fc2ブログ

過ぎ去りし日々の終着点

日常とかアニメの感想とか。九分九厘自分のためです。

さっさと寝てしまいたいので簡単に。


今日は昼頃友達と会い、
カー用品店などを回ってきました。
ナビ高い!

その後バイトで、終わった後また友達と会い、
もうひとり拾って、群馬と茨城に行ってきましたwww
帰りには、やっぱり鷲宮神社w
記念すべき10回目の参拝~。
詳しくは、またのちほど~!


では、寝ます。
しんいちろ~の靴の底にはあぶらむし~♪
スポンサーサイト



今日は水曜日。
日付が変わってる気もするけど気にしない。


まず、デジカメ届きました。
まだちゃんといじってないです。
やっぱりバッテリーのふたがゆる気味なのが気になる。
保護フィルムとケースも買ってきました。
これで早くキレイな夜景を撮りたい!


それから、エロゲ(黒歴史)の買取査定結果が来ました!
なんと、キズ減額なしですべて買取価格表のままでした。
16000円近くももらってしまいました~。
連絡の後の振込みも早かったし、満足。
まだ家にあるやつも極力売ってしまおうと思います。
今回ほど状態、価格共によくないので期待はできませんが。
それと前に不満がなんちゃらと言いましたが言ってません。


狼と香辛料。
ホロがすごくいいキャラになってきた。
自分のしっぽ抱いて寝るシーンが以下略。
そんなホロも捕まってしまいました。
捕まった理由がイマイチわからないのですが。
たのむよロレンスさん。

君ある。
話はあんまりおもしろくないけど、
たまにいる素晴らしいキャストの人たちの声が聴きたくて見ている。
みうはたまりまくりませんまくりんぐなう。
あげは様もたまりまくりまくりんぐせりんぐなう。
静様もやばりまくりんぐばりんぐなう。
静様は怪物王女の姫の声でも良かったと思う。
あやちーを否定してるわけじゃないです。


早くもプリンタにロックオーン!!
それからパソコン自作したーい!!
火曜日オブジイヤーです!


ひとりで出かけてきました。
山田を中心に、電機屋行きました。
これでもかというくらい散々見回りました。
お目当てはもはやカプリオR7のみ。
さすが山田、またさらに安くなっていた。
ポイント分差し引いて3万ちょい。
現物いじっていたら、今さら欠陥を発見してしまった。
バッテリーのふたの部分が、なんかゆるい。
手でいじるとすぐぱかっと開いてしまいそうな。
しかし今さら変えられない!
性能の高さと値段のお手ごろさからいって、
もはやカプリオからは逃れられませんのだ。
IXYやLUMIXもかなり良いとは思うんだけど、
これといった決め手がないのが残念。
カプリオは、バッテリーのもち&広角&ズームが、
どれも群を抜いている(かもしれない)ので、
お願いしますこれ買わせてください。
でもネットのほうが安いっぽいので、
帰ってから注文することに。

プリンタも吐血するほど見てきました。
プリンタはキャノン狙いで、PIXUS MP610というやつ。
コストと性能考えると、今のところこれが一番!
後にわかったけど、価格コムでもランキング1位!
やはり私の目に狂いはなかった…w
ヤマダ店頭ではポイント分引いて2万ちょい。
ネットでは1万9千円。
ほとんど変わらないけど、過去にもっと安かった形跡が。
ヤマダ店頭でももっと下がるだろうし、
これはどっちがお得かな…?
なんにしてもいろいろ込みで2万以下で買いたいです。

電機屋を出た後は、その近くのスーパーへ。
ライダーキッズを買いあさるwww
当初はウラタロスだけだと思っていたのが、
最後だしせっかくだから4イマジン分買おう→
デネブもいないとかわいそうだ→ジークを忘れてた
→キバもやっぱ欲しいよな→結局6個購入www
(個数の計算が合わないのは、
モモタロスは持っていたので買わなかったからです。)
ついでに玩具コーナーも覗いてみると。
戦隊モノなどのおもちゃは3割引でした。
まぁしょせんN崎屋じゃこんなもんだよな…w
値引きケチってるといつまでも切れないぞっと。
あわよくばベルト&ケータロス買ってやろうかと思っていた俺;;
ゲーセンのUFOキャッチャーをやって失敗し、帰宅。

帰ってネットでデジカメ探す!
最安でいくつか店舗を絞り込む。
5年保証とかもあったけど、どうせそんなに使わないだろうし、
自分はすぐ新しいの欲しくなるだろうと思って、
あえてメーカー1年保証だけで行くことにしました。
色はシルバーとブラックで悩んだ挙句、
人気あるっぽい?ブラックに決定。
即日発送のところがあったので、君に決めた!!
ネットバンクですぐ振込みしたら、反応ちょっぱやwww
夜には発送通知が来て、おそらく明日届きそう。
出品中のサイバーショット君にも入札があったし、
どんどん伸びてくれればいいけどなぁ…w


その後、いつもどおりアニメ。
アリア、H2O、ペルソナ、バンブレ、シゴフミ、
ガンスリ、破天荒、さよなら、ロザバン。
今思うと、今日は結構見たなぁ。

H20は、はまじ男展開www
まさかそんなwww
別に違和感なくて、最初から女だと信じて疑わなかったけど、
ここにきて突然告白されてもなぁww
妹のゆきじちゃんが、かがみんでした。
一言めでわかったぜぃw

シゴフミ。
百合さいこぉおおおおー!
すばらしい、美しい、芸術だ。
今回はそこまでストーリーひねってなかった気もしたけど、
最後が深い終わり方だったなぁ~。
今回のメインキャストもばっちりわかった。
キタエリはいい声してる。
新井里美さんは個人的にかなり好き。
低くって、キリっとしたりりしい声?
もっといろんなアニメで聴けるといいなぁ~。
ちなみに彼女、西浦高校出身らしい。

アリア。
違うウンディーネの人たちの出現。
これもキャストは完ペキジャッジメント!!
うりょっち、ほうちゃん、あすみん。
ほうちゃんとあみっけの声はすんげー似てると思う。
今回はちょっといい話だと思った。
あいちゃんてなにもの???

バンブレ。
たまちゃんぴーんち!!
小西はやなやつかと思ったけど、いいやつだった。
と思ったけど、やっぱりやなやつだったなww
たまちゃんが大声で圧倒してるシーンは、泣けたw
いいとこで終わったけど、あそこから
やっぱ先生はタオルを投げ込んでしまうのかな~。
ひとり腹痛で苦しむさとりんはまぢでかわいすぎて
キャラ良すぎて吐きそうになった。

破天荒。
なんやらわからないけどおもしろい。
リズム感があって楽しい。

ガンスリ。
アンジェリカ!!
なんの病気なのだろう?
武器をみて興奮しちゃダメだよw
声が、空ちゃんだ~!知ってたけど。
戦闘シーンが実にエキサイティング。

ペルソナ。
わけわかんなくなってきた!
あの組織はなにしようとしてるのか。
影抜きって結局なに!?
むずい。

絶望先生。
前半はどうでもよかったww
後半のキリちゃん祭りに誰もが興奮したことでしょう。
ひきこもりの水着美女。
レベルたけーなおい。

ロザバン。
ゆる~い感じが好き。
にしてもこのアニメにしてこのオープンエンド。
なんと贅沢な…!


夜勤中に怪物王女コミック(借り物)を読みました。
アニメと一緒な感じですね。
ただフランドルがアニメより多少表情豊かで、和みます。
レイリさんだけ妙にパンチラ多いようなw
姫の一言一言が、私のM心をまさぐります。
リザも、たまに見せる恥じらいの表情がたまりません。
文字少ないので、30分で1冊読めちゃいます。


保坂先輩は、笑えるから大好きです。
リアル保坂先輩はどん引きの一言に尽きます。
バイトのK先輩早くいなくなって欲しい。
金遣いあら夫です。


新しいデジカメ欲しいけどどうしよう。
なにかきっかけがないと購入に至らない。
もう以前のは出品してるし、
そのうち買わねばいけないんだけど。
いつまでも考えてても結果は変わらない!
てことで明日は行動起こしてきます!

それから、プリンタも欲しい。
かなり前に壊れたまま、目の前に放置してあります。
何かと印刷したいものがあるとき、
わざわざ家族兼用のを使うのも面倒だし。
修理に出すほどのものでもないし。
こないだチラッと見たら、1万円台でいいのがあったので、
それも狙ってるんですよね…。
先月から夜勤入り始めてちょっとは稼いでるけど、
こういうのでほとんど消えちゃうんだろうなww
コンセレに関しては、私物売りさばいて
わざわざ0円から3万円を作ったから、いいのだけれど。。。
それとどう考えても大学への交通費が痛すぎる。


今日は、アニメを少々。
トゥルーティアーズはおもしろい。
1話が消えてしまったことが悔やまれて仕方ない。
みなみけも、内容濃くてすばらしー。
カナがやっぱ最近魅力的w
怒ったハルカ姉さまもたまらない。
アヤカシは、びみょー。
ケロロもちゃんと見ています。


これから夜勤だ~。
いつものむかつく先輩(リアル保坂先輩みたいな人)が
今日は居ないらしいのでラッキー☆
めんどいけど可能な限り休んでこようと思ってます。
んでもって前述どおり明日はひとりで出かける!
なますて~!


今日はいよいよコンセレが到着!
早起きしていたのに、結局親に受け取られてしまった!
「なに買ったの?」「ベルト。」状態です。
ダンボールに思いっきり書いてあるからバレバレや~ん。
入荷時のダンボール使いまわすなしww

なんかオークションで5万円超えたりしてるんで、
(俺の見たのでは最高額57000円とかw)
ちょw2万円が舞い降りてきたよ!?
開けないで売っちゃおうかな~とも思ったのですが、
男としてオタクとして自分を見つめなおし、
ちゃんと電池入れて使ってみました。
なんと悲しい大学3年生。

で早速ですが、正直な感想。
3万円は高すぎるwww
まず、とにかくでかい。
劇中のより1.5倍くらいでかいです。
むしろ子供用のやつのほうが大きさ近いんじゃ?
そして機能はというと、これも子供用のとあまり変わらない。
イマジンの声が入ってるくらいかなぁ~。
といっても、子供用のを隣において比べているわけじゃないから、
もっと違いがあるのかも。。。
確かに作りはいいんですが、これが3万円といわれると、
なんだか納得いかないような…。
しかも3万円っていってるけど、
定価は3万6千ちょいなんだよねぇ。
早めに予約して安く買えたけど、
もっと高い金出してる人はちょいかわいそうかも。

そのうち売るかもしんないなぁ~。
開封品でもそれなりに値段いくと思うし。
2つくらい注文しときゃ~よかった。


その後、またデジカメを調べつつ、
(結局はカプリオR7にゾッコンですが)
エロゲ(黒歴史)を買い取りに出すためにまとめました。
とりあえず信頼のある「紙」の通信買取です。
5本以上で送料負担してくれて、買取500円アップなので、
選りすぐりの5本を選出し、ダンボールへ。
価格表で調べたら、単純計算で16000円。
なんだかんだで結構パッケージ傷んでるのもあったから、
ここからどのくらい減額されてしまうかな…。
この買取システムにはちょい不満があるのですが、
それを書くのは送金されてからにしましょう。


テレビ。
ゲキレンジャー。
完全にリオ様仲間フラグビンビンwww
教師ビンビン物語www
むしろこれでリオ様倒すエンドだと納得いかないっすね。
サイダイゲキリントージャも出てきたし!
リオ様イケメンすぎ~!

仮面ライダーキバ!
ついに始まりましたー。
さすが1話、わけがわからんww
主人公は、最初から変身できるんですね。
こまめに時間軸移動してんのは、どこで繋がるんだろうか。
キバットというキャラクターもよくわからん。
モデル役っぽい人、モバイトの人?w
1話で早速ミューズパークが使われていたのは、よい傾向ですw
キーポイントとなるような場所が早く出てきて欲しいです。
OPがちょっと好きだったかも。
おもしろくなると良いなぁ~。


今日はあとなにをしただろうか。
きみあるとハヤテ見て、マンガ読んで。

そろそろリアルにデジカメ購入に動き出そうかな…
欲しいものがいっぱい、どうも僕です。
今一番狙ってるのは、もちデジカメ!
お金が足りないですな~。
でも昨日のDVDプレーヤは、親に無理矢理金返されたw
どんとまいんど~w


今日は起きてバイト。
ごく普通に、何事もなく終わった。
強いて言えば、微妙に腹痛かった。

帰って、ヤフオク出品しました。
今まで使ってた、ソニーのやつを。
日記を書き始めた頃に買ったやつで、
結構高かったやつなんだけど。。。
最近よく使うようになって、ブレがすごく気になり始めた。
デジカメ調べてたのは、それがきっかけです。
当時は手振れ補正機能が出始めた頃で、
当然今回出品したやつには付いていません。
道具も一式取っといてあったし、
それなりの価格にはなると思うんだけど…。
明らかな塗装の剥がれがあるのがまずいかも。
ちゃんと売れればもちろん新しいの買う予定(^-ω-^)☆


電王最終回をまた見ましたw
オーナが大事なときにずっとチャーハン対決をしていたのは、
ナオミちゃんが勝手にデンライナー使って、
キンちゃんやウラを連れてくるためだったんですね。
なんという粋な計らいwww
そして、一体「カイ」って何者だったのでしょう。
黒幕だったのはわかるけど、
彼自体はなんなんだろう。
イマジンの一種?人型イマジンとか。
結局カイには謎が残ったままだったなぁ。
と、いろいろ気づくことがあって、
最終回はおもしろいですw

で、重大なニュースが!
電王の続編があるらしい!?
キバとコラボして「クライマックス刑事(仮)」と題して
まだ続くらしいのだ~!!
でもやっぱり単発なのかな?
なんにしろ、まだあるというのはなんとも嬉しいことw
電王の人気はすさまじいなぁ~w


そして、とうとうコンセレの発送メールが来ました。
明日届くかな~。
今日は朝早めに起きて、
出かけてきました。
眠いので簡単に…。


朝、迎えが来て、とりあえずアキバ!
ヨドバシ→アニメイト。
このくらいしか回らなかったw
ヨドバシでは、また6Fをまわり、カードダスなどw
デジカメも見て、予定通りSONYのDVDプレーヤを購入。
アニメイトでは、電王ちびボイスをひとつ。
デネブだった~;;
嫌いじゃないけど、なんかビミョーw

アキバを出て、こっからミニ巡礼ツアー。
まずは東京ドームシティへ。
風が強くて普通じゃいられなかった。
途中のジャンプショップに寄って、軽くグッズ購入。
外のDBZのガチャポンやったら、
景品がふたつ出てきてラッキーww
ていうか何しに来たんだかw

次にちょっと移動して、光が丘公園。
広い公園で、イマイチ場所が特定できず、
軽く写真とって終了。
ここもちょ~寒いwww

次にちょい移動で、大泉氷川神社。
ここは、かーなーり、的確www
雰囲気のある場所で興奮したんだけど、
どうにも寒くてあまりゆっくりしていられなかったw
とりあえず、ここは良かった。

その後、やはり鷲宮神社ww
巡礼ツアーの最後はここで締めくくらなければw
迷いながらも無事着いて、9回目の巡礼w
毎度のごとく、ここは行ってよかったと思えるなぁ。
帰りに山岡家でラーメン食って、帰宅。
お疲れ様でした。

早速DVDプレーヤ設置しました。
家族の反応は、うっす~い。


メールチェックしたら、暫定第一志望のD社から、
ついに選考ステップ開始のお知らせが…!
とりあえず予約完了。
2月の中旬くらいです。
なにも準備してねぇ…。
せめて面接くらいは行きたいものです;;


つうかコンセレ早く届いて欲しい…。
今日は、大学へ行って、なんかやってきました。
行きの武蔵野線が強風のためにモロ遅延www
ちょうど1時間遅れで来たやつがあって、
たまたま予定通りに電車には乗れたんだけど、
半分以上ノロノロ運転www
結果的に30分以上遅れました、
どうもありがとうございました。


大学についてから、食堂に行く。
ある席に座ったら、目の前におじさんがいた。
そのおじさんが話しかけてきたので、
どうせだからおじさんの会社の話を聞いた。
じゃなくて、そういう会だった。
電車遅れたせいでノリ遅れたので、
まずはその席の空いていた
某大手のグループ企業?の説明を受けた。
今の時代、非メーカーが熱いらしいことはわかった。
次に某大手のグループ企業の説明。
大変よく説明してくださったけど、
イマイチ仕事内容が浮かんでこなかった。
でも、聞いたことない名前の会社でも、
でっかいとこはたくさんあるんだなと思った。
とりあえず説明会の先行予約を申し込んだ。
その後、某エムビシ電機に30分くらい待ってようやく。
正直、なんだかわからなかった。
やってる事業内容が多すぎるのか、
ほとんど説明してもらえず、
妙に現実味のある話をされてテンションだだ下がりww
模擬面接より落ち込んだんですけど。
マスターおすすめのようだった。
予定時間オーバーしてやっと終わり、
事務で今度の卒業生うんちゃらを申し込んで、帰宅。
また鬱なイベントが始まるんざますね。


家に帰り、着替えてすぐバイト。
つうか帰りのチャリが風冷たすぎて、
胸焼けしてリアルに死ぬかと思った。
バイトは、新人さんの面倒を見た。
見た目はチャらい16歳だけど、性格は良さそう。
少なくとも俺の前では…。
てか新人いるにしても1シフトにスタッフ5人て多すぎww
仕事がなさ過ぎて困る。
そしてむかつくおっさんに辞めてもらいたい。


明日はまた秋葉原なのだー!
嫌なこと全部忘れて、はしゃいじゃうのだー!
そういうのは、得意です。
個人的に初雪~。
久々に雪景色を見た気がしたw


今日も比較的早起きw
またジャパネットを見ていたら、
アキバへのお誘いがあり、もちろん行くことにした。
ちょうど良いと思ったので、DVDプレーヤを買うことに。
うちは、リビングの映像機器が乏しく、
テレビはまぁ許せるものの、ビデオデッキが
10年以上前のもので、(関係ないけどすべてSONY製)
もちろんVHSしか見れないし、半分壊れているし。
このご時勢、せめてDVDだけでも見れるようにしたいと、
出資を図ったわけです。
うちの家族、特に父親は映画好きなくせに、
(金曜ロードショーとか日曜洋画劇場とかよく見てるし)
しつこく言わないとレコーダも買いそうにない。
先日うちの父も還暦を迎え、軽くお祝いとして
プレーヤだけでも買ってやろうかと思った次第です。
本当は自己満足な部分が多いですけどw
レコーダになると一気に値段上がるし、
さすがに個人的に他に欲しいものあるし、
再生専用機で予算は1万円以下ということでw

迎えが来て、早速出発。
まず友達の用を済ませて、中略で、ヨドバシ。
いいのがあったけど、値切ってもらえず、
地元のヤマダも見たかったので買わず。
デジカメも見てきました。
チェックしていたRICOH Caplio R7が
ヨドバシアキバで1番人気らしく、
かなり大々的に展開していたw
R7の株が相当一気にあがりました。
もし今日買うつもりだったら、間違いなくコレだw
レビュー等で弱点とされていたのが耐久性だったけど、
そんなに安っぽいかんじもしなかったし、
実物をまた手にしてかなり気に入った。
広角、ズーム、有効画素数、バッテリー、手振れ補正、価格、
どれをとってもコンデジとしては文句なし!
やばい、買ってしまいそうwww
ちなみにデジカメはヤマダのほうが安かったw

6階のおもちゃ、ホビーコーナーもじっくり回りました。
あのフロアは、なんだか幸せな気分になれるwww
フィギュア、模型、トイガン、玩具、などなど観察。
いくらでも居れるなぁ~ほんと。
夢の王国です。

帰り際に地元のヤマダへ寄りましたが、
結局ヨドバシのほうが安かったw
金曜にも行く予定なので、パイオニアかソニーのを
購入してこようかと思います。

それから、マンガを大量に借りました。
紙袋にいっぱいの、4コマたち。
親に見られたしwww
見んなよ!!って軽くキレちゃったしwww
とりあえず、一番お勧めのイチロー!を読んでます。
確かにおもしろいwww
4コマ独自のまったり感がいいですね。
4コマって、キリがいいというか、
いつでも読めていつでもやめられるってのが
気軽でとてもいいと思います。
茜ちゃんは俺の中ではCV:水原薫さん(みさおちゃん)。


コンセレのデンオウベルトがまだ届かないんですが、
オークションの出品を見てみたら、4万で落札されている…w
プラス1万じゃないですか~!?
ま、利用料とかとられてもっと減りますけど…。
場合によっては、売っちゃうかもw
しかしオタクとして避けたい気持ちもあるw


アニメ。
シゴフミをなんとなくもう一度視聴。
「理由なく自殺してしまった」っていうのが、
なんとなくわかるんだよな~~。
ホームで電車が来たとき、自分が今ここから飛び降りたら
簡単に死んでしまうことができるんだよなーとふと思います。
高いところに上ったときなんかもそうで、
一歩ここから踏み出すだけで一気に「死」の世界にいける。
センちゃんは、それができてしまっただけなんだよなぁって。
死ぬのに特に理由なんかなかったんだよなぁって。
不思議な心理を突いてくるシナリオが、すごいと思う。
かなり完成度の高い作品だー。
まったく死にたいとは思わないけどね~ww

狼と香辛料。
旅の雰囲気もちょっとつかめてきた。
商人のお話がメインなんですね?
軽く経営学?が学べるような気になります。
ホロがなかなか萌えてきたwww


明日は大学へ行って、なんかやってきます。
毎度のごとく、交通費が鬱でしょうがありません。
しかもまたその後バイトだし…。
適度にがんばろ~
今日も限りなく怠けました!
いやっふぅ!


朝夜勤終わりで帰ってきて、寝る。
ちょうど正午に起きて、アニメ。
バンブレ面白すぎます。
ARIA相変わらず理解に苦しむwww
ガンスリ。
トリエラが早くも苦戦。
自信をなくしてしまったようでかわいそうだ。
ピノッキオ手強しw

パソコンでフィギュアのページ見たりとかしてたw
もうどうしようもないww
POLOシステムさいこ~。

そのあとまたアニメ。
BLUE DROP最終回。
作品自体、途中から話がわかんなくなって、
以後結構テキトーに見ていたのだけれど。
最後はなんか壮絶というか、悲しくも良い終わり方だった。
はぎのがひとりで突っ込んでいくなんて、
まったく考えてなかったエンドだ。
別れのシーンをサラッとやりすごしてしまったのは、
心に何か残りますね。。。
この作品の一番の萌えキャラは、ツバエルだったと思うw
声もそうだし、ツボを極めていたし、
かなりすばらしかったwww
コマンダーの前で赤くなりすぎw

破天荒遊戯。
なかなか残酷なシナリオで、おもしろい。
3人のノリが独特で楽しい。

シゴフミ。
かーなーり、キテる!
脚本がしっかりできてて、とても面白い。
毎回驚かされるような展開があって、
毎度同じこというけど地獄少女を見てるようだw
前回までで完結した話としっかり繋がってるところがまたいいw
と思ったけど、そこまででもなかった?
見ごたえあります!

その後電王の最終回をまた見る。
何度見てもすばらしい。
最終回の中では、ガンフォームに変身する瞬間が好きだなぁ。
最後の変身シーンだし、侑斗と並んで「変身!」はかっこよすぎw
ていうか戦闘シーンで気になってたのが、
ガンフォームの角と、ソードフォームの肩パッド?が
なんか曲がってない???www
最後のほう出番なくて衣装倉庫に入れっぱなしで、
くにゃっとなっちゃったのかなwww
ガンの角はあからさまに違和感あると思うんだけど…w
それとも元々あんなんでしたっけ?
まいっか~。

今度はなぜか、まなびストレート最終回を見る!w
実は見るの初めてで、レコーダに最終回だけあったから
とりあえずちゃっちゃと見て消しちゃおうと思ってた。
しかし見終わったら、なんだか消せなかった!!
なんというすばらしい作品!?!?
とても終わり方が良かったと思う。
正直なめていた・・・ごめんなさいorz
最終回だけでもなんとなく話が見えてきて、
気づいたら普通に見入ってしまっていた;;
屋上での最終反省会のシーンからは、かなりグッと来た。
みかん?がぼろぼろ泣き出すシーンとか。
それから何がよかったって、空港での別れ方ですね。
勝利のポーズを決めて、言葉も交わさず
互いに後ろ向き、去っていくんですね。
このシーンがやばかったwww
それから最後の再会シーンから。
主題歌をBGMに、演出がかっこよかった。
実にすばらしい友情を見せてもらいました。
作画もかなり良かったと思うし、
無駄にカッコイイ作品だったwww
ちゃんと見ていればよかったなぁ;;


最終回って、悲しくも、いいものですね~。
ずっと見続けてきたキャラたちに
もう逢えなくなると思うと寂しいけど、
だからこそ、私たちの心の奥にずっと、
生き続けるのですよね。
これからも、見ていてよかったと思える作品を作ってい(ry

おれ、なにさま~
右手が異常に冷たいどうも僕です。
これから夜勤です。


今日は朝起きて(最近ちゃんと起きれてる)、
またテレビwww
これしかやることない;;
昨日やっていた、エイリアンVSプレデターを視聴。
まぁまぁ、おもしろかった。
非常にわかりやすいストーリーで、
個人的に好きなタイプの映画でした。
ただ、プレデターがいいやつになりすぎかな。
最初登場したシーンでは、なりふり構わず人間殺してたのに、
後の主人公と対峙するシーンでは、協力プレイ決定してるしw
それだけエイリアンに追い詰められてたってことだったのかな?
プレデター3人vsエイリアン多数だったけど、
結局どっちが強いのだろう?
まだ知性のあるプレデターですかね?
エイリアンは数で勝負?
でもタイマンでプレデター負けてたしなぁ?
そこんところはっきりしないかんじでした。
つかエイリアンの親玉、南極の海に沈めたくらいで
絶対死んでないからwww
そのうち鎖が海水で朽ちて解けて、世界が終わりますから~。
最後はやっぱり幼生エイリアンが生き残ってるフラグで、
これが2に繋がるんですね?
見たいけど、映画館に行くほどでもない…。


見終わったら昼になっていて、
昼飯食ってみなみけと絶望先生を見る。
どっちもおもしろい。

その後またデジカメを調べた。
今日は手振れ補正機能の方式について。
メモがてら、まとめ。

①電子(デジタル)式は、ソフトウェア処理で行う方式らしい。
複数の画像を合成することによってブレを軽減?
静止画には良くないらしい。
②光学式は、補正レンズによるブレの打ち消しらしい。
補正レンズをブレのない方向に動かすことによって以下略。
電子式より劣化が少ないらしい。
現在では、いちばんメジャー?
③イメージセンサー(CCD)シフト式は、
イメージセンサーの移動による以下略。
ファインダー内の像には効果がないが、
画質の劣化がまったくないらしい。
起動時にセンサーを微振動させて埃を飛ばす機能も
最近では付いているらしい。
④レンズユニットスイング式は、レンズユニットごと動かすやつらしい。
つまり、CCDシフト方式のもっと大掛かりなやつ?
消費電力とかの関係で、あまり良くないらしい。

ということなので、②か③が魅力的ですね。
機種によっても違うだろうけど、だいたい
パナ、ソニー、キャノンあたりが②?
リコー、フジフィルムあたりが③?
今のところ、リコーのCaplio R7というやつに着目しています。
値段もお手ごろだし、実物見てもよかったし。
しかしレビューを見ると、耐久性に欠けるらしい?
価格コムのランキングは(レビューもそうだけど)、
家族向けに買ったお父さんや主婦の人の意見から、
プロ思考というか、ちょっと突っ込んだ人の意見が混ざっていて、
あまり気にしすぎてもいけないような気がしてきた。
まだまだ考える余地はありそう。
こういう時間が一番楽しいもんですね~。


ひとつ重要な条件。
夜景がキレイに撮れるヤツがいいなぁ~。
今日も一日フリーダム。


朝早めに起きてパソコン。
トイガンやらデジカメやらのページを見る。
昼頃親が出かけるというのでちょうど良いので
折りたたみチャリを修理に出してきた。
やっぱ部品発注しないといけなくて、
いつになるかわからないらしい!

昼食ったらテレビ。
ゲキ&電王!
ゲキレンジャー。
リオ様良いやつフラグ来たwww
ロンが諸悪の根源ということで、
もうロンを倒せば万々歳じゃないですか?
メレもリオ様がいれば悪いことしないだろうし。
次週、またゲキリントージャ!?

ついに電王は最終回(涙
とうとう最後までハナさんはコハナちゃんのままでしたね;;
一体白鳥さんにはなにがあったんだ…?
最後はもういろいろごっちゃで、
でもその分てんこ盛りで、楽しかった。
「俺の必殺技ファイナルバージョン」は、
すげー強そうだったなぁwww
カイも普通にやられちゃって、
ちょい物足りなかったかも。
でも終わり方としては、結構好きなかんじだった。
4人のイマジン+ジークは特異点である良太郎の
心に強く残ったことで、消えずにすんだですね。
それから、愛理さんの赤ちゃんがハナさんであり、
カイが消そうとした今の時間も、
ハナさんがいることによって消えなかった。
最後の謎はこのくらいわかりました。
良太郎がデンライナーを降りるというのは、大正解。
ヘタにずっとイマジンたちと仲良く暮らしました的にするより、
踏ん切りがついて逆にすっきりします。
デネブと侑斗は一緒にゼロライナーに乗ってたけど、
侑斗はあれからどうすんだろ???w

にしてもおもしろかったなぁ~。
ある日曜日、ふと見てハマった電王。
さっさとこの面白さに気づくべきだった!!
感動をありがとう!

悪いけど時間は消させない!


その後64のスマブラをやったw
カービィもう飽きたwww
そしてまたアニメ。
銀魂は追いついたけど、
最後の話がちゃんと録れてなくて、
ノイズばかりの20分を過ごしました。
それからぼくらのを最終回まで!
久々に見たもんで余計に謎が残った。
結果的には悲しかったなぁ…。
ハヤテ、ロザバンとペルソナも。
影抜きって、なに!?
先週のみなみけもおもしろかったので
なんとなくで2回見たw
ちょやばいな~最近カナがかなりキテる!
彼女の言動がおもしろすぎる。
前クールから井上さんの声もかなり好きになった!


その後ふと思い立って、ヤマダへ。
デジカメをず~っとにらんでいました。
いつのまにかデジカメ買い替え計画が発動しています。
気になったのが、Panasonic、Canon、RICOH、NIKON、CASIO。
今回はSONYから離れてみようかな…。
必須は、手ブレ補正!
それから、電源ON時から動作が速いのがいいです。
それから、デザイン良くて、スリムなの。
それから、8Mpx以上!
それから、35000円以下!
どんどん性能良くて安いのがでてきてるなぁ~。
いろいろ調べてみよう。


つうかカニフラの小林ゆうさんがおもしろすぎるwww
聴きたいのでこの辺で。
Y to the E to the A to the H!
最終回直前にして、こむちゃでDEN-LINER formが
ついに1位獲得ばんざ~い。
てか明日いよいよ最終回!!


今日はセンター試験行ってきた。
うっそぴょ~ん。
受験生がんばれ。
俺は物理30点くらいだったぞ!


今日は8時半に起きたのに、
アニメ見ていたら結局11時。
そこから昼寝してバイト直前に起きる。
またしても…!

銀魂はあと1話で追いつきます。
ハードボイルドなとこの前編まで見ました。
さっちゃんが魅力的すぎだなぁw

AYAKASHI。
なんだか微妙になってきたぞ…w
ストーリー進むの遅くないですか?
ペルソナのほうが面白そうだな~。


ていうか今朝親か誰かがキッチンで
なにか激しく焦がしたらしくて、
ず~っと煙のにおいが充満している。
現在進行形。
これは地味にきつい。
服ににおい染み付くし。
しかし俺の部屋は妹の部屋のブロックにより
においが入ってこないのだ。
ザ・二重構造。


下級生2のDVD-BOXが発売されるらしい!
ちょっと…、地味に欲しいんですけど…。
なんだかんだであのアニメ好きだったからな…w
アマゾーネスで18000円。
んぁああ…なんか、やばい。
とりあえず保留。
らいむいろ戦奇譚のも発売されるらしい。
つうかアクエリオンのDVD-BOXも欲しい。

DVD-BOXにはそのお得感ゆえにすごく魅力を感じる。
普通にDVD全巻集めようとすると平気でウン万いくからなぁ~。
らき☆すたが出たら即座に買うんだけどね!


あ~ライダーマスクコレクションも買わないとなぁ…。
今日も特に書くことがないですニダ。
パンニハムハサムニダ。


10時起きでジャパネット見て、アニメ見て、
13時からバンナムのセミナー予約があったので、
逃すまいと15分前からパソコンに向かう。
微妙に繋がりにくかったけど、無事に予約できましたとさ。
ちなみにNECは完全に乗り遅れた。
なんで俺SANKYOとかサミーとかエントリーしてあんだろう…。
パチンコ金払ってやったことないしw


true tearsはかなり良い!
訳あってレコーダ設定ミスして1話を上書きしちゃって、
DVDに残そうと思っていたのに悔しい結果に。
なんかよくわからないけどおもしろい作品です。
謎めいた部分がまた。
とにかく、絵がかなりきれいだと思う。

H2O。
そろそろ面白くなくなってきたw
なんだかワンパターンだなぁ。
いつまではやみちゃんはいじめられてるんだ。
提供の馬たちはいったいなんなの!?

クラナド。
かなり遅れているけど、風子編完結まで見ました。
泣けた~~~(´・ω・`)
外を見たら生徒たちが集まりだしているシーン。
ダ・カーポⅡとなんか重なって、良かった。
春原もなかなかいい役目を果たしましたね。
ただ、イマイチ感動の盛り上がりに欠けているかな~とも思った。
もうひとつ踏み込めば、大号泣のワンシーンだったのに、
涙を誘うようなセリフ、演出がいまひとつ足らない気がした。
十分良かったんですがね~。
京兄に期待しすぎているのかも。
それとも、あえて抑えているのかも!?
もしくは俺の泣き所がおかしいとか?w
風ちゃんの演技は、文句なし。

銀魂。
昨日のが面白かったので、
だいぶ前に見れていなかったのも見ました。
こち亀30周年記念編と、アニメ2周年の総集編、
それから4話構成(だっけ?)の柳生編。
総集編のハタ皇子のニセアフレコがおもしろすぎたwww
セリフ同じなのにハタ皇子がしゃべることによって
あんなにもおかしくなるとはwww
空知先生の声もおもしろかったw
柳生編は、いいお話だった~。
まとめると、お妙さんはキレイな人だよな~。
これからも九ちゃんと危険な関係でいてほしいw
ていうかもうその先の話も見てしまっているけど…。


明日はバイトなんだな~。
つかいい加減ES書かねば!!
今日はかなり変則。
そのおかげでまた一日無駄にした。
ここまでアレな大学生はなかなかいないと自負しております。


夕飯食ってPCやってたら、スイッチが入ったように
突然眠気が襲ってきて、まじ眠かったので仮眠。
朝2時頃起きて風呂入ったりいろいろしてたら、
寝れなくなって、このまま起きててやろうと
アニメなどを見始める。
カイジ、香辛料、破天荒、関口さん、他。
DSやりつつニュース番組見ていたら、
知らぬ間に寝ていた。
昼2時頃起きて、昼食ってPCいじる。
気づいたらバイトの時間で出発。
まったくしょうもない過ごし方だよまったく。

バイト終えてアニメ。
銀魂、ハヤテ(3ヶ月ぶりに見た)、君ある、など。
ハヤテはこれを機にこれから毎週ちゃんと見ていこうと思う。
2か月分くらいは容量足りなくなったときに消しちゃったからなぁ。
銀魂は相変わらずおもしろい。
15分完結タイプが一番好きかも。
初めて見たときもそんなかんじだったからかな。
今回はめずらしくちょいエロだったw


寝る前、起きた後にベッドに横たわりながら
ぼーっとしていろいろ考えます。
今日(明日)はなにをしようか、
今後したいことはなにか、
今欲しいものはなにか、エトセトラ。
もちろん一切暗い話題抜きです。
現実的にどうとか別として、やりたい(欲しい)のが、
大幅な模様替え(机解体&大掃除)、パソコン制作、デジカメ買い替え、
チャリ買い替え、折りたたみチャリの修理、壊れたPCの処理、
コンポ買い替え、大量の500円玉の預金、エロゲ(過去の過ち)の売却、
アニメの補完、DVD(ストラトスフォー、イリヤ、時かけ)の視聴、
本棚、じゅうたん、こたつテーブル、PS3、BS/CSアンテナ、
トイガン(やっぱピーちゃん!?)、大金、ナッガーノ!などなどなど。
要するに部屋をキレイにしてやりたい放題したいということですね~。
こんなことをねっころがりながら考えるのです。
嫌なこと全部忘れて、なかなかよいリフレッシュ方法です。


と書くことがなかったのでそんなことを…。
人生、この時間この一瞬は、一度きり。
思いっきり楽しく過ごしましょう。
ていうかなんかもうニートでいいんだけど!!!
あと、そろそろ巡礼しないと、
体中の穴という穴から血が噴出してきそうだよ。
はちぶんのごちっぷ♪


今日は6時起きで朝から友達の家へ。
千葉なので昨日に引き続き交通費がきついです。
家では、主にでかいテレビとPS3を見せてもらった。
さすがに画質良すぎwww
40Gモデルも発売されて、なんとか人気も出てきたかな。
そろそろ、買い時かもしれないけど、
4万はそう簡単に出せないよなぁ。
でも次世代ゲーム機としてはかなり魅力があったw
やっぱ、そのうち欲しいです。
23Vの俺のテレビが小さく見えます;;

昼頃にカラオケに行きました。
3人で6時間、たっぷりと!
大抵の曲は歌えたからよかったけど、
相変わらず音程取れてない気がした。
客観的に聴くともっとひどいんだと思う。
でも歌はうまいから歌うんじゃないもんね!
一番最初に歌う曲を、決めておくべき。
今はいっつもプラスチックスマイルだけど、
そろそろなにかに変えようかしら。
そんだけ~。


帰ってBンダイのHP見てみたら、
やっぱり会社説明会の予約満席…。
今日の1時から開始するのは知ってたんだ。。。
でも俺はカラオケを選んだw
ま、まだ日程あるみたいだし、次のやつを狙います。


最近やっているDS。
マリオ&ソニックAT北京オリンピック。
ミニゲーム集みたいでまぁまぁおもしろい。
電車の中とかではあまり必死こいてプレイできないので、
ひとりのときもしくはそれ以外用です。
ハンマー投げとか、ヤリ逃じゃなくてやり投げとか、
投てき競技が個人的におもしろい。
でも、長続きしないかも…。
通信してみて終わりですかね。。。

あ~なにかやり込めるソフトはでないのかな。


さて妄想してから寝るかぁ
マスコミュニケィショォーン!!
(とても発音良く)
マスコミュニケィシィェーン!!


今日は、朝バイトから戻ってきて、
すぐ寝てすぐ起きて、大学へいって模擬面接です。
準備は昨日一日しかしてなくて、
実際本番も、なんやかんやでやっぱ
グダグダな気がしたんだけど…。
終わって講評の時間になったら、
なんかしんないけど褒められた;;
平均的にレベルが高いですね~って言われたw
それはそれで素直に嬉しいんだけど、
どう受け止めれば良いのかわらかなくもなった。
ただ考えてきたことをカミカミ答えただけだしw
飛びぬけて変な質問されなかったのが良かったかな。
面接ってあんな感じなんだろうか…。
ひとつ前の人が、「これまでで一番良いですね」って
言われてて、俺んときちょ~プレッシャーだったZE☆

大学でその30分くらいを過ごして、
これですぐ帰るのは交通費もったいなすぎる!
帰りに映画でも見よう!と思ってたんですが。
映画見てるとチェリベが聴けなくなることに気づいて却下。
それでもこのまま帰るのが嫌だったので、
ゲーセンでひとり、マジアカプレイしていました。
(つーかあの時間で空きすぎ!)
なぜか決勝までいけたけど、4位で終わりました。
ひとりでやった割にはよかったからいいや。
で、結局それだけで帰る。
(ひとりでメダルゲームとかやってもつまんないし!)
それから駅から家までの途中の本屋で、
面接の本をとりあえず買う。
いつ読むことになるのやら。
帰って、もちろんアニメ。

ARIA。
今回もレベルが高すぎて、
いまいちおもしろさが理解できなかった。
このままではいけんのー!!

バンブレ。
おもしろすぎまくりんぐ。
まさに合宿の回だった。
合宿に始まり、合宿に終わる。
東さんの「銭湯開始ですね~」は、
私の胸に深く突き刺さりましたよwww
もう萌え要素のカタマリですね。
剣道部入ってから、さとりんかなり飛ばしてますw

シゴフミ。
やっぱ、ストーリーが、よくできてる。
1話が衝撃のラストだったにも関わらず、
まだネタが仕込んであって、まさにおもしろかった。
最後のシーンかわいそうだったなぁ。
でも、犯罪者は犯罪者。
構成がやっぱり地獄少女っぽい!?

ガンスリ。
2話でいきなり話が難しくなったような!?
せめて組織の構成くらいわからねば!
戦闘シーンがほぼなくて残念だったけど、
やっぱり銃はたくさんでてきた。
我がいとしのぴーちゃん(P90)は、
今回は出番なし。
オープニングが、何気に好き。
ピノッキオ。


明日は、面接の重圧(所詮模擬だけど)から解放されたので、
フリータイム(大体いつもそうだけど)。
友達の家へお邪魔してきます!
でっかいテレビと、PS3があるらしいんだぁ~!
なかなか楽しみでがんすー。


じゃあの。
新成人よおめでとう!
ちなみに俺もまだハタチ。

そして明日の俺に幸あれ~
んもおおおおおお!
ザ・クライマックス!!
ばすさみこすー。

過去に使っていたガンスリンガーガールの壁紙が、
背景がP90だったことに気づいてちょっと感動。
やべえかなり好きになってきたかも~。
そんだけ~。


今日は、また昼頃起きて(マジ死ね俺)、
昨日の履歴書送付に合わせて、
ネットでエントリーシートの提出。
ぶっちゃけ履歴書が終わってるから、
もうだめな気がするんだ…w
とりあえずそれで会社説明会+筆記試験を予約。
つうか筆記試験でなにがあるのかさえわかんないし!
すでに玉砕!!


それから、やっぱりアニメを見た。

AYAKASHI#1。
なんか意外とおもしろかったかも。
でも設定とかぼかしたまま終わったなぁ。
主人公はまだ自分の力に気づいていないのか?
でもってキャストがロザ&バンに似ているw

ペルソナ#1。
なんかアヤカシと設定が似てる?
巨大な亡霊みたいので戦ってるし。
原作やったことないので雰囲気が掴みづらい。
でもシリアス展開が面白くなりそうなかんじ。

H2O#2。
ものすげ~嫌われてんな~w
そこまでハブられてる訳が知りたい。
それもってでなんであの子は学校行くんだw
なんにしてもあの嫌われようは尋常じゃない。
先生までグルになってるしw
まさに村八分。
あみっけの男役はなかなか!
盲目治ったことには結構軽いノリだなぁ。

逮捕FS×2。
こんな警察署ありえないw
楽しそうでいいなぁ~。
鉄板ですね。

瀬戸の花嫁×3で最終回まで。
いや~面白かった。
最後はちょっといい話になってて、
むしろ瀬戸嫁らしくなくて戸惑った。
最終回はもっとギャグが欲しかったなw
つうか永澄さん強いなwww
キャストが浪川さんと玄田さんで、
まさにターミネーターwww
そこいじればよかったのになw
すばらしい作品だった~。
三河カイが馬鹿すぎて大好き。
サンちゃんは俺の嫁!

ゲキレンジャー。
宿命の対決。
結構簡単にリオ様やられてしまった。
しかし暴走が収まった後、ロンがぶちきれてた。
これは、リオ様更生エンドありか!?
悪の根源ロンを倒して終わりがいいなぁw
またリオ様のロボと合体したりしちゃって。
メレもリオ様がいれば悪いことしないし。
リオ様は本当はいいヤツなんだって。
つうかリオ様イケメンすぎるだろwww
赤貝ミル貝ナイスガーイ!!

電王。
やべ~ラスト2話だ!
今回は我らがウラちゃんとお別れ…。
彼らしい、裏切りの嘘を交えた最後でした。
まぁ最終回にも出てくるんだろうけどw
にしてもどうすんだ~展開が広がりまくりで、
どう収集するのだろうか。
あらゆるところでピンチ迎えてるし、
最強イマジンも出てきたし、
あと1話で納得の最後が見れるのでしょうか。
つかロッドフォームがカッコよすぎた。
ロッドフォームとしての最後はやっぱこれだよなぁ。
今回ライダーキックはロッドのものでしたね~。
次週、最終回!!


また暗い話題ですが、
模擬面接の対策をなにもしていません!
もういいよ…てきとーにがんばるよ…。
今回の模擬面接は、面接の練習というよりも、
精神的ショックをどう回復するかの特訓ですね。
だから堕ちるところまで堕ちてこようと思います!
そんなパワーじゃ僕は倒せない…!


巡礼行ってないから、なんかもう、吐きそう。
いまなんじだこのやろー!
パソコン立ち上げるの面倒だから、
ケータイから書きます。

今日は早めに起きて昨日の
続きをやるはずだったのだが!
やっぱり昼ころ起きる。
もちろんすぐバイトで、相当クライマックスだ。
しかたないのでバイト行き、どうするか考える。
月曜が祝日なのがいけないんだ!
明日日曜だから、どう考えても
郵便局開くのは火曜。
ポストにいれても集荷は同じだし。
書類は火曜必着ですからもう無理。
つうことでメール便で送ることに。
(ぶっちゃけ信書にあたるらいしけど)
これなら間に合うはずなのです。
印象悪くなるけどw

バイト終わってガンダム見て
寝てアニスパ聞いて寝て。
深夜にやっと履歴書書き始めるw
テキストに下書きして、清書は一発書き!!
もちろん間違えるが、時間ないので無視www
内容もやばいのに、誤字もそのまま出しました。
やばいwもう終わったwww
とりあえず明日の集荷に間に合うように、
さきほど発送してきました。
正直出さないほうがよかったかも?(笑)
もうしらね~。

さて今度は火曜にある面接練習の対策っす。
すごくいやです。
絶対にうまくいかないだろうし、
もううけるんですけど。
玉砕してこよう。
シゴが多いって言われるよ、でもそんなの関係ねぇ☆

のシゴって死語ですかね、私語ですかね?
…どっちであろうとそんなの関係ねぇ☆
ブログタイトル微妙に変わってます。
飲み物ですマーボー。


本日は、昼頃起きるナリ。
ごめんなさい、卒研の発表行かなくて。
深夜まで悩んでたんですが、
結局自分の都合を選びましたorz
それと今日1日をまた無駄にしたこと、
とりあえず2重に謝ります。
申し訳ございません。
先輩には伝わらないだろうけど、
とりあえず気持ちだけ。


今日は定期の期限日だったので、
とりあえず定期使っていつもの隣々駅へ。
案の定アニメ~トへ行き、雑誌、マンガ購入。
声グラと、ToLOVEる7巻、いもしゅん10巻(最終巻)。
買いもしないグッズを見た後、アニメイトを出る。
その後楽器屋さんだとか服屋さんだとかをだいぶ回った。
楽器屋ではギターケース?を見てきたwww
もちろん銃をしまう用としてwww
銃さえ持ってないけどw
でもなんか想像したら興奮したwww
ちゃんとした箱型のはやはり高いっすね~。
で、帰る。


帰ったら、ウミショーを×4で最終回まで。
なんだか、泣けてきたww
関東大会であむろが真剣に泳いでたシーンは深かった。
まあやの話も、よかったなぁ~。
最終回のエンディングは、ダイジェストっぽく、IH直前の旅の様子が。
なぜこんなダイジェスト演出なのだろう…。
わざとなのか、もしくは1話分足りなかったとか…?w
原作読んでない人には驚愕のキスシーンで終わったしね~www
またマンガ読み返そうかな!!
まぁ、今さらこんな話してもなんだなぁ。

狼と香辛料#1。
ちょっと、捉えきれなかったかな~。
イマイチ、狙いがわからないというかw
インパクトが足りない感じがした。
奇抜な展開があればいいのだが。
絵は綺麗めで、怪物王女よりはよかったw
あみっけと福山さんが共演していることを想像すると、
なんか笑えますねwww
ラジオのふたりの嫌い合いトークはかなり好きw

true tears#1。
きたこれ~~~~。
とてもいい感じ!!
キャスト適度にマイナーで、良。
なによりも絵がきれいきれい。
個人的にすごく好きな作画です。
家といい内容といい、
ひとつ裏があるような設定と、ワビサビのある雰囲気。
キャラも展開もまた独特で、かなり好き。
木から飛び降りられて下敷きになりて~~~!!!
これで脚本でど~んと一発やられたら、
間違いなく名作です!
個人的には、1話にして殿堂入りの準備はできている感じ!
期待しすぎるのもよくないのでこの辺で。

君が主で執事が俺で#1。
キャストに静様とゴトゥーザ様がいなければ、
こんなアニメは見なかった。
と思っていたけど、まぁおもしろかったw
ジャイアンをネタにしていいのか…!?
ハヤテと似てるので、どうしても比べてしまう。
するとやっぱりハヤテのほうがおもしろいかなぁ~。
ハヤテがなければ、新鮮な設定だったんだろうな。
絵があんま好みじゃない~;;


見たのはたぶんこれくらい。
そこからまただらだらし、数時間前にやっと
ある企業のエントリーシートの準備に取り掛かる。
4つの質問項目に対し、2時間程度で終わらせた。
実はそこはちょい憧れ的な企業なのです。
締め切りも近いし、とりあえず出したいと思っているだけで、
結果的に内容がやばいんですが、もう出しちゃいます。
明日か明後日に履歴書書いて出して、ギリギリかな。
ダメだろうとわかっていても、
まったくスルーするより、気持ちの整理が付くので。

というか、今気づいたけど、月曜祝日じゃん;;
やべぇ、ギリギリどころじゃないかもwww
明日出さないとダメか!?


どーするよ!?俺!?つづく!!
さっき自分で自分の目をつつきそうになった!
ひゃ~あっぶね~。
そんだけ~。


今日は、ゼミの発表日でした。
朝大学のサークル棟で目覚めて、
さっさと研究室へ向かう。
だめもとでデモ用回路いじっていたら、
なんかこれまでに一番良い状態が完成w
完全じゃないけどポート設定で誤魔化して、
パッと見ちゃんとできているように仕組んだwww
眠さでテンションダウンしていたのがよかったのか、
低いやる気を保ちつつ頑張りました。
わっほ~い。

肝心の発表は、前期に比べてかなり良かったwww
前期が最悪だったってのもあるけど、
今回は評価の先生が当たりで、ちゃんと話を聞いてもらえた。
質問もそこまで突っ込まれなかったし、まぁ上出来www
ひとつ気になったのが、評価の先生がほぼ手ぶらだったこと…。
発表中も紙にチェックするでもなく、
終わったらそそくさ帰ってしまったような?w
最初から評価決まってんのか…?
まぁいいか~。
とりあえず今期成果が出せたのは、
すべて制御回路作ってくれたTくんのおかげです。
まじでありがとございます。
M原先生は、やっぱ恐いです!
講義はかーなーり、いいんだけどwww


発表終了後、即帰宅。
というか、バイト。
1時間遅れで合流し(今日5人だったwww)、
帰ったらアニメ。

キミキス。
すごくいい。
咲野さんの株急上昇。
王道パターンがとても見ていて気持ちがいい。
でもカズキは二見さんしか見てないし、
このカップリングはどうなる!?
コウイチ&星乃さん、カイくん&摩央姉ちゃんは、
かなりできあがったっぽい。
コウイチはちゃんと告白すべきだ。
ボートとか公園でチャンスは何度かあったのに。
でもすでに抱き合っちゃってるからな。。。
ちょっといいシーンだった!

シゴフミ。
ほとんど期待せずに見始めたけど。
これは面白い~!
急展開に急展開が重なって、
予測もできない状態に!
1話だからこそってのもあるけど、
それにしてもおもしろかった。
なんだか地獄少女みたいかなw
1話完結ではなさそうだけど、
次どうするんだあの終わり方でw
ていうか人生で初めて「杖」に萌えたwww
鶴屋さんみたいでかわいすぎるwww

ARIA。
これは、期待しすぎた。
思っていたより、ううん???ってかんじです。
完全にストーリー重視ではなく、
設定と世界観、そのまったりさが魅力なのですね。
特に展開もなくオチもなく、ストーリーは
ちょっと俺にはレベルが高かった。
確かに世界観はいいなって感じがするけど、
それだけではおもしろみが不十分ですね…。
これはスケッチブックみたいに、
原作を読まないと十分に楽しみきれないかもしれない。
(スケブは原作見て、アニメの見方が急変した!)
これだけ人気のある作品だし、
たぶん、そのうち面白くなってくると思うんだけどなぁ~。
キャストすばらしいです。
たしかにケロロっぽい。

まだ見れてない新番組がいくつか。
いまんとこガンスリンガーとみなおかが1位です!
つくづく、アニメってすばらしいと思う。


明日は特に用事ないけど、
エントリーシートと履歴書を書いて、
面接練習の練習しておかないといけない。
もうテンションあげまくって、
なんとかブラッキーな気分を乗り切ることにしました。
いやっほ~~~~!!!
なんだか気分はさいこ~~~~~~!!!!
まほ~~~~~~
大学のサークル棟から失礼します。
この部屋ほこりだらけで気分悪いです。

本日は大学に宿泊ナリ~。
とりあえず昼ころ着いて、
ゼミの発表準備を行なって、
焼肉食いに行って(牛角の食べ放題)、
温泉行って、ゲームして、今に至ります。
もうすぐ朝ですが、これから寝ます。

アニメが見れないのとラジオが聴けないのが
少し残念ですが、我慢します。
これからちょくちょく用事があって鬱ですが、
がんばってできるだけ遊んでいきたいと思います。
そんな気分です。

書くことねぇ~。
そんな感じです。
本日は、少々めでたいことが。
なんとついにテレ玉パススルー対応しました!!
というか本当は昨年11月から対応してたらしい…orz
気づいたのが今日なだけですw
パススルー対応が08年からと聞いていたので、
今年になってから受信チェックしていたのですが。
すでにチャンネル設定されてても、
再度スキャンをしないとうまく受信できないようで、
今日はふとチャンネルスキャンしてみたら
テレ玉が映ったのです!(・∀・)ばんざい
あぁ…もっと早く気づいていたら、
みなみけ12話もあんなことにはならなかったのに;;

いろいろと諸事情があって説明しにくいのですが、
これでMXテレビもアナログとはいえちゃんと見れることになった!
デジタルの録り逃しもほぼなくなるだろう!!
テレ玉のパススルー対応はこれだけでかいのです。
室内アンテナも4ヶ月くらいの寿命だったなぁ。


つうかガンスリンガーガールが、かなりおもしろかったww
もっとむずかしいっぽい話かと思ってたけど、
意外と萌えるかんじで、さすが電撃大王☆
エッタちゃんが突然、P90(こないだ書いたやつ)っぽいシロモノを
取り出したシーンは、かなりコーフンしたwww
形が独特だけど、そこがまたいいんだ~。
銃がいっぱい見れそうで、かなり楽しみ。
これは、見るしかないっしょ!

破天荒遊戯#1。
???なかんじw
すでにストーリーができあがっているような進めかたです。
声はかなりいい、男性も含めて。
主人公のサバサバした性格が面白いです。
とりあえず、次も見よう。

バンブレ。
ああやっと見れたwww
年末の放送がなかったため、
待ちきれなかった。
さとりんが今回も群を抜いていたなぁ。
ミヤミヤも、結局いいやつだしww
おもしろすぎる!


つか今日は夜勤明けでセミナーでした。
家を出る時間をなぜか1時間遅く思い込んでいて、
直前にそれに気づいてかなり大慌てでしたw
結局10分前に着いて間に合ったけど、
電車ギリだったので、アレに乗れなかったら遅刻だったなw
まぁ、会社説明会も参加させてくれなさそうな会社ですけども;;
たぶん、その前の筆記試験で足きりされるwww
これだから現実は…!!

あ、もちろん帰りがけに秋葉原行きました。
とりあえずヨドバシだけ寄りました。
1時間ちょいくらいウィンドウショピーン!
オーディオ、パズル、フィギュア、プラモ、トイガン
などのコーナーをまじまじと見てきました。
なんだかすごく楽しかった~。


そして明後日はゼミの発表が。
なので明日から大学に泊まります。
少しでも交通費を浮かせようというわけです!
あ~めんどい、いろいろと嫌だなぁ~。

デンオウベルト、早く届かないかしらん☆
なぁ~んだ、やっさいもっさいかぁ。

今日は8時に起きる!
が結局昼寝を数時間して、意味なし!
まぁ明日は夜勤明けにセミナーがあるから、
寝といたほうがよかったんだって…と思い込むことにして、
なんとか自分をやっさいもっさいせずに済みました。


ここのところバイト以外でほとんど家を出ることがないので、
(出ようとしたら昨日みたいなことになるし。)
そろそろまた巡礼したいなぁ~なんて。
とりあえず鷲宮神社に3回目詣したいなぁ。
らき☆すたジャンボカードを集めて額に入れたので、
今度巡礼するときはそれ持って行きます。
テラにもっつwww
でも疲れたときのパワーになるはず!
電脳コイルの聖地はないのだろうか。
あるとしてもやはり石川県か!?


前に買った新しいイヤホン。
エージング?っていうのを無理矢理やろうと思い、
1日中音量ちょい大きめで音楽かけていました。
これを数日繰り返し、とりあえず完了。
なにも変わってない気もするけど変わった気もする。
ぶっちゃけ変わってないんだろうけど、
こういうのは気持ちの問題ということで。

最近好きな曲は、りょーこさんの新しいアルバム
Wonderful worldに入っている、「ハリケーンミキサー」です。
とにかく彼女らしいノリが好き。
サビのいろんなリズムが混ざっているところがいいです。(たぶん)
カラオケで全曲配信希望~。
そういえば、カラオケ全然行けていないな~。


ゲキ&電王、みなみけおかわり、俗・絶望先生、見ました。
それから過去のやつも消化し始めて、
おお振り最終回まで、怪物王女最終回まで、見ました。
どれもよかった。

みなみけは、結局良かったなぁ。
ちょっとエロいしw
夏奈がはじけていて、かなり好き。
もちろんお姉様も。

電王は、まじでクライマックス~。
キンちゃんが~~~。
この調子で、次回ウラともお別れするのでしょうか。
キンちゃんが変身するシーンは、
なんだか妙にかっこよかった。
イマジンたちとは共存できないんだね…。
侑斗も愛理さんの目の前で変身するし、
かなり大詰めですね~。
大人ハナさんは、いつ帰ってくるんだ…?


明日から、出かける用事が続くなぁ。
今さらだけどゼミの発表がすごい嫌だなw
まじで現実を見たくねぇ~。
俺まじで遊びすぎ、
というか遊んでさえいない。
なにもしなさすぎ!

今日はまた昼に起きて(俺死ねばいいのに)、
とりあえずエントリーを少しだけして、
予定とかをチェックして。
前からすごい気になっていた企業の
エントリー締め切りが迫っている!
履歴書と一緒に出さないといけないので
なんかもう自信ないです。
採用3人くらいだもんなぁ…。


その後、パソコンを数時間いじる。
集中が切れて、フィギュアのサイトを見ていた。
もうなんかいいのがいっぱいあった!
らき☆すたのねんどろいどなんかかなり欲しい。
高いから買わないけど。。。
グッスマかマックスが好きですたぶん。
他にもいいのがたくさんあった。
気づいたら注文ページに行ってそうな勢いです。
そういえばそろそろ鶴屋さんのフィギュア発送かな。

それから、トイガンとかそれ関係のページも見ました。
アニメに出てくる型の銃とか探しました。
知ってるアニメだけチェックしましたが、
アニメで使われているものは意外と限られているんですね。
USP、89式小銃、P90、G17、AK47、デザートイーグル、etc...
なんかこんなのがよく目に付きました。
特にP90というのがイリヤの夏に出てくるそうで、
特徴的な形が気に入りました。
ギリ買える値段でしたがでかいのでやめました。
でもいつか何かいいやつ欲しいなぁと思っています。
ハンドガンタイプがやっぱ手ごろでいいかなぁ~。
今期のガンスリンガーガールで勉強しようかな。


アニメ新番組!
H2O。
すごく、エロゲっぽいwww
キャストが、ほとんど知らない人だもんw
1話全体を思い返すと、そこまで好きではなかったかな。
ただ主人公が盲目っていう設定と、
序盤でいきなり女の子がボッコされてたのは、
ちょっとおもしろいなと思いました。
絵があんまり好きじゃないなぁ~。
とりあえずもうちょい見ます!

ロザリオとバンパイア。
やはりエロアニメ~ww
といってもほとんどパンチラばっかですがw
こういう作品に奈々さんが出てるというのが
かなり興味をひきます。
そして、人間が妖怪の学校に通ってしまうという
安直な設定が逆に好きだったりしますw
ロザリオを取ると妖怪に豹変する、
というのもなんとなくありがちwww
ノーマルなときの奈々さんの声がたまらないですハイ。
もっとキワドいシーンをプリーズ!!


今日は電気屋を回りに車で出かけたのですが、
すごくグダグダだったなぁ。
日曜で車の通り多くて恐いし、
近くのラオックスつぶれてるしね~w
しかも結局なにも買わずに帰った。
ただのドライブになってしまった;;
ヤマダの目の前はなんの店になるのだろう???
個人的に運転は、1時間で飽きます!
チズニーが一番だなぁ。
パネース!
そろそろまぢでやばいので、
面接練習の練習とか、セミナーとか、
いろいろ行動しなくちゃならん。
ま、明日からやるよwww
そんなことを考えつつ、最近は
デンオウベルトが届くのを生きがいにして頑張っています。
つうか定期なしで大学行くのが嫌だ。
なんかいい手はないものだろうか…。


今日は例のとおり朝までアニメ。
あの後軽く仮眠していたらバイトの時間。
電脳コイルの興奮冷めやらぬまま直行。

太ったおっさんだかおばさんだかわかんないような客が、
たばこにクオカードが使えないことに対して、
「こないだは使えたんだよ、買えたんだよ。
昨日買えて今日は買えないなんて、
いろいろやり方変えられちゃうと困るんだよ、オーナー呼べよ」
だって( ´,_ゝ`)y-・~~~
まじでこういうの参ったよwww
とりあえず頭悪いですねwww
つうか買えるわけないしw
たばこにクオカードはレジ自体通らないしww
なに嘘ついてんだよw
本気で言ってるなら記憶障害だよw
前にいつ来たのか聞いてレジで調べ始めたら
なんかちょっとびびってるし。
あんなんで逆ギレされても困りますよホント。
店員じゃなかったらこっちがキレてるっつーの。
結局オナ&マネわざわざ呼び戻して事態は沈静化。
なんて言ってやればいいかわからなくなった。


帰ったら、親戚(伯母夫婦)が家に来ていた。
いつも家ではだんまりキャラな僕ですので、
こういうときどういうキャラで行けばいいか難しいです。
そしてケーキを持ってきてくださっていた。
ついにうちの父親が還暦を迎えました。
父の定年なんて、子供の頃遠い未来のような気がしていたけど、
もうそんな時期になっていたんだなぁ。
仕事はまだ続けられるみたいだけど、
もうだいぶおじいさんなんだなwww
悪いけど初孫は他の兄弟に期待してくれたまえ。
俺はもうだめだ…だめなんだ…orz

その後彼らを駅まで送り、ダブルオーとめちゃいけSP。
途中でアニスパ始まっちゃって、
めちゃいけは全部見れてない。


元日に90分の電脳コイルスペシャルやっていたらしい…。
うああああ見たかった…。
ぶっちゃけ日も出てくる時間なのですが、
あくまで4日の日記です。


今日はまた昼ころ起きて、
(いい加減これはやめなければ)
折りたたみチャリの修復をしようと思ったら、
余計に壊してしまっていて、
めんどくさくなって昼食って、
部屋にこもってパソコン。
バカ殿とアニメも見ました。

ef -a tale of memories最終回。
予測できたといえばできた最終回でしたが、
それでも演出はなかなか感慨深いものがありました。
考えずにはいられない、つまり忘れることができない、
っていう結論だったのですかね、要するに。
千尋はこれからも、れんじくんのことを想い続け、
一生忘れることはないのでしょうね。
ヒロとミヤはすっかりできあがってしまってたし、
ケイとカメ公はなんかそういう雰囲気だし、
結局それぞれがくっついて終わりだった。
千尋とケイはも少しつながりがあってもよかったんじゃないかな。
別々の展開がどっかでつながれば、
もっとおもしろいことになったと思う。
でも最終的には、1話からずっと楽しめた作品でした。


それから、電脳コイルを一気見しました。
だいぶ前で止まっていて、最後に見たのは9月だったかなw
なので今回12話分消化しましたwww
時間にして5時間くらい?
もうどんだけ~~!
1クール分一気に見たために、
展開が多くて全部は覚えてませんwww
その分ストーリーは理解しやすかったはず。
なのですが、それでもだいぶ難しい内容でした。
1週おきにこんな放送されても、理解に苦しむだろなw
クライマックス目前に、途中で総集編を入れたのは、大正解www

たくさん見たためにまとめるのは難しいですが、
感想としてまずいえるのは、このアニメ殿堂入りです!
デンスケは残念なことになったけど、
それぞれの過去に終止符が打ててよかった。
とてもいい終わり方だったと思います。
みんながみんなハッピーエンドで終わるよりも、
ヤサコも、イサコも、ハラケンも、みんな、
これからもなにかを背負ってそれぞれ生きていくんだなぁ、
と思わせている(はず)ところが良いと思います。
“痛み”に向かって走っていくイサコはまさに勇子。

電脳コイル現象には、かなり謎が残った。
ヤサコとイサコの夢の世界と、どうリンクしていたのか、
その後どうなったのか、もう通路は開かないのか。
ストーリーはいい方向に収束したはずだから、
それぞれどうにかなったんだろうだけど、
難しくてその辺が理解できずに終わった。
それから途中ヌルが現れてからは、ちょっと恐い感じでした。
オートマトンに狙われることに危機感が増したり、
最後はサッチーが変形して戦闘繰り広げてたりww
そんな違った展開も見れて、余計に楽しめました。
途中イサコにとってもヤサコにとってもかわいそうな展開が続いて、
微妙にブルーな感じでしたが、全体を通して
非常に上品というか、大人向けのアニメでした。

ヤサコとハラケンがくっついたのは、
ちょい意外だったかなwww
いつも場の空気を明るくしてくれるフミエちゃんがいてよかったw
ダイチも気の抜けるやつで、おもしろかったなw
イサコはかわいそうだったけど、
とてもいい子だし、これからは前向きに歩いてくれるだろう!
そして最後までオバちゃんが素敵だった☆
いやぁ~いい作品だったぁ。
なんていうか、本気のアニメって感じ???
さすがNHK、これぞNHKって思いました。

「私の名はイサコ、名付け親はあんただ。」


ということで、アニメ見てたら朝になったのでした。
でもいいもの見れたし、久々の満足感。
つうか今日バイトだよ。
起きれんのか!?てか寝ないでいくか!?
よしこれから電脳コイルエンディング聞きまくる。
ということで、巡礼写真Vol.4をアップしました。
いつものところに、いつものパスでwww

今回は外が寒かったのかな、
ブレブレの写真がかなりありましてwww
結構な数を捨てざるを得ませんでした。
なので今回は厳選したものをウピーです。

今年は巡礼がたくさんできるといいですなぁ…。
さて一昨日の初詣の様子をお届けします。
途中から完全に巡礼ツアーになってましたがw