、さっそく組み立てました。
sR0010975.jpg
値段のわりにいい感じ。
耐久性には不安が残るところですが!
使ってみなきゃわからないですね。

1時間後、今度はヤマトさん。
ヘルメットが届きました。
小さめを選ぶべきとMサイズにしたんですが、
かぶってみたら、結構・・・いや相当きつい^^
お店の試着用は、やっぱり内部クッションが
だいぶへたっていたのかな。
新品の締め付けはハンパないです。
とはいえ耳の下がきついくらいなので、
使ってるうちにゆるくなることを願います。
フルフェイスに近い大きさですが、
ジョグのトランクにギリギリ入りました。
これもテレオス3を選んだからこそ。

早く使ってみたかったので原付で駅まで。
予想以上に視界良好!
横方向はまったく問題ないですねー
縦、下向きの視界がさえぎられるくらいです。
そんなに重くもないし、でかすぎない。
今まで半ヘルかジェットしか使ってなかったので、
風きり音が相当軽減されて素晴らしいです。
そのまま大学へ行きました。

着いたと思いきや掲示板確認した後、
近くのいつものカラオケへ!
またひとりでやってきました。
フリータイムが微妙に値段上がっていたけど、
気分爽快ストレス発散できました。
強弱つけつつ4時間ほぼぶっ通し。
新曲たくさん歌ったので満足です。
ひとりで来てる人、結構多いみたい!

もっとやってたかったんですが、
16時頃退出して研究室、
報告書作りせねばなりませんでした。
授業2つ出て、夜遅くに終了~
あの授業やばくないですかね!?


やっと家に着いたと思ったら、
2時間後には寝てまた朝から大学だ。
めんどーひ!遊びたーひ!
うすい先生、うすいせんせーっ!


先日勢いで変なものを買ったんですが、
ひどいことに不良品でして送り返しました。
でその交換品が今日届きました。
侘びの一文くらいいれろってんだ~!
寝坊したので再配達をお願いしました、
ヤマトさん2回も来させてごめんなさい。。
昨日深夜にヘルメットも注文して、
早くも発送通知が来たので、場所的に
明日もまたヤマトさんお世話になりそうです。
西濃でチェアも届くかもしれません。

どうしても新設したメタルラックが不安定なので、
またまた島忠行って見つけた三角の足を購入。
300円だったけど十分に効果あり、やっと安定した。
sR0010971.jpg sR0010974.jpg
埃が汚らしくてすいません。
でも最初っからこれ使えばよかったなぁ。
ちなみにHDMIセレクタの上にいるのは
ねじねじ棒で固定されたPSP。
ダイソーでずっと探して見つからなくてあきらめた
ねじねじ棒だったんですが、先日たまたま発見しました。
ラスト1個で色選べなかったけどついにゲッツ。

ついでに部屋を片付けていたらバイト。
オーナーが異様にテンション高くて
なにかと話しかけてきたのでまじ勘弁。


ハルヒ×2。
遅れているんですが映画撮影中です。
ハルヒの自己中な言い分には腹が立つw
先輩のみくるちゃんいじめんなー!!
みくるビームにちょっとやられたいです。

化物語×2、なでこスネイク。
なでこ声がいい声が。
名前、暦っていうのか、あららららぎくん。
かみまみた。


Operaを10にアップデートしたら
カタカナに赤線がつくようになった。
なんだこりー!?
勉強しようという気がまったく起きない、
これはまずいまずいこれは。


以前より心から無駄なことだとは思いつつも
ひた隠しにしていた、とある場所へ行ってきました。
まー柏行ってきただけなんですけどね。
常々書いてましたがヘルメットを探していてですね、
実物を試着しないことには買えないと思ってて、
大量に種類のあるお店を探してたら、
柏駅からバスでちょい、ライコランド千葉店を発見。
柏は行って見たかった所だしちょうどいいと
本日行って参りましたのでした。

バイク専門店らしいのですごい品揃えでした。
こんなバイク好きばかりがが集うであろう場所に
ただの原付ユーザごときが居てもいいものかと思いつつ、
いろいろサワサワ&かぶりまくってきました。
とはいえ目当ては絞っていたので、
他には目もくれずに1時間ほどいじいじしてました。
アライやショウエイはさすがに原付には不恰好?
ワイズギアYJ-6で決定だろう、サイズ確認のため!
という感じで乗り込んでいきましたが、
実物かぶってみたら、ここに来て大正解。
思った以上にどでかくってデザイン的にもこれはないなと。
おまけ程度に考えていたテレオス3が予想以上に
ナイスフィッティングで、デザイン・形もそこそこかっこよく、
最終的にこいつに決めました。
もちろん店頭では買わずに、ネットの安いとこで;;
ワイズギアより5千円ほど安いし、
値段的にも質的にも納得いくものが買えそうです。
ちなみにネットは店頭価格より5千円安かったです。
色は、散々迷っているけど、一番目立つ白かなぁ。
やっぱ、写真だけじゃ決められないです。

結局フルフェイスではないのだけれど、
ジェットよりはまし、ってとこでしょうか。
チンガード外して専用シールドつければ
ちゃんとジェットにもなるみたい。
視界は制限されるが、頭を守りたい。
そのうち注文します。

せっかく柏へ寄ったのだからと駅前散策。
何かにつけて大宮を引き合いに出しますが、
大宮駅の1/3くらいのイメージでしょうかw
人は多かったけど賑わいすぎず、
いい場所だと思いました。
とりあえずビック行ってフラッフラしました。
買いたいもの無いながらも液晶TVとか
一生懸命眺めておりました。
32Vくらいが欲しくなってきたぞ・・・w

それから駅反対側のアニメイト柏店へ。
なかなかにわかりにくい場所ですねー
広さはリニューアル前の南越谷店×2フロア
というのが非常に妥当な表現だと思いますww
アニメイトにポイント集中させているので
マンガなどはほぼアニメイトで買うようにしてますが、
ずっと探してるみなみけ6巻はおしくも限定版のみ!
嗚呼、みなみけ6巻にはいつめぐり会えるのか。。。
長い間ほったらかしにしてた恋愛ジャンキーが、
26巻で完結ということもあり、25,26巻買いました。
終わったなんて全然知らなかった。

あとは書店に寄ってスケジール帳買って、
柏への寄り道は終わりました。
なんだかんだでバス代込めて結構かかった。
ま、ヘルメットの情報料ですかね~。


帰って早速読みました。
恋愛ジャンキー25,26巻、完。
エイタローと姿子のウダウダが続いて
最後仲直りして終わりでした。
わかってはいたけど非常に残念w
だいぶ前の人気投票もそうだったけど、
そんなに姿子ファン多いんですかねー
個人的になんか姿子は生理的に?受け付けず、
なのに後半はほぼ姿子の独壇場だったので、
正直飽き飽きしておりました;;
絵夢ちゃんがいちばんだろがー!
ミホちゃんやピンクちゃん、乙訓さんも好きです^^
いまさらながら、こういう系のお話は
あまり好きではないことに気づきました。
絵は大好きなんですが。。。
連載は10年近かったようで、驚きました。


そういえば今日の授業は寝てしまった。
そしてなんか風邪っぽい気分だ。
今週もスロースタートでいきます。
歯が痛い気がするけど気のせいだ!
・・・歯医者ちゃんと行かなくちゃなぁ;;


ぐぬぬ、今日はなにをしていたかというとぐぬぬ。
授業が無いので家で研究進めていました。
正直家のパソコンの方が環境も良いしはかどる!
プロ野球チップスを応募しつつ、買い物に。
またもや島忠に行って、メタルラックをパーツで買いました。

今まで2台のレコーダを直に積み重ねていたので、
温度とかの関係が少し怖かったのです。
ちょうどいい大きさの棚と棒4本を購入。
やはり個別に買うと結構高いです。
メタルラックの上に小さなメタルラックを入れよう
という作戦だったのですが、地味に失敗。
足元が安定せず、急きょ木の端材で補填。
ちょうどいいテレビ台もあって迷ったけど、
5千円とお高いためにメタルラックでがんばった。
見事に裏目に出た感じです。
ま、いい隙間があいたからよしとするか。

ちなみに設置する際にすべて配線しなおしました。
その流れで紛失していたPS2のケーブルも発見^^
レコーダの裏を見たらものっそい量の埃のカタマリが。
空気穴がある部分にみっしりでした。
掃除もこまめにせねばいかんな・・・。

さて実はバイトはじめてからの給与明細は
すべて保管してあるんですが(副手もふくめて)、
整理がてら給料の合計を算出してみました。
4年半分とはいえ、かなりの額いっております。
今の貯金と比べると、そのお金はどこいってしまったのかと?
社会人になるとこれを1年で稼いでしまうんだから大変だなぁ。
にしても本当に、うん百万も何に使ったのだろう。

今日はあとアルベートに行って終わりでした。
お兄様にガソリン満タンで受け継いだ原付に、
ベート帰りに初めてガソリン入れてきました。
この乗り方だと、1ヶ月に1度給油するくらいだw
月500円未満で済むぞ~^^
やっぱり、駅くらいまでは原付で行っても良いかな。
あ、そろそろオイル交換の時期ですワ。


明日はこないだ行けなかった場所にいくじぇ!
なんやかんやで楽しみだ。
ポケモンやるかやるまいか。
10年の時を超えて―!


パソコンチェアの背もたれが崩壊しまして
寄りかかれない日々が続いておりました。
これじゃあさすがに辛いと島忠に探しに行きました。
やはりホームセンター、種類もなく実に微妙。
結局買わずじまいでした。
特に見るものも無かったのですが、
隣なのでヤマダにも寄ってきました。
さてとりあえず10Pもらいましょうとスロットやったら、
500P当たったわっしょーい!
sR0010960.jpg
微妙な証拠写真^^
これ正直当たるものとは思ってなかったので、
500円程度ですが棚ボタ気分でやっぴー
ちなみに残りポイントは一眼買ったときの名残です。
何かにつけて使っているけどなかなか減らない!

パソコンチェアの方は、ネットで調べました。
椅子はいいものを買ったほうがいいという結論になりつつも、
現状そんなにお金は出せないわけでして。
とはいえこのまま背もたれがないと厳しいので、ネットで
探しに探してリーズナブルでよさそうなのを注文しました。
実物見てから買うか、直接店頭で買いたかったのだけど
それはまた今度本気を出したときにしようw

ここ数ヶ月で散々プロ野球チップス買っていて、
袋に印刷されてる応募券は捨てていましたが、
今日を機にちゃんと応募しようと思います。
昔はラッキーカード集めて必ずもらえる!ってやつだった。
結構な数集めてキラキラのカードセットもらったなぁ~
まだイチローがオリックスにいた頃。
今は抽選でカードホルダーなんですね。
黄ばんだ官製はがきが見つかったので、
尽きるまで応募してみたいと思います。


うみねこ。
グロいいいい~
マリアの不敵な笑みはやめて欲しい;;
バトラ強気だったけどだいじょぶか!?

ファントム×2。
キャルのひねくれ具合が残念だ。
いい締め方をしていただきたい。

CANAAN。
リャンの最期、かわいそうだった。
ドSなのかドMなのかよくわからない部分も好きだった。
ハッコーさんもこれで見納めなのかな。
サンタナは敵のはずなのにどうして好きなのか?
ちゃんと理解できてないので実にいまさらな謎。

平野綾だけTV。
地上波で放送されるとのことで見てみた。
完全なるDVDの宣伝番組でしたが、
どういう番組なのかよくわかった。
ロッテリアでアルバイトしてみたくなった。

うたたねというMXTVの番組でスフィア特集があると知り、
デジタルは見れないのでアナログ予約しておいたのに。
チャンネル設定のせいか、終始ザーザーw
大事な番組を録り逃してしまったよ!


イーバンクの重なる改悪わろす!
口座作ったときはなかなかよかったんだけどな。
ブラックサンダーはやはりうまい。
2個食べたけど全然足りないよ。


今日はバイトでドン。
動ける新人くんがいました。
同じ中学出身の2つ後輩。
明るくいい子みたいです。
しかし油断して宅急便でしけた。
ややこしい注文してきたおっちゃんが悪い!


宙のまにまに×2。
自分の中でやっとおもしろくなってきた。
充実した部活だと思います。
ギャル風なのに姫ちゃんいい子すぎます。
小夜先輩にはそそられます。
きれいな星空を見に行きたい。

あとは野球のせいでだいぶ遅れたアニスパからの
アニラジを聞いておりました。
そしてラジアニ、ついにパーソナリティ交代。
あーやはがんばったようん。
でもそろそろいいかなとも思っていたよ。
あまりしゃべらないほうが・・・ね~
次期パーソナリティが気になります。
いいとこついて欲しいですなー


明日の予定も来週の予定も決まっていない。
新しい椅子でも買いに行くか^^
思い起こすと夏の後半はいろいろ行った。
前半怠けたけどなかなかよかったかも。


今日はダメなパターンのやつです。
テレビ見てちょっと出かけてテレビ見て寝て。
だいぶ引きこもっておりました。

なんとか鎌倉探訪のレポを書いた。
写真が思いのほかブレブレで残念です。
天気はそんなに良くなかったから、
全体的に薄暗い写真になるのは
まぁしかたないかなと思ってたけど、
それ以前の問題な気がしました。
特にぶれやすいDRモードは封印せねばいかん。
発色がいいので気に入っていたのですが、
ぶれることを考えるといたしかたあるまい。
まぁ所詮いいわけです、勉強します。
次は江ノ島いくぞー!


仮面ライダーダブル見てみました。
デザインは元祖に近づいた感じですね。
2人で1人に変身というのはおもしろいと思ってたけど、
実際は片方が精神だけ融合するイメージです。
身体はアジトに残ってぶっ倒れてました。
色が変わるだけですが、別のフォームもいろいろありました。
早くも第2のライダーに期待をしております。
ストーリーはまだまだわかりませんが、
なだぎが出てくると笑ってしまいますw

マグニ。
弟ゆうき、やはり死亡か。
あのシーンからだいぶ長くって、
前話まではそんなこと疑いもしなかったけど。
せっかく強いお姉ちゃんになって、
両親の無事も耳に届いていたというのに。
あ~地震こええー


さて、アイス買って食って寝る!
内容的には鎌倉だけで1日かけられたんですが、
鎌倉に行っただけでは18きっぷはほとんど得しないので、
東京都西部の方にも行ってまいりました。

その2は、立川・羽村を中心に撮影してきました。
作品としては、とある魔術の禁書目録、
図書館戦争、CLANNAD、すべてアニメ作品です。
夏休みには無理矢理にでも外に出ようと
戒めの意味で購入した18きっぷを消費するために、
8月19日、ひとりで鎌倉を中心に
神奈川・東京を回ってきました。
載せたい写真が多くなってしまったので、
作品ごとに分けてみました。

その1は、アニメ青い花の舞台探訪記です。
鎌倉を舞台とした素晴らしい作品です。
第1話のカットを中心に撮影してきました。
ふみちゃんはすぐ泣くんだから。
その一言は、10年の月日を軽く飛び越えた―


今日は朝から研究報告をして。
予告どおりちょいと遠くのとあるお店まで
行ってやろうと思っていたのですが。
直前に何の気なしにその店のHPを見たら、
ピンポイントにちょうど今日だけ休業日!
あぶねー、普通に向かうところだったw
なんのお店かは意味なく伏せていますが、
来週の火曜に行ってきたら書きますね。
というわけで急きょ予定を中止して、
夜の授業まで時間余ってしまったので
大学周りのお店めぐりをしてきました。
ただのイオンモールなんですけどね。

結果的に数時間はフラフラしてまして、
昼に野菜たっぷりちゃんぽんをほおばり、
ドンキにて勢いで変なものを購入。
その変なもの、自分のやつには
使えないことが判明→俺涙目w
その流れでネットで見つけた、
さらに変なものを友人と一緒に購入w
実に無駄ではあるがそれがいい。
あとはアニスパ聞きながら研究?作業進めました。
アイマス新キャストのみなさんスバラシすぎる!


そんなことよりアニメ見ました。
冒頭の文章より、青い花です。
第11話なので油断していたんですが、
始まり方がいつもと違うな?と思っていたら、
なんだかまとまりのよいとても素敵な終わり方をした。
エンディング後・・・「青い花 Fin」。
うーわー、やはりか~最終回!
どうりで1話からの背景カットを再出してたわけだ。
意表をつかれましたが、最後だからと
変に身構えることなく、自然に見れました。
後半になるほど激しい展開はなかったように思えましたが、
だからこその深い部分、微妙な人間関係や
心理描写が見れた気もします。
コミック第1巻のラスト、ふみちゃんの初恋の描写を
最終回にもってくるんですね、素敵・・・!
彼女らの淡い青春の物語は、
これからもまだまだ続くのでしょうね。
やっぱりだけど、あーちゃん兄は勝ち組だよ、
幸せ者だよまったく。

絵もよし演出もよし舞台設定もよし。
無論、個人的殿堂入りアニメに認定~。
今期全くのノーマークでしたが、これほどまでとは。
見たらHDDから消していたから、
このままだと・・・DVD・・・買いそうです。。。
また、鎌倉行こう!!

マグニ。
勘違いの勘違い、・・・の勘違い!?
まりさんの家族が無事で何より。
もーこのアニメ、1回絶望的な描写をした後に
結局こーゆうことするんだからーと思っていたのに。
え、え、え、違うよね?ね?ね?
弟さん生き返ったんだよね?ね?ね?
まさかね?ね?ね?
え、え、え、ちょ、ちょ、ちょ、
リアリティを求めているのにそんなのありですかー
逆にそっちのほうがリアルなんですかね?
気になる結末。


アマゾンにて予約していた、
MAPLUS3が発売日の今日届いてました。
しかし要求FWがVer.5.55なわけで、
下手にアップデートしたくない心情をお察しください。
・・・もうちょい様子を見てみよう。
初回特典のダウンロードチケットは
たぶんりょーこさんに使う予定。
実は使う機会そんなにないでしょう。


アニメっておもしろい。
いちファンとしてもっとお金使ってもいいよね!
明日は創立記念日らしいZO!!
レポート手さえ付けられなかった。
起きるのが遅かったからだ!


寝るのが朝方になってしまい
ちょうど昼に起きたので、
報告書作って昼食ってたら
もうバイトの時間でした。
1日終わるの早すぎる・・・!
夏の思い出を早いところ記録せねば。

コミケに行ってたというバイトの後輩、
どうやら物書き志望ということらしい。
やっぱりね、見た目がオタクじゃないもんね。
下手にカミングアウトしなくてよかった・・・w
具体的な目標があってうらやましい。


アニソンぷらすで米粒坊やもとい
小林ゆうさんが大暴走でしたw
すごい感性が豊かというか、
多彩な演技力を見せてくれますよね。
おなじみの天才的な画伯っぷりも。
ナレーションのカネトモさんもかなりだと思うが
ゆうさんの勢いにさすがに押されてた?w
あんなにキレイな人なのにww
また登場して欲しいです。


明日は大学、空いた時間に
ちょっくら旅に出る予定です。
探し物は見つかるでしょうか・・・!
今だなにも決まっていないのだけれど、
シルバーウィークは果たして旅行いけるのか?
ひきこもりだけは避けたい・・・!


今日もなんとなく大学です。
大学院は選択肢があまり多くないので、
ちょっと怖いけど火曜のこの授業とりそうです。
今週はガイダンスだけだったのですぐに終了。
研究室で作業に励んでおりました。
はかどったとはいえないまでも、
そこそこ成果が出せたのではないでしょうか!?
別ルートで作業を進めていましたが、
片方がひとまず落着しそうなので、
現在のところ順調でございます。
報告資料作るのめんどくせい。

帰りに久々にアニメイトへ行きました。
相変わらず混んでいやがる!
あそこ本棚増えたのに、女性向けばっかで
結局のところ個人的品揃えは悪いですね?
常々買おうと思っていたみなみけ6巻も在庫なし。
とりあえずもうひとつのお目当て、
青い花の1巻だけ買ってきました。
1冊1000円と高い、そしてでかい^^

さっそく読んでみました。
ストーリー知ってるのであれですが、
やはりキャラや舞台設定等がすばらしい。
アニメでは背景が丁寧に描きこまれているので、
それに比べたらさすがにマンガは劣りますが。。。
あーちゃんの異常なまでの性格のよさは健在。
ただしこのままコミック集めるより、
アニメ見てみて最終回が気に入れば、
DVD買ってもいいような気がしてきました。
作画の美しさも非常に評価できる作品なので、
できればBDがいいですが、出る気配なしですね?
あーちゃん兄はなんだかんだで勝ち組ではなかろうか!


ラブプラスなんですが、第64日目にして
告白されるとこまでこぎつけました。
晴れて恋人同士になり、呼び方が名前になって
余計に気持ち悪い感じになったわけですが、
ここからリアルタイムでゲームが進むので、
ゲームとしては相当気を使う感じです。
日曜日にデートを取り付けたけど、
その時間にちゃんとDSをつける自信ないw
ここからがラブプラスの醍醐味なんでしょうが、
なんか違う感じになってきたので、
早くも売ってしまうかもしれぬ^^
とりあえず、少し距離を置こうか・・・w


こないだの日曜に鷲宮神社で祭りがあったのね。
去年はちゃんと日程も知ってて行ったのにな~
まだまだ熱は冷めてないんですが、
なかなか神社に行く機会もなくなってきました。
聖地といえば、我々も散々訪れていた、
ライダーのロケ地としてよく登場する秩父の浦山ダムが、
こないだのナニコレ珍百系で出てきました。
あの段々の階段が珍しいとかで・・・。
DSC01772.jpg
DSC01797.jpg
結果的に登録されてなかった、当然w
しかし採用されるだけで3万もらえるなんて!
見たときなんら珍しいとも思わなかったけど、
俺も投稿すればよかったー!
・・・コロンブスの卵ですね。
でも何気に普段から珍百系は気にしています。


明日はやることやってから、
残り2つのレポート書くのだ!
バイトから帰るときに、交差点の脇の
暗がりにひっそりとやつらが潜んでいた。
自分は交差点に進入してやっと気づいたくらい。
隠れるなんてやらしいわ~


今日から授業開始と書いたものの、
月曜に授業を取る予定はなく、
今日は副手の辞令交付式にのみ参加。
わずか30分足らずのためだけに
わざわざ行かなくちゃならないなんてね!
授業もどれを取ろうかまだまだ迷い中。
ポイントは負担になり過ぎないことと、
開講される曜日と時間ですね。
バイトとの兼ね合いもあって、
学期はじめのこの時期は大変です。
就活めんどいけど今期もまったり行きましょう。

秋冬に備えヘルメットを探しています。
フルフェイスと思っていたんだけど、
あごの部分がパカッとなるシステムヘルメット
とやらもなかなかいいなと思っています。
安いのいくらでもあるんだけど、
安全性と気持ちの問題を考慮して、
少しお値段張るくらいのがいいかと思っています。
通販だといろいろあるんだけど、
試着できないのがいたし。
半ヘルやジェッペルはちょっと怖い。
あでもゴーグル付きの麻郁モデル風の探してみるかw


ドラクエもまだ終わってないというのに
(というかクリアまでやるかもわからない)、
ラブプラスに手を出してしまいましたw
こういうのはリアリティを求めるべきと、
本名プレイに乗り出した俺キモシ!
いやー、名前を呼ばれるたびに、
いい意味でも寒い意味でも鳥肌立ちますw
狙いはメインの愛花さんから。
完全に中の人の声目当てです。
今50日目くらい、そこそこいい感じになってき?
これ系のゲーム久々にやったなぁ~


今週のクロスゲーム、青ちゃんの
球速130km/hとかおそろしいw
俺高校のときどんなにがんばっても120だったよ;;
彼女はもはやそんなレベルじゃないんですね!
ちなみに変化球はフォークがたまーに
落ちるかな?くらいだったよごめんなさい。
明日もがんばるよ。
椅子に寄りかかっていたら、
背もたれが大破したよヾ(';')
さすがに使いものにならん;;
これまた余計な出費が・・・!


きょうはにちようび。
だらだらしつつも買い物行ってきた。
相変わらず原付であちこち行ってますが、
なにかにつけて歩行者状態を多用します。
(エンジン切ってバイク手押し。)
例えば今日は、ヤマダの駐車場へと並ぶ車が
県道まで伸びていたので、素直に並ぶより
歩行者化して歩道歩いていくとすんなり入れたり。
店に寄った後とかで道路に合流するとき、
怖いので十分な道幅のある場所まで歩いてったり。
警察と事故にびびりつつ、やはり便利なので
原付乗り回しております。
ちなみにフットポンプ買ってきた。
ちゃんとした空気入れがなかったので、
空気圧調整にと購入。
規定値よりちょっと高めにするとよし?


青い花。
杉本4姉妹はみんな良いキャラ!
三女さんまで先生を狙っていたなんて。
ふみちゃん、あーちゃん、先輩、
あーちゃん兄で江ノ島デート?
先輩の気持ちはどうなんだろう。
ふみちゃんは本当にあきらめたのか。
あーちゃんかわいすぎわろす。
こないだ鎌倉行ったときは、
時間の関係で江ノ島は行かなかったので、
今回ガッツリ江ノ島出てきたことだし、
いつかまた行こうかと思いますw
でも岩屋、ひとりだとむなしいよね・・・

うみもの。
悪い空気で満たされていく島。
大島に効いてないのがおもしろいw
心が邪悪なんだね!
夏音ちゃんずいぶん前向きになった。
海に入るときスク水なのがツボ。

プリンセスラバー×3。
なにかの陰謀ひしめく展開。
レッツ温泉協定。

あとランティス提供の音楽情報番組、
RAN RAN LANを初めて見てみました。
もちろんランティスの楽曲ばかりでした。
椎名へきへきがゲスト。
ヒロくんもとい影山兄さんと
まーくんもとい遠藤さんがMCなので、
アニぱら音楽館みたいな感じですね。
音楽とは関係ないトークがおもしろいw
ランティス祭り、行きたいなぁ。


あとは録音しといたアニスパ聞きながら
パワポタやっておりました。
4がもうちょいで発売なので、
半ば投げやりになりつつも、
2年目のペナントも日本一で無事終了。
あとラジオの絶望少女達、個性があって
とてもよかったでございました。
今週の分もきかなくちゃ・・・

昨日のそんそん生放送の
うりょっちがおもしろかった。
明日から授業開始、がんばろー
スフィアのライブに行きたいです。
どうも僕です。


おでん祭りだわっしょいわっしょい。
そんなかんじでバイトも終え、
家でクレヨンしんちゃんを見ていた。
バラッド特集で出演者の二人が声で登場。
つよポンの声の演技www
ガッキーは声優うまくなった?
なかなか良いと思いました。
したら突然電話が来て、
結構いい時間から出かけることにw

結論から言うと奥多摩湖行ってきました。
走り屋がたくさんいてコワかったw
でも思いがけずハザードたいてくれたり、
さすがルールはわかっているようだった?
肝心の奥多摩湖はうっすら様子が見て取れました。
何のためにいったのかわからないwww
湖マニアとしてはアリでした。


正直だいぶ遅い時間になったので
さっさとおねんねしたいと思います。
連休はどこか出かけられるのだろうか・・・?
この夏に行った巡礼レポ書き始めました。
自己満足のはずなんだけど
多少見てもらいたい感じがするので
トップにリンクを残しておきました。
そのうち消すと思います。


きもちわるいことに10時間寝た。
今日はちゃんとしようと思った。
ところが昼食ってだっらーしてたら
あっとういう間におやつの時間です。

これはいかんと思い、昨日チラっと思いついた
フルフェイスのヘルメット探しに出発。
とはいえ急に思いつくところで行けそうなのは
島忠くらいしか思い当たらず;;
売ってはいたけど安物だけですね。
念のためオートバックスとオートウェーブ行ったけど
やはり置いてありませんでした。
こないだ原付で怖い思いしながら行った
ドンキでしっかり見てくればよかったかw
でもまぁ同じようなもんかー
通販か専門店をちょい探してみよう。

あとは超ラジG金曜を聞きながらの
旅行レポ更新しまくりでした。
時間ばかりかかってしまったけど、
今いちど旅行を思い返して、いろいろ考えながら
モノを書くというのは楽しいし良いことだと思います。
そのときに撮り忘れた写真にも気づくわけです。
からの、また行きたい!となるわけです。


ラジオ聞いていたら。
ルビーにくちづけ終わっちゃうんですね;;
10年も続いた番組だというのに、
終わりはいつも突然!
関さんのあのテンションのトークが
聞けなくなるのは非常に寂しい。
「終わりは始まり。 そして、それは永遠に続くのだから。
~ダ・カーポ~初音島放送局。来週も聴いてね。」
な、なつかしー!


最近聞いてる音楽関係。
うみものらじおのOPがとてもいいです。
曲もそうですが、歌声が楽しめます。
非常にいい声だと思います。
あとスフィアはこれまでにない声優ユニットだと
いまさら感じております。
歌唱力もさながら、意外と安定感あると思います。
声質のバランスのよさは絶妙。
結局のところみなちゃんがすごい好きです。
Friendsもだいぶ熱いと思います。


ディケイド最終回。
劇場版に続くとはいえ、子供にとってみたら
なかなかのバッドエンドじゃないですか?
映画に続けるパターンの賛否は別として、
最終回として個人的にはおもしろいと思います。
それから、キバと響の両チビライダーを頻出させたのも、
非常に夢のある演出だったと思います。
見ている男の子からしたら、自分と同じ年くらいの少年が
憧れの仮面ライダーに変身するなんて大興奮です。
ただストーリーのごちゃごちゃ感は
最後まで引きずってた気がします。
ダブルの予告はよさそうだった!


コンビニに売ってる1Lパックの
むぎ茶をよく買っています。
明日も買ってきます。