fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

※作者取材のため、お休みです。
スポンサーサイト



京アニの新作はなんでだろう?
ちょっと楽しみにしていたのに残念。


今日はもう長野の前日それだけです。
事実上今日出発なのでもうそれだけです。
準備はしすぎたくらいにしたから、
あとはそのときを待つだけ・・・!
雨だけが心配です。
バイト終わってがんばって寝たが、
睡眠3時間でもう寝れない!
待ってろよザキコ!


もういい加減にしろよ正露丸!
有意義なお金の使い方ってなんだろう。
そんなことより1兆円欲しいなぁ。


今日は朝から秋葉原へ。
道が混んでいたので11時半ころ到着。
個人的には、まろまゆ2巻買って、
ヨドバシで備品をいくつか購入。
三脚、保護シール、バッグを買うつもりが、
保管ケース、除湿剤、湿度計、ブロアーも。
ポイント使ったから相当安く買えた~。
ヨドバシはどれだけ品揃えいいんだか。
なんでも揃ってしまいますね。

X2は、各モードの意味と機能を把握。
しかし、F値やシャッター速度の程度がわからない。
被写界深度の操り方もイマイチ。。。
実際使い慣れていかないとわからんですな。
ちなみに、本体はやはりヨドバシの方が高かった。
ポイント換算しても5千円くらい違ったかな。
やはりヤマダで買って正解!
早く慣れたいなぁ。


ソウルイーター×2。
マカちゃんもいいけど、やっぱりブレア。
とってもタマランチ会長です。
ストーリーが進んできて
あまりおもしろくなくなったけど、
ブレアのシーンで再び目覚めた。
2クールで終わるのかな?


朗報、長野は雨そんなにひどくないらしい。
麻績ICから降りたあと、雨降ってると
通れない道あるから心配だったし、
木崎湖濁ってたらやだなーと思ったけど、
大丈夫そうなので一安心です。
当日は曇ること必至なんですけどね;;
まぁ晴れるまで何度でも行ってやりますけどね!
長野の荷物の準備をやっとしだしたら、
すごい大荷物になってしまったw
バンガローなので設備不十分な点考えると、
いろいろ持って行きたくなってしまいました。
今iPodやケータイ、DSの電池を使い切ってるところです。
明日のバイト前に充電しこんで完璧だ。


いよいよだな・・・!
おねツイの最後に、ゆ~ぷるも出てきましたね。
あそこも舞台だったんだ・・・。
キノコの笠みたいなやつの造りも
同じだったし、まさにゆ~ぷる。
今度もう一回じっくりはいろー。


今日昼ころ腹が痛くなって、
正露丸を飲んだら、なんか変なとこに入った;;
今もなお、喉の奥に違和感がww
KANBEN!

ここ最近の日課、デジイチの価格調査していたら、
ヨドバシでは店頭でも高いことが判明。
明日ヨドバシで購入予定だったはずでしたが、
長野までの少ない時間、いろんな場合を考えました。
最優先事項は長野に間に合わせることなので、
悩んだ結果、朝からヤマダに直行しました。
Canon EOS Kiss X2 Wズームキット。
109800円の12%還元で変わらず。
なんとか値切ろうとしましたが、
「すでに原価割れなんですよ~申し訳ない」
「それでも他店より安いですよね~申し訳ない」
申し訳ないの一辺倒。
カメラで原価割れとはよくわからんが、
安くなりそうな雰囲気は皆無だったので、
諦めて購入しました。
(最初からダメもとでしたけどw)
その代わり、カメラケース、タオルなど
他社のおまけをいろいろつけてくれました。
景品用だからたいしたものじゃないけど、
なにかには使えそうかな?
X2は、「簡単には安くならない」そうなので、
まぁこの値段でもしょうがないかな~。
明日のアキバで、備品揃えたいと思います。


帰ってちょっといじったら難しかったので、
長野の下調べをこつこつと。
日程を変更することにしました。
効率のよい旅がしたいですね。
あと、こう毎日雨が続くと、
予報が晴れでも長野の天気が気になります。
ぶっちゃけ曇りなので、ちょっとウツ。
いい天気になるといいんだけどな・・・。
まずいぞ、冷蔵庫がイカレた!?
冷凍庫の氷が全部溶け出していて、
もしかしたら冷蔵も温度高い。
こんな時期に、まいった~!
とんだリフリジュレイター。


カレーなどを、スプーンに歯を立てて
食べる人が苦手。
兄がそうなのだけれど;;
歯と金属がカチカチと当たる音が、
脳にキリキリとダメージを与えます。
本人は平気なのだろう。
世の中にはいろんな人がいるもんだ。

そんなことを考えながら、鷲宮神社行ってきました。
近くに大き目のダイソーがあるんで、
そこでついでに旅行備品の買出しを。
ぶっちゃけあんま買うものなかったw
そろわなかったものは、明日買いにいかないとな。
オタクの少ない鷲宮神社で42回目の参拝。
近くの橋ポイントにも行きました。
実に味のある場所だっ。
友人のバイトの関係もあり、そのあとは
混んでいる国道をノロノロと帰還。

朝早めに起きたため、4時間しか寝てなくて
うとうとしたので2時間昼寝。
あっという間に夕方だ;;
アニメ見ました。


マクロスF。
ミッシェーーーール!!
彼が死んでしまうことは、
またもや双葉ちゃんにてネタバレしてた。
わかってはいても、なかなか泣ける展開でした。
王道な最期でしたが、それにしたってミハエル
カッコよすぎるだろ・・・。
クランかわいそうだけど、強くがんばってほしい。
事態が飲み込めないので、静観するとします。


図書館戦争×2で最終回まで。
やっとこさ見ました。
メディアにおける権利に関しての激しい銃撃戦。
このような未来もあるのかもしれませんね。
非現実的であり、現実味のある作品だったと思う。
ストーリーは難しかったけど、
笠原と堂上教官の信頼関係の変化とか、
白馬の王子様の真実などもあいまって、
おもしろいアニメだったな~。


そしてついに。
おねがい☆ツインズ最終回まで見ました!
DVD収録の第13話が存在するのですが、
全部見てしまうと自分の中のおねがいシリーズが
すべて終わってしまうので見れませんでしたw
なので今回はテレビ最終話の12話まで。

肉親であることはどうしてわかったのだろう。
日記があるのはわかったけど、
その内容の描写はなかった(気がする)ので、
3人が写真を持っていたワケ(想像つくけど;;)とか
含めて、もっと知りたかったかな~。

最後のはるぽんの一芝居は、意外だったw
もっと彼女にスポットライトを当ててほしかったかな。
海ノ口は今回、最後以外ほとんど出てきませんでした。
木崎湖沿いの3人の家が中心で、
この家のモデルも実在するようです。
これまでおねティでしか行ってなかったから、知らなかった。
今でもまだあるのかなぁ・・・。

なんにしても、最高の作品ですけど!みたいな!
3人でツインズ、まさにそれが結論なのですね。
複雑で切ない3人の関係は、最後まで悩まされた。
けど、彼らなりのベストな結果を見つけられたようです。
これからもいろいろあるだろうけど、
あのときから、ずっと一緒だった3人。
この3人ならきっとうまくやってけるでしょうね。

そして、今を続けて、これからも。


何度も同じ場所行っているのに、
こんなにも興奮するのはなぜだろう!
長野サイコー!早く行きてぇ~!
バイト4連戦最後の日!と思ったら、
明日休みで明後日またあるんですよね。
土曜日もあるし・・・。


今日は、長野についていろいろを下調べをし、
あとはうまい輪食べたり、テレビ見たりしていました。
起き抜けのひだまりスケッチは最高ですね。
ゴーオンジャーは女装しだすし、
エドはるみバンキ出てくるし、
キバは話進んでないし、よくわかりません。
おもしろいちゃーおもしろいですけど!みたいな!
(最近のマイブーム:キングオブコメディ)

そしてやっぱりおねツイ!
昨日から8話まで堪能しました。
第1話にしてすでに殿堂入りです。
なかなかないシチュエーションですよね。
どちらかが肉親かもしれない。
でも、他人かもしれない。
それがはっきりわかったときには、
肉親であるほうは麻郁とずっと一緒に居られる。
他人であるほうは出て行かなければならない。
けど、恋はできる。
この切なく揺れ動く3人の気持ちを、
木崎湖という舞台で絶妙に表現しています。
その答えを、どこかでネタバレしてしまっているのが残念。
ストーリーがどう収束するのかが見ものです。
島崎がガチじゃなかったのは意外w
あのキャラもう辞めちゃうのかなぁ~。
四道はるぽんやはりサイコーです。
兄またぐといいコンビですね。
おねティからのキャラとしては、
みずほ先生、苺会長に続いて
かなりの出現率だと思いますがww
麻郁は、なんかいいヤツですね。
わかる、わかる、的なシーンがよくあります。
彼には、うまくやっていって欲しいものです。
あと改めて、OPの曲がいい!(特にイントロ!)
物語の始まりを熱く演出してくれます。

金曜日、秋葉原に行くつもりなので、
そのときデジイチ購入予定です!
ギリギリ長野に間に合わせる計算!
(長野は、日~月曜ですよ。)
おねツイ見ていたら、なんだか抑えきれなくなりました。
追加でおねツイのポイントも回れるかな・・・?
気合入れていきましょう。


バイトまでもうちょい時間が。
飯食って、X2のカタログを読みふけっているとします。
何度目だこれ読むの~。
鷲宮週間にしようと思っていたのだが、
勘違いから断念せざるを得ないかも。
しかたない、またこんど。


今日はパソコンいじったり、
アニメ見たりしましたよ。
昼には昨日買ったかがみんの質素なお弁当を。
ずっと冷蔵庫に入れてたから大丈夫なはずw
お新香の量がすごくって、とても愛情を感じました。
いやー、これはこれでありですね。
なんだか懐かしいような味がしたw
今度はサンクスに売っている、
柊そ~せ~じ(←双子だけに!)を食べてみたいです。


ギアス×2。
双葉ちゃんのせいでロロが死ぬのは
ネタバレしていたんですが、
意外な最期だったなぁ~。
あれだけ衝撃的なこと言われて、
なおも兄を慕うとは、どんだけ強い心の持ち主だ。
最初に比べればずいぶん人間らしくなったのかな。
シャーリーを殺したことは許せないので、
好きにはなれませんが!
昨日放送分は、まったく意味がわかりませんな。
アーニャがマリアンヌで、マーニャがアリアンヌで・・・。
ウザクの変わりようもわからんし、
皇帝の目的もよくわからんし、
よく考えればコーネリアは美人になったし。
ナナリーとサヨコさんは本当に死んだのか?
C.C.は元に戻ったけど本当にそれでいいのか?
完全決着つくかもしれませんね。。。


その他、テレ蘭などなど。
それから長野に向けて、おねツイ4話まで見ました。
これは早くも殿堂入りの予感!
感想を語りたいのだが数分後にバイト;;
もうちょい見てからまた書きます。
はるぽんサイコ~!
学費振込み書の前に成績表送れ氏。


さて今日は鷲宮神社行ってまいりました。
長野の日程調整がついたので、
そのお祝いでございます。
40回目の参拝をいたしました。
中で巫女さんが舞っていたぞ!
昼ころだったので、質素なお弁当も買えました。
食うタイミング逃したので、冷蔵庫で保存してあります。
にしてもなにこの漬物の量www
かがみんごまかしすぎ~w

そのあとはすぐバイトです。
自分の発注場所の整理が久々にできたので、
たいくつはそこまでしなかったが大変だった。
マネは本当にアホだと思う。
10年以上やってきて成長がないのはなぜだろう。
そしてバイト4連戦のまだ半分だなんて・・・。
だるくてしょうがありません。


バイト終わったあと、ボクシーが来て、
また鷲宮神社に行きました。
テラ本日2回目~w
雨の中、水溜りにハマりながら41回目の参拝。
深夜だというのにオタク結構いました。
夜食のローソンのパンがまずかった;;
それでもまだ飽き足らず、所沢へ。
10回目の南山公園は雨で湖化してました。
駅にも寄ってロータリー2周して、
さすがに帰路に着く。
鷲宮から所沢までって結構距離あります。


そうそう、昼に出かけたとき、
途中にある大きなヤマダ電機、
たぶん久喜店へ行ったのでした。
お目当てのデジカメを見に!
値段はやはりうちの近くのヤマダと変わらず、
店員さん呼んで説明聞きつつ
値切ろうとしたけど、案の定失敗。
ヤマダのポイント商戦やってくださいよ~。
「ヤマダさんはポイントつけ方すごいですよね」
「うちはそこだけですから」
みたいな弱気な発言もいただきましたw
やっぱりX2をオススメされて、
保証の点などで説得もされて、
ヤマダの値段でも安いような気がしてきましたw
在庫は常にいくつかある状態みたいなので、
長野に間に合わせるっていう手もあり。
というかまじで買うかも!

金曜にアキバ行くみたいなので、
ヨドバシで様子見て購入にいたります。
手元にキャッシュはあるんだぜ。


さてこれからバンガローの予約などせねば。
誰もやってくれないしねwww
いい加減に寒くないですか?
気温下がりすぎ~!


今日は、順調に3度寝してベート。
木曜の棚換えの続きがあったので、
暇をせず、早く終わった気分でした。
マネが不可解な発言をしてたので、
ちょっとイラっとしてしまいました。


五輪野球。
バイトで途中までしか見れませんでしたが、
しっかり追いつかれていましたねw
そのあとも着実に点取られ負けたとな。
なんて順当www
もうなにも言うことないです。
当然の結果です。
選手は悪くないです。

金は韓国か~。
全勝はさすがといったところか。
なんか悔しいな~。
次のWBCはおもしろい試合したいですね。


ボクシーが迎えきたので、
これから鷲宮神社へwww
テラおもいつき~!!


※追記
ということで行ってきました。
39回目の参拝。
まだまだだ。
今週鷲宮週間になりそうな予感w
口内炎が治った~
なんと過ごしやすい1日!
涼しくて非常に快適でしたね。
・・・なぜ?


昼にテレビつけたら野球やってたので、
見ました韓国戦。
もーまったくもってダメダメな試合でした。
なぜあそこで岩瀬を出したのか。
完全に調子悪いのがわかっているのに、
オリンピックという舞台で、選手への
信頼だけで登板させていいのか!?
ものの見事に打たれて、一気に敗北へ。
藤川が打たれて追いつかれたまでは、
試合の流れ的にはまだわかんなかったのにな。
そのあとのスンヨプの2ランで勢いつけてしまった。
(スンヨプおいしいとこだけ持っていくなぁw)
ムードに飲まれて、ジジイもエラーするし。
岩瀬の登板が、一気に試合を崩した印象。
予選から岩瀬はいったい自責何失点だ・・・?
上原を出す手は考えなかったのか。
打撃の方もひどい。
予選からいえてた事ですが、
ことごとく攻撃がつながらない。
ノーアウト1塁というチャンスの場面。
クリーンナップが次々凡退で、
あっという間に2アウト1塁、凡打、チェンジ。
それが勝ちにいく戦法か!?
西岡だって、荒木だって、青木だって、
いい足持ってる選手がたくさんいるのに、
ほとんどそれを生かせた試合ができていなかった。
阿部や宮本をなぜもっと早く出さなかった?
集めたメンバーなりのベストな攻撃ができてない。
オリンピックってその程度の大会なのか・・・!?
韓国はかなり力入れていたみたいだけど。。。
この様子だとアメリカ戦も無理かなぁ。
8チーム中でメダルも取れないなんて・・・。
WBC優勝国として恥ずかしくないですか。
ていうかまぁメンバー結構違いますもんね。
もっとチーム側が配慮してくれれば違ったろうにな。
ペナント一時休戦して、最強メンバー選出するとかwww
川崎のケガが悔しいところでした。

ふぅー!俺えらそうー!
ふっふー!なんかうざいー!?
ちなみに俺は高校1年で野球部やめました。


テレビは、しんちゃん、ひだまりなど見た。
薬師寺涼子は、見るのやめましたw
できればもっと、減らしたいところ!
そのあと下のレポ更新して、
夜までずーとデジイチ学習。
新しいHP読みまくって、機種決めました。
Canon EOS Kiss X2 ダブルズームで。
ニコンD60と迷った結果、総合評価で。

撮像素子がCMOSとCCDで違いがあると。
その違いについても調べ、コラムみたいの
読み漁ったけど、難しくて頭痛くなった。
要するに、一般的にCCDが多く採用される一方、
CMOSは昔は低画質イメージがあったけど、
今は欠点克服して、Canonの独壇場であると。
その長所が生かされるCMOSが熱いと。
高級デジカメにも採用されているらしい。
技術の進歩はすごいものですね。
CMOSとCCD、2つは信号送信の方法が違って、
信号を増幅するタイミングが異なり、
CMOSが同時性を失うことによる遅延とノイズの発生、
その克服方法などまではなんとか理解した。
しかしよく考えたらそんなこと別に知らなくてもいいし!
メリット、デメリットだけ調べれば十分かも。

それからレンズキットの、望遠が違いました。
ニコンが200mmなのに比べ、キャノンは250mm。
キャノンは対応レンズが多いと聞くし、
その辺も踏まえてやはりEOS Kissで。
X2はエントリー機としてはぴったりみたいなので、
もうコイツに決めました!
最初から傾いてはいたんですが。

長野本番には持って行きたいので、
早く手に入れて練習したいと思っています。
しかし昼過ぎに値段が急上昇~。
+4500円と突然の高騰。
安い店の在庫がないだけと思いたい。
クチコミによると、店頭の方が交渉次第で
安くなるみたいなので、明日バイトのあとにでも
ヤマダへちょっくら出かけてきます。
オプション品もいろいろ必要になりそうだし、
カメラ専門店?みたいなとこがたしかあったので、
そこでも見てこようかと思います。
お金のことはそこまで気にしないことにしましたとさ。
ちなみに長野本番は、9月の初めに延びそうです。
キャンプしたいどすえーーー!


明日からバイト4連戦。
少しでも稼ごう、そして遊ぼう。
うーーーわーーーー!!
簡単ですが京都の巡礼レポ。
らき☆すたに出てくる舞台が中心です。
ルートは親に任せていたので、
そう考えればよく回れたほうだと思います。


まずは京都駅に到着。
東京から2時間半ほどです。
ほんとに来てしまった。







京都駅といえばここ!







奇抜なデザインですね~。
「ここにイリスが入ったのか・・・」
ガメラ3なんてしらーん。


清水寺に向かう五条坂。









このY字路もでてきました。
ここはもしやー!と気付きました。

清水寺にて。









人が絶える気配がまったくなかった。
俺も触りたかったぜ。
マッチョの外人さんが持ち上げてた?

清水寺内の地主神社。









えんむすびということで混んでいたので、
寄らずに先へ進みました。
半吉ってあるのかな・・・。

そして舞台。







人が多くてゆっくりできね~。
これでも人少ないとこを狙いました。
お寺内にはおみくじがありましたが、
僕は鷲宮神社一筋なのでやりませんでした。


次に、移動して銀閣。









なんと素晴らしい銀閣www
初めて見た!これが銀閣www
意外と、、、骨組みばかりだな。。。

ということで修復作業中でしたorz
逆に、こんな姿もレアですけどね。

銀閣手前の場所。







みゆきさんがうんちく披露していました。
そしてかがみんが黄昏ていた。


次の日、新京極にて。







アニメイト京都店ー!
せっかくなのでこなたと同じように買い物。
声グラとToLOVEる買いましたw
ここの店員めちゃくちゃ対応遅いw
関東のアニメイトは優秀だなぁ~。

先に歩くとゲームセンター。







4人がプリクラをとった場所ですね。
この日は外には置いてありませんでした。
ジ・ギャルが邪魔くさい。

歩いて、市役所向かいのこの場所。







かがみんが待っていた場所。
呼び出したあの男は、改めて考えても最悪だな。
純真な乙女心を踏みにじったのです。
でも、「We love kagame」。

上の場所の裏には、ホテル。







生徒が泊まった場所です。
俺もここに泊まりたかった;;


おまけ。







かがみんが買った「八橋くん」人形に似た、
「八橋ちゃん」人形が売っていました。
同じ青い色のは実在しないようです。
頭の中のあんこを取り出すと、
携帯クリーナーになるというスグレモノ。


本当は京アニ行きたかったけど、
さすがに場所が違いすぎましたw
他にも橋やローソンのポイントなど、
ちゃんと見てきました。
バスに乗っていたので、
写真には撮れませんでしたが。

それから、実は新京極以降のポイントは、
家族からわざとはぐれて行ってきたのですw
帰りにお土産見ている最中、こっそり抜け出し、
電話も無視していたら、帰りの新幹線に間に合うよう
自分で京都駅まで着なさいというお達し。
しめた!と思い、市役所などに行ってきたのでした。
京都駅へはバスでの行き方がわからず、
無難に地下鉄乗り継いで行きました。
いやはや、最後の最後で好機でした。

京都の人って、ホントにみんな京都弁なんですね。
歩く人歩く人、みんな訛ってる~!
なんだか不思議な感覚でした。
でもなんかなれなれしい感じがして、
関東人にはあまり好感持てないかもですね。

トータルでは、長野や富山の方が上かなw
1泊2日じゃ回りきれないってのもありますが。
今度行ったときはもっといろんなとこ回りたい。
京アニとか!
口内炎が治りかけの状態で
はや4日目。
野菜生活を全色飲まねばダメか!?


早く寝たにもかかわらず、起きたの11時。
またやっちまった。
昼ころ電話があって、例の昼食会です。
時間通りに待ち合わせ場所行ったら、
タクシー待たせて乗り込んでいて、
なんか俺が遅れたみたいな空気。
なんでwww
そこから20分くらい移動。
びみょーに重苦しい空気www
現地到着、八百屋に付き合わされる。
おまいらいつもここで買っていたのか!
野菜と一緒に中華料理屋へ。
オナ&マネは常連らしく、親しそうに話していた。
席についてから、かなり積極的に話した。
なんで俺がこんなに気を遣うのか~!
野菜炒め、ざーさい、かに玉、ギョーザ。
シメはレタスチャーハンで食いすぎた。
レタスって炒めるとおいしくない。
やはり今後についての話し合いなどほとんどなく、
たいしておもしろくもない会話ばかりでした。
タダ飯食えただけよし・・・かな?
幸いながらタクシーで帰るまで
痴話喧嘩はしなかった。

そのあと1時間後にバイトです。
前々からの計画で、お酒の棚を一画空け、
ソフトドリンク(俺の発注担当)の棚を増やすことに。
個人的に考えていた配置案を元に、棚換え開始!
これが大変なんだ~!
棚の高さからフェイス調節、在庫整理まで
とことんひとりでやりつくしました。
途中で、本部の方が見えて、
マイフェイス案をチェックしてもらったところ、
パーフェクトォ!をいただきました。
伊達に3年発注やっていませんし!
4時間やっても全部は終わりませんでした。
残ったのは今度やることにします。
なんか足が疲れた~。
でもかなりキレイになった!
明日の冷蔵庫整理は大変だぞ・・・。

個人的に今日はちょうがんばったので、
いろいろ書いてしまいました。
あんだけ死ぬほどに昼食ったのに、
夜また腹が減る自分が情けない。
人間って、弱い生き物だなっ。


夏休みももうすぐ終わりです。
なのでそろそろ木崎湖キャンプの
日程を決めよう思っています。
放っておくとだーれもやってくれそうもないので。
土曜以外なら予約は取れそうかな。
できればみんなで行きたいですなぁ。

土曜から4日連続バイトだ~。
お金貯めるためにがんばる。
買うぞ、買うぞ~!
雷がひどい中地震。
竜巻注意報ってなんだー!
初めて聞いた。
なんかもう散々だ~。


臨時でバイトが増えてしまった。
軍資金のために少しでもがんばる。
それから、オーナーから食事の誘いがorz
うちのバイト先では、たいした話もないのに、
ゆっくり話そうとかいってオーナー&マネと
一緒に食事にいく行事があるのです。
今まで3年間、華麗にかわして来た道だったのに。
最初に言われてから数ヶ月スルーしてきたのに。
ついに明日行くことになってしまった。
やだ~奴らと話すことなんてなんもねぇ。
しばらくたつと二人で痴話喧嘩始めるそう。
こっちが恥ずかしいわ~。
明るい未来を想像してがんばってきます。
はぁ・・・。


テンションあがらなかったので、
とりあえずクローズゼロというのを見ました。
バイトのいつも一緒に入ってる主婦の人が、
DVDを頼んでないのに貸してくださったので。
宿題みたいなものです。
ルーキーズをたまたま俺が見ていたことに
テンションあがったらしく、キャストが似ている
この作品を貸してくれたんだと思います。
若い主婦はみんな小栗旬好きだなぁ~。
まぁまぁおもしろかったけど、
やってることの規模が小さくてちょっと失笑w
世の中甲子園だのオリンピックだの、
全国、世界規模の大会で沸いている中、
この作品は、とある高校の天下をとることが目標らしい。
リーダー狩ったり派閥みたいの作ったり、
めちゃくちゃ命かけちゃってる感じにニヤリ。
ケンカで天辺とるってのが子供だよな~。
ルーキーズは更正していくからいいけれども、
クローズは最初から最後まで不良のケンカ物語です。
根本からどこか好きになれないかんじです。
女性や奥様方みたいに、きゃー旬くんかっこいい~、
みたいな楽しみ方ができないので余計かもしれません。
ケンカシーン多くて最後のほうちょっと見苦しかった~。
DVD貸してくれた主婦の人には、
「ちょーおもしろかった」と言います。


五輪野球アメリカ戦辛口批評。
ことごとく打てなさすぎ!
9回まで何安打だった!?
ちょっとひどいですね。
延長とはいえ、負けて当然です。
里崎はまったく打てる気がしない、
1打席前に阿部に変えるべきだった。
村田も打順考え直すべき。
青木は2番やりにくそうなので1番に。
川崎はすばらしすぎ。
体調を見つつ、どんどん使う!
ピッチャーは、岩瀬以外パーフェクト。
特にマーくんがよかったなぁ。
川上の制球はすばらしい。
球審のストライクゾーン変わりすぎ。
岩瀬はタイブレークの11回初球、
かなり安直だった。
調子上がらず、プレッシャーに弱いか?
続けて打たれすぎでありました。
予選リーグ4勝3敗と、最低限の結果かな。
WBCの時のように、大事なとこだけ勝って、
優勝してまえ~!ww


一眼、値段下がったと思ったら戻った。
ニコンとキャノンでやはり迷うところ。
お金がないどすえ~。
野球中国戦がコールドで終わりそうだったので
最後まで見ていたら、もう時間がない。
いやー快勝。
これまでの試合からして期待はできませんが、
ぜひ金メダルをとってもらいたい!
とその前に明日?のアメリカ戦。
勝って、韓国とは決勝で当たりたいところ。
あんまり期待はできませんが。


さて、昨日京都から帰ってまいりました。
最初に言うと、今回、家族旅行として行ったので
自分はただ付いていったというスタンスだったのですが、
意外にも巡礼っぽいことはできました。
なのでまたいつもみたいに別のレポートで
時間のあるときに書きたいと思います。
京都って、本当に京都弁なんどすね。


今日は休みつつも、誘いにより鷲宮神社へ。
道が混んでいて、わからないのに回り道しようとして、
あーだこーだした挙句に、知っている道に。
結局30分くらいロスした気がしますww
その後無事に到着、38回目の参拝を完了。
境内では幼女2人が戯れていました。
夏の昼間に友達と神社、非常にほほえましい
シチュエーションでございました。
今日は他にも、神社の裏手にある橋を巡礼。
地味にここもポイントなのでした。
ちなみに先週水曜は1人で37回目の参拝をしました。
いちおう個人的にはドライバーの人と
回数合わせたいのでw
しかしまだまだ全然行き足りないので、
今度1週間毎日続けて行く週を作るつもりです。
まじでちゃんとやりたいと思います。


もう時間ないのに、夏もあと少しなのに、
自由な時間をこれ以上無駄にできません。
残りの時間、アクティブに活動して行きたいと思います。
で、これからバイトです。
今日は朝6時までの通常の夜勤なのです!
久々でだるくなりそうだけどがんばります。
※作者取材のため、お休みです。
※作者取材のため、お休みです。
清水寺から生中継ナリ!
20080817115325
エガちゃんー!
やってくれたなぁ~w


今日は昼からバイト~。
暇で暇でしかたなかった。
帰って、明日の出発時刻を聞いたところ、
7時に東京駅となー!
早すぎ~。
完全に5時起き決定なので、
1時間半仮眠して、あとは出発まで
もう寝ないことにしました。
野球韓国戦が見たかったので!

ちょうどプレイボールあたりで起床。
ついさっきまでずっと見ていました。
また負けた~!
新井の先制HRでキター!と思ったのに。
9回表はちょっとないですよね・・・。
最後はなんとか、韓国を気持ちよく勝たせるのを
阻止した感じだったのでよかったですが。
抑えで登板したオタクっぽいピッチャーよかったなw
先発和田は悪くなかった。
やっぱり打てなかったのが敗因かな。
8回までたしかヒット5本とかだった気が。
これまで投手陣はビッシュ以外なかなかだし、
攻撃をもっとつなげてほしいな~。
トーナメントではこんどこそ勝って欲しい。


明日の準備まったくしていないので、
今から5時までの間に、ラジオ聞きながら
準備と下調べやるつもりです。
京都・・・、いろいろな作品に出てくるから、
聖地としてはちょっと反則だよなっ。
とりあえずらき☆すたを参考にしてみるか。
京アニとか行く時間ないだろうな;;
つかいまさら家族旅行なんて行きたくね~!


コミケネタばかりだぜ・・・!
行かないからどうでもEー!
なんだかやる気がでない!
そして昼寝2時間。
幼児か!


デジタル一眼レフカメラ。
1ヶ月以内に買う可能性80%ぉぉぉぉぉ!
となると、ケータイ、冷風機を断念。。。
と思っていましたが、二輪免許の予算を
いただくことにしてしまいそうでございます。
毎月、どう考えても赤字なりに、
ちょっとばかり確保しておいたお金です。
免許は来年・・・、いやでも就活もあることだし、
再来年でもいいかな~と思っております。
巡礼の旅はおそらく、今年度いっぱいで
一段楽してしまうことだろうし(嗚呼悲しい現実)、
それまでにいろんなところ行って、
思い出を収めておきたいですからね。
群馬、山梨、長野、富山、沖縄、などなど。
下手したら最後のチャンスだ!

ニコンのHP内に、優しい解説があったので、
今半分くらいまで熟読。
実にわかりやすくて、いいページだ。
ただ完全に買わせようとしている書き方なので、
甘い罠には気をつけなけれヴぁ。
コンデジにも使えそうな情報もあったので、
今度の京都で少しでもいい写真を…!と思っています。
つってもやっぱ限界ありそうです;;

撮影技術も、きちんと慣れてないと
コンデジと変わらない写真しか撮れなさそう。
ISO感度の設定具合がイマイチわからん。
でもオートフォーカスの淡白な写真しか撮れないコンデジより、
かなり期待しているのですが。
被写界深度の使い分けが難しそう。
他大学ですが写真部の部長(元?)の友人がいるので、
いろんなこと教えてもらおうと思っています。

現在の狙いは、Canon EOS Kiss X2。
2番候補が、Nikon D60。
どちらもエントリー機には最適みたいです。
どうせならダブルズームか。
疑問に残る点がいくつか。
ボディ内蔵とレンズ内蔵の、
手ブレ補正機構はどう違うのか。
キャノンは後者でソニーとか他の機種だと前者。
ボディの方が使い勝手いいと思うけど・・・。
実際にどう違ってくるのかは不明。
アマゾン安かったのに、値段上がってしまった。
もうちょい下位機種選ぶって手もありで、
中古で探してみてもいいかも。
カメラって、高いですなぁ~。


巡礼HPも、少し更新しました。
長野2回目のレポート。
やる気のなさが文章に出ているかもしれない;;
あと早めに富山分も更新しないといけません。


銀魂。
ジ・悪ふざけwww
どこまでドラゴンボールにしちゃう気だ~^^
BGMまで同じにしていたし、
ここまでパロディな30分はめったにないぞ;;

セキレイ。
なかなかによい演出である。
くぅちゃんがタマランチ会長。
あのキャラにあの声はまずいでしょう。
月海も見事なツンデレっぷりに、
拍手せざるを得ませんでした。
キャラが出揃って、メーンストーリーが
どう絡んでくるのか楽しみ、でもないw
このアニメは今回のようなポイントでせめて来てほしい。
ぶっちゃけストーリーはどうでもいいかな;;

夏目友人帳。
おもしろいのだけれど、いまいち
こう、ストライクど真ん中に入ってこない感じ。
作風、設定はなかなか味があっていいのだけれど、
ストーリー展開が、実に順当過ぎるというか、
その先が読めてしまう感じ!
あ~これはこのあとこうなるっぽいな、
こう終わるっぽいな、と考えてしまいます。
逆に、その通りになって気持ちの良い
部分でもあるのですが。
今回のは実にいいお話でした。


五輪野球、オランダ戦。
初回の割には拍子抜けした試合だった。
点は取れたけど、何気にヒットが出ていないことに
ちょっと心配しています。
欧州王者とはいえ、いちおう格下なのだから
初回の勢いでもっと行ってほしかった!
って解説の人も言っていた、たぶん。
初球狙いの徹底が功を奏し、
森野、新井が快打。
ジジくさ佐藤もやってくれた~。
この調子を明日の韓国戦につなげてほしい!
明日は特に、絶対勝ってほしいなぁ~。


まずい、レコーダーが最近サボっていたせいで
容量に限界が近づいている。
京都から帰ってきたころにはもうパンパンやで。
焼きあぐねているToLOVEるを消すかな~;;
あ~なんにしてもやる気がでない。
もうどうにも我慢できなくなって、
ドアラFigma注文しました。
デーセンなら安いもんだww


今日はまた眠かったんだ。。。
遅く起きて、レッドカーペット見ていたら。
サイクロンZがでてきた~w
一昨年の学園祭のお笑いライブで見て以来!
まだ芸人やっていたことに驚きw
衣装パワーアップしていました。
サイクロン~ゼー!ゼーゼーゼー・・・
(ひとりディレイ)は今も健在でした。
もっと見たいな~。
でも売れちゃうとおもしろくないのかも。
難しいところw


調べ物していたら、すぐバイト。
半年以上ぶりに主婦のパートさんと
シフト入れ違いで会いました。
やせた?と言われたが太ってるし!
むしろあなたが太って(ry
近況報告を交わしました。
そのあとはお盆のせいか、お客さん少なし。
終始野球トークしていましたとさ。


オリンピック。
バイト終わってから野球視聴。
試合開始が遅れたようで、ちょうどよかった。
台湾相手に、なんだ~と思っていたけど、
なんとか勝利!
技ありの打撃がいくつもでて、
なかなかいい内容だったのかな~。
それからやっぱり、新井。
一度打順下げてみるとか、
一時的でも環境変えたほうがいいのでは。
涌井のピッチングはあまり見れなかったけど、
そのあとの岩瀬→藤川→上原の継投はよかった!
明日もオランダ戦みたい。
毎日楽しみな試合があって、嬉しい限りです。
韓国には、ぜったい勝って欲しい!

競泳。
北島ライブでみました~。
まさに敵なし、といった感じでしたね。
逆にもっと接戦のできるライバルがいれば、
世界記録も更新できたのかも?
でも記録更新はインタビュアーが言わせてた感があったし、
自身も決してベストではない状態だったみたいだし、
もう十分に満足な結果ですよね。


明日からコミケなんですね。
嫌な騒ぎとか起こらなければいいけど・・・。
今回は傍観することとします。
というか日曜から京都だ;;
なんとかエアーコンディショナーなしで乗り切った。
今日は久々にきつかったぁ。
最高気温そこまでじゃなかったのに、なんでかな。
俺の部屋は窓の付いている角度的に
ちょっと風通しが悪いです。


昨日は眠いのになぜか寝れなくて、
寝ないとと思うと逆に寝れなくて、
1時間半くらいあーだこーだしたので
起きたのが11時。

カメラのお勉強をしました。
入門サイトをササッと読み漁ったけど、
結局のところいまいちつかめない;;
実際手にとってやってみないと
わからない部分が多いと思いました。
とりあえず用語と機能だったりを覚えます。
数値系は感覚がわからないから、
イメージつかむのに苦労しそう。
疑問、なんでCFが多いんだろう?
ソニーもMSではなく、CFかマイクロドライブ。
なにか理由があるのかな。
今狙っているのは、SDなので問題なし。
値段に問題がありますが!


だらだらと一日過ごし、夜は五輪野球予選!
対キューバで残念な結果に。
終始押されていた印象でしたね~。
メンバーも、万全でないみたいで、
相手がキューバとはいえ、個人的には
今後のゲームに不安が残る感じでした。
勝手に選手批評。
ダルは荒れていた。
いつものビッシュな投球を期待。
川崎はケガしてるのにすごい。
新井あたってないみたいなので、村田希望。
森野はドアラがいないとダメかなww
打順変えてみるとか。
代打の要はG.G.で。
ほんと、ジジくさいなぁ~www
もっと俊足巧打な日本の野球を見たい!

同時進行でドラクエ5。
最後のすごろくをたまたまクリアし、
プチタークとプオーンが仲間になりました。
レベル上がりにくいくせに、
ステータス上昇もほぼゼロ。
どうやら後半で爆発的に成長するみたいです。
最終的には最強のモンスターになるとな。
ヘルバトラーとキングスライムが仲間になったので、
こいつらも育てなければなりません。
メタルスライムも欲しいんだけどなっ。
そこまで飽きずにやっていけるかな…。


気分変えにこれから鷲宮神社へ
ドライブしてこようと思います。
べしゃりぶりん聞きながら~キラッ☆
世界のゆうこりん。
恐るべしコリン星人。


今日は朝からボクシー。
なんともまぁグダグダな旅でしたw
目的地が特になかったので、
とりあえずその場で所沢に決定。
ちゃんと南山公園に行ってから(9回目)、
トトロの森を探しに行きました。
入り口がわかんなくて迷ったあと、
地図テクによりなんとか発見。
湿地を1kmくらい歩いた後、
なにをするでもなく引き返して終了。
今日もバイトだったため、地元へ戻りました。
当たり前のようにそこから鷲宮神社へ(36回目)。
痛車のオタクが何人かたむろしていて、
神社のおじさんらしき人に怒られていました。
ビーエーケーエーエムイー!!
そのまま帰宅して、バイトです。
内容がなかったけど、いい写真は撮れました☆
まじでデジ一眼ほしいぜ!


夏の間にやることやっておかないと!
とりあえず、明日は調べ物をば。
やることやって、遊びまくりたい~。
これからバイトでそのあと
用事があるので書いちゃいます、キラッ☆


ここ数日、妹以外の家族が、
父の実家に行っているので、
多少家事をやらねばなりません。
こういうものは普通、兄がサボって
妹がやるもんだろうと勝手に思っていますが、
うちの場合、妹がまったくやる気配がないので、
今日は朝から掃除、洗濯、食器洗いなどしてました。
個人的には自炊がほとんどできねええええため、
食事はコンビニかスパ王が多いです。
(妹は栄養士志望なので多少料理できるのに
してくれない、あんま仲良くないからww)
母親は明日帰って来るみたいなので、
フリーダムだった生活にいったん終止符。
いいんだか悪いんだか~。
もう少し自由でいたかったぜ☆


昼過ぎにボクシーが来て、
終着点のない旅に出ました。
自称湖マニアとして、戸田市の彩湖という
ところにせっせと向かいました。
ただの人工の調節池でした!
水切りにはかーなーり、もってこいww
周りに石がありませんでしたが。
その後いつもと違うルートで、所沢。
南山公園で石を拾い、駅のロータリーを2周。
まったくもって充実していました。
帰りの道が混んでいたため、
バイトを考慮して鷲宮神社はあきらめ。
その代わりバイト後に行くことにしたのでした。
深夜1時に終わるので、最遅(最速?)記録を
達成できそうです。
地元に戻り、時間余ったのでバッティングセンターと
ヤマダ電機でいろいろ見てきました。

デジタル一眼見てきました。
これまでこつこつ調べてきてたので、
狙い絞っていた商品を手に取り観察。
まだまだネットのほうが安いかな。
まぁ買うにしてもこれからいろいろ勉強してからです。
その辺はまたあとで。


これからバイトだー!
夕食代浮かすために、廃棄で我慢するw
こういうときに限って、なんも出ないんだよな~;;
いってきまキラッ☆
涼しいのに暑い。
ヤックデカルチャー!


今日は涼しくて目覚めのいい朝でした。
かれこれ結構長い間、冷房つけていないぞ。
(除湿はたまにしてる。扇風機は結構ガンガン。)

またドラクエやりながら、
マクロスFをだいぶ見ました。
6か7話分みて、本放送追いつきました!
とりあえずは、おもしろいと思えるのですが。
正直、ストーリーがよくわからない;;
その前後の展開は理解できるんだけど、
そうなった経緯とか、全体の流れとして
話を振り返ると、どうしてこうなるのか?
ってのがいまいちわかりませんw
わかるのは、ランカちゃんサイコー!
シェリルさんがやばい状態になりつつも、
やはりランカちゃんを応援してしまいます。
いまさらながら星間飛行のライブを見て、
気持ちがキラッ☆キラッ☆してしまいました。
あのポーズ、左手ではできるのだが、
右手でやろうとすると小指が曲がってしまう。
どうでもよっしんぐー!
キラッ☆ポーズでめし3杯いけます。
両手でやると、DAIGOポーズみたい。


ドラクエ5は、エスタークを倒しました。
倒しにいく前にグレイトドラゴン仲間にして、
じべた、シーザー、はぐりん、ベホマンで。
バイキルト+攻撃+ベホマズンの繰り返し。
最初はフバーハかけていたけど、
すぐにいてつくはどうで取り消されてしまうので、
途中からあきらめました。
シーザーとはぐりんは耐性高いので、
相手の通常攻撃以外ではほぼ食らわず、
特にはぐりんは回復必要ないくらいです。
27ターンだったので、15ターン目指そう。
あとの楽しみは、最後のすごろくクリアかな。
数回やったけど、やっぱむずかし~;;
いいとこまでいって、ふりだしに戻ったときは、
DSぶっこわしそうになるぜい!
またアニメ見ながらやってみよう。
次は、まほたい、かな~。


ポニョ歌っている子が、かわいかったなぁ~。
変な意味でなくて、普通にかわいい子だったw
おじさん2人もある意味かわいかった。
いい年して大変だぁ・・・w
バカめっ!
ブヮカめっ!


今日はアリエンティーなことに、
13時からのバイトに遅刻しました;;
10分前くらいにオーナーから電話が来て、
あわてて準備して10分過ぎくらいに到着。
笑って許してくれたぜ!
3年以上やってると扱いが違うぜ!
新人の5分遅刻の時は散々説教してたくせに!
というか気に入らない人との対応の差が
めちゃくちゃ激しいなおい!

バイト中にトラブルがあって、
お客さんに言われ恐る恐るトイレを覗くと…!
あああああああああああああああああ!!!!!
あああああああああああああああああ!!!!!
あああああああああああああああああ!!!!!
あああああああああああああああああ!!!!!
あああああああああああああああああ!!!!!
がんばって水で流しました(涙)
においがやばくて泣きそうでした(臭)
途中でオーナーらが帰ってきて、
すべてを放り投げました(任)


鉄腕バーディー。
ドラクエやりながらなもんで、
イマイチ話が飲み込めないww
とりあえずグダグダしてきましたね~。

クレヨンしんちゃん。
久々にアニメを見てみた。
そういや岐阜行くなら鵜飼見ないとね!
しんちゃんすごい。
彼のキャラクター性は何もかもが絶妙すぎる。
おバカで素直な性格とギャグセンスが、
見事なコラボレーションナウ!
マンガ全巻マジで集めますわー!
ひろしも大好きです。
みさえの声も好き。


この夏のコミケでは、手荷物検査があるとか。
もう完全にいく気なくした~^^
どんだけ時間かかるんだコレ。
リアルにちょっと怖いし、今夏は諦めよう。


メタルキングでてこなすぎー!
もうちょい育ててエスタークに挑みます。
スライムベホマズンが欲しいところ。

来週は京都だ。
キャベツ太郎食いすぎた。
食う限り食い続けられる気はするんだけどな。


2度寝して昼起きの今日。
甲子園見つつ、ドラクエ進めました。
レベル上げにもいったん飽きたので、
ミルドラース倒しに行きました。
通常攻撃+ベホマで倒せてしまった;;
つまんねぇぇぇ~!ところがおもしろい。
メンバーは、じべた(主)、らいご(子)、ゴレムス、はぐりん。
はぐりんがやぱ強いです!
呪文系ほとんど効かないしw
攻撃力もあまりないからどうなのか微妙だけども。
ゴーレム使ってしまったのはおもしろくなかったかも。
とりあえずクリアできたので、
あとは隠しダンジョン?とやらに向かいます。
スラりんもっと育てようかな~。

もえたんDS。
なかなかに難しい単語が;;
ストーリーも、おさわりテストも、
それなりに予習で頭使わないと答えられないぞw
ハードモード時間なさすぎ~!
意外と勉強になりそうなゲームですな。
でもTOEICには使えないだろうww

ギアスR2 DS。
ドラクエのすごろくゲームみたい。
ミニゲーム集といったところか。
キャラが意外にしゃべってくれるのがいい。
オセロ対戦になるといちいちめんどくさいな~w
1回がすぐ終わってしまうのがどうかな。
声当てゲームと、お返事ゲームが好き。
あと、ナナリーが解説のときにニャー!
というのがトッテモ=タマランチ会長。


カウチポテートしながらToLOVEる×3。
本放送おいついた!
毎回思う、話つまんねwww
幽霊ちゃんはまみなんですね。
キャストはどこまでも豪華!
DVDはもっとがんばって欲しい。
出すとこ出さないと売れないぞ!!


あとは富山レポをまとめていました。
結構時間がかかってしまった。
今度はホムペにまとめないと。

今日はやっぱり、オリンピック開幕~。
日本の選手団が、中国の国旗を持っていた。
個人的注目は、やはり野球!
決して日本のベストメンバーとはいえないけど
(強い人みんなメジャー行っちゃうからな~)、
いいとこまで行って欲しいです。
韓国には負けちゃダメだぜー。


RIOT GIRL聞いていたら、いい曲発見した。
For youというやつ。
特に、歌詞と曲調が好みです。
こういうシングル出して欲しいな~。
Breakthrough(Album ver.)も好きなんだけどね~。
何気にいい曲たくさん詰まってるかも!?


えもらぼというバンビジュのネットラジオ。
こないだ行った公開収録の模様が
配信されたので、見てみました。
俺ちゃんと映ッテール!
きもいぃぃぃぃー!
オノディーがかっこいいのと、
ヨーダがかわいいのでぜひ見てください。


父母兄が明日から田舎に帰るらしい。
俺はあんまりバイト休めないので断念。
富山にも行ってくるらしいぞwww
俺もいきてぇ~~~~~。
みなさぁん、おまンたせいたしました!
富山巡礼のレポートがついにぃ、キターーーッ!!
すべるなぁ~、よくすべる!

ということで、富山巡礼(下見)の簡易レポです。
せっかくなので、ちゃんとしたのは他の写真も含め、
巡礼HPのほうにアップしていきたいと思います。
最近更新してませんが、ちゃんとやります。

ドアラのFigmaがめっさほしい。
もともとFigmaに興味あったし、
これは買ってしまうかもwww


昨日夜は寝れずに朝7時まで起きていた。
なので寝てから起きたのが2時すぎ。
またやっちまったなー!
今日もレポやホムペ更新やっておりません。
富山から帰ってから昼夜逆転極まりない~w
今夜も寝れそうにないぜ!


少ない時間でアニメ結構見ました。

一騎当千。
もーちゃん!はくふ!
ちゅーぼう!バンザイ!

セキレイ×3。
OPとEDが絵も曲もステキです。
くぅちゃんがタマランチ会長。
キャラが個性的で萌える。
主人公妹のゆかりんが、
瀬戸嫁のまわりんに似ていて素晴らしい。
声はアスミスときたもんだぁ!
ナイスキャスティングです。

薬師寺。
ナイス小学生。
展開が予想できてしまったので、
もっとあっと驚くストーリーが欲しい。

夏目友人帳。
委員長がいいですな~。
もっと出して欲しい。
もののけとかはどうでもいいww

ToLOVEる。
ドタバタしすぎでストーリーもくそもないw
絵だけではなくて原作の味をもっと出して欲しい!

銀魂。
~編とかよりもっとギャグ多い短編やってほし。
あれはあれでいいのだけれど。
銀さんのいい言葉とか正直イラナイww

なぜか今日は辛口になってしまった~。
いやでもアニメ大好きです。
基本肯定なので。


富山巡礼を終えて、
現地で取ってきた写真を見て、
本格的にデジタル一眼が欲しくなってしまった。
一番大きいのは、ピントが欲しいところからずれていること。
コンデジの液晶は小さいのでわからなかったけど、
実際パソコンに転送して閲覧すると明らか。
ブレは自分が悪いし、しかたないけど、
オートフォーカスのコンデジでは撮りきれない。
他のモードでも、自分のもってるヤツでは、
フォーカスに関するモードは2種類で、
オートか、焦点合わせない(遠景用)か。
うーん、デジカメ使い切れてないだけかもしれないけど、
ちょっといろいろ調べてみようかな。
ケータイと冷風機は諦めるか!?


それから今日は甲子園。
南埼玉代表の浦和学院の登場~。
ぜひ見たかったのだが、バイトで情報だけ;;
う~んざんねん。
でも横浜高校を相手に、
かなりいい試合したみたい。
ダイジェスト見た感じでは、
横浜に必死にすがっていった印象です。
だからこそいい試合になったのだと思います。
最後の最後まで諦めない姿がひしひしと感じられて、
高校野球っていいなぁ~と思いました。
1回戦突破の本庄第一を応援していきます!


ドラクエ5。
マーサがモンスターで、そいつを倒したところ。
グランバニアの洞窟でさまよっていたら、
なんとはぐれメタルが仲間になってくれた~。
早速レベル上げしていますが、やっとレベル6。
次レベルまで53万とか、桁違いの経験地が必要で、
もうどんだけ~~~~~ww
この、ストーリーを進めずに、
無駄にレベル上げするのが好き。
モンスターズではこれをやりすぎて、
全クリしないでやらなくなってしまったりw
実に本末転倒である~~;;


クーラーの除湿能力って、どれくらいなのだろう。
べしゃりぶりんのゴーゴーゴー選手権が
おもしろかった今日!


昼寝したせいであんま眠くない。
mixiで高校のころの友人から連絡があった。
懐かしいな、弟元気かな?
あとは今日はダラダラしていたので、
レポートとかホムペとかまたあとです。


ゴーオン。
5人がアホスでおもしろいw
やっぱウィングスとの掛け合いがいいです。
キャラがたっているというか、
これも銀子ちゃんのおかげかな。
えぇ、アニ~!

キバ。
753がライジングイクサにー!
外観はなかなか、かな?
色使いがちょっとおしいかも。
フォームチェンジの様子はかっくいい。
エンペラーとかよりは全然。

ギアス×3。
シュナイゼルより皇帝が目立つように。
これは2期ですべて終わる可能性も?
シャルルはどこまでも強敵だな~。
V.V.の永遠の命と、ギアス能力を交換したってこと?
C.C.とのくだりがいまいちわかんなかった。
でも間違いなくC.C.の株は上がった。
製作側の意図であることは確かだが、
それでもやはり上がらずにはいられない。
シャーリーはもういないし、ルルとのフラグがたったか!?
ウザクとルルとの関係も気になるところ。
にしたってピザがうまそうだ。

あとはバーディとかテレ蘭とか。
DSやりながらなのでよくわからんかった。


話題の、グーグルマップのストリートビューを
いじってみました。
こいつぁーたしかにすげぇぇぇー!
何気ない道路もちゃんと撮影されていて、
いろんなところをまわれましたw
自分の家もバッチリ収められていた;;
自分の部屋がはっきりわかるくらいw
いつのまに撮っていたんだ~w
家の前の桜が咲き始めていたから、
意外と最近なのかな?
とりあえず所沢の南山公園を巡礼しときました。
いろんなことに使えそうです。


大雨がすごかった。
そしておそらくこの夏はコミケ行かないと思う。
いろんなマイナス要因がある気がするので。
なにか目的ができれば別ですけどw
行ってきたー富山!
初めて来たのに、見たことある景色。
そんな感覚もあいまって、味のある
とっても素晴らしい場所でした!
またそのうちレポート書きますので、
そのときにダラダラ書き綴りたいと思います。


訳あって、帰ったのが今朝3時すぎ。
(詳細は後ほどのレポにてw)
千葉からの友人を始発の時間に駅まで送って、
寝れたのは6時近くですw
普段なら起きていられる時間だけど、
さすがに旅の疲れが出て、眠くて死にそうだったw
そこから昼まで寝て、テレビ消化して、
また眠くなって寝てたらバイトの時間。
あっという間の1日だった;;
休みすぎて、逆に疲れたかも?


そんなんでネタがないのです。
とにかく富山はすごくよかった。
グッとくる何かを感じました。
泊まりの旅行もいいものですね。
学生生活も残り少ないし、
また企画してみんなで行きたいです。